明日 七草です。
菜園中 探し回って 7草が出来ました。
芹(せり ) 薺(なずな ) 御行(おぎょう) 繁縷(はこべら)
仏の座(ほとけのざ ) 菘(すずな) 蘿蔔(すずしろ )
6草は見つかるのですが
「仏の座」がどうしても分からないのです。
家の菜園にあるかもしれないし ないのかもしれない。
どれが「仏の座」なのかが分からないのです。
毎年 何かを追加して 七草にしています。
今年は「人参」です。
「おぎょう」が 今年の畑になかなか見つからなく
何度も菜園内を行ったり来たり。
やっと小さいのを数株見つかりました。
我が家と次女宅と次女の婿殿の実家との3軒分を用意しました。
古くからのいわれの「厄払い」が出来たらいいですね。