やっと寒波が緩みました。
毎年 お正月明けにお参りに行っている
市内の不動尊へ足を運びました。
ここへは家族の入院や受験など 何かあるごとに
「お守りください」と
手を合わせに行くのですが
行くだけで なんだか心が和らぐのです。
スマホになって
家の電話を使う事が無くなりました。
知り合いや用事のある所は
電話番号を登録していますので
電話が鳴ったら 名前が出ます。
非通知とか名無しは受話器を取らないです。
登録してなくても 本当に用事のある人は
留守電メッセージの後に録音してくれます。
家にいる時だったら 留守電になって
録音に入って 名前を告げられた時に
「ごめんなさい!」って出ます。
今朝も1件電話が鳴りました。
地元の局番です。
???と思いながら 留守電メッセージを待っていたら
プチュンと 切れました。
後で電話番号で情報検索をすると
リホームかリサイクル買取とかなんですね。
今 詐欺や迷惑電話が話題になり 警告されているのに
電話が鳴ったら すぐに受話器を取る人が居るのかな?
何回も同じ番号で掛けている内に
何か用事かな?って取る人が居るのかな?
危ない~ 危ない~~