
このところなぜか時間が足りない・・・
時間ばかりがどんどん過ぎていってしまいます^_^;
それは家事だったり、電話だったり、郵便や宅急便が届いたり、
近所の人との挨拶で話したりとか、回覧板を回したりとか・・・
他にも用事がいろいろありますが、
気がつけば一日があっという間に過ぎているというのは
そんなチョットしたことの積み重ね・・・のような気がします^_^;
ブログに書きたいことはいっぱいあるのに
そんなだから賞味期限が切れてしまうばかり(^^ゞ
久しぶりにアップ~なんて思ったら使い慣れている画像ソフトが
機能しなくなってしまって、その修復に時間がかかるわ、結局だめだわで
マイッタ、マイッタ^_^;
使い慣れないソフトで手間取ってしまいました。
そうそう、マゴタンの一歳ですけど
そんな訳で写真が載せられませんで、
ちょっとベタベタ貼ってみます(^^ゞ
マゴタンとママ

おっと~、間違えた(笑)
こっち、ろうそく1本♪

そしてNさんにいただいた鯛めし!めでたいですからね(^_-)-☆

美味しく頂きました♪
マゴタンも少しだけお口に(^_^)v

そしてこれが一升餅♪

けっこう頑張るものだと感心してしまいました(^^ゞ

わらじはこのとき買ったものがあったので^_^;

わらじを履いて一升餅を踏ませるとかするそうですが、
食べ物の上を踏ませるのは私としてはどうかと思いまして、
持たせてみるだけでいいかな・・と^_^;
子の権現のわらじと言えば丈夫な足腰のご利益があるそうですから
これからも元気に歩き続けられますようにと買ってきたお守りです。
マゴタンもしっかり丈夫な足腰になりますように。
すでに立派な足ですが・・・ババタンに似て^_^;
よくがんばりました!チュッ♪

パパとママと共同作業で一升餅を切ってもらいます。
マゴタンはまだ無理だけどみんなであとからいただきます( ^^) _U~~

一仕事終えた満足感?(笑) 「おじいちゃん、ちゃんと歩いたよ♪」って?

選び取り(そろばん・お金・筆)とかいう風習もあるそうですね。
知りませんでしたけど、マゴタンはデジカメがお気に入り。
末はカメラマン?(笑)

最新のネタとしては物置を作りました(^_^)v


私は草むしりなどしながら合間に手伝っただけですけど(^^ゞ


完成!(^_^)v

山道具以外のアウトドア用品、やっと収まりました(^_^)v
家族で使いまわしています(^_^)v
そうそう、アウトドアで思いだしましたが、
お別れキャンプをした友人夫妻とは、そのアウトドア(キャンプ)の話やパソコンの話、
4人で話が合って、楽しかったんですよね。
夫婦同士でこうして付き合える仲間って少ないですからとても貴重な存在でした。
電話などあるとはいえ、これからはこうして身近で話せないのがとても残念です。

それから彼女とは少し前にも近くのファミレスで
仲間とお別れ会をしまして

みんなの寄せ書きもプレゼント。泣いて喜んでくれました(^_-)-☆
引っ越しは来月ですからもう一度くらいこのメンバーの有志で飲みに行けるかな(*^_^*)
時間ばかりがどんどん過ぎていってしまいます^_^;
それは家事だったり、電話だったり、郵便や宅急便が届いたり、
近所の人との挨拶で話したりとか、回覧板を回したりとか・・・
他にも用事がいろいろありますが、
気がつけば一日があっという間に過ぎているというのは
そんなチョットしたことの積み重ね・・・のような気がします^_^;
ブログに書きたいことはいっぱいあるのに
そんなだから賞味期限が切れてしまうばかり(^^ゞ
久しぶりにアップ~なんて思ったら使い慣れている画像ソフトが
機能しなくなってしまって、その修復に時間がかかるわ、結局だめだわで
マイッタ、マイッタ^_^;
使い慣れないソフトで手間取ってしまいました。
そうそう、マゴタンの一歳ですけど
そんな訳で写真が載せられませんで、
ちょっとベタベタ貼ってみます(^^ゞ
マゴタンとママ

おっと~、間違えた(笑)
こっち、ろうそく1本♪

そしてNさんにいただいた鯛めし!めでたいですからね(^_-)-☆

美味しく頂きました♪
マゴタンも少しだけお口に(^_^)v

そしてこれが一升餅♪

けっこう頑張るものだと感心してしまいました(^^ゞ

わらじはこのとき買ったものがあったので^_^;

わらじを履いて一升餅を踏ませるとかするそうですが、
食べ物の上を踏ませるのは私としてはどうかと思いまして、
持たせてみるだけでいいかな・・と^_^;
子の権現のわらじと言えば丈夫な足腰のご利益があるそうですから
これからも元気に歩き続けられますようにと買ってきたお守りです。
マゴタンもしっかり丈夫な足腰になりますように。
すでに立派な足ですが・・・ババタンに似て^_^;
よくがんばりました!チュッ♪

パパとママと共同作業で一升餅を切ってもらいます。
マゴタンはまだ無理だけどみんなであとからいただきます( ^^) _U~~

一仕事終えた満足感?(笑) 「おじいちゃん、ちゃんと歩いたよ♪」って?

選び取り(そろばん・お金・筆)とかいう風習もあるそうですね。
知りませんでしたけど、マゴタンはデジカメがお気に入り。
末はカメラマン?(笑)

最新のネタとしては物置を作りました(^_^)v


私は草むしりなどしながら合間に手伝っただけですけど(^^ゞ


完成!(^_^)v

山道具以外のアウトドア用品、やっと収まりました(^_^)v
家族で使いまわしています(^_^)v
そうそう、アウトドアで思いだしましたが、
お別れキャンプをした友人夫妻とは、そのアウトドア(キャンプ)の話やパソコンの話、
4人で話が合って、楽しかったんですよね。
夫婦同士でこうして付き合える仲間って少ないですからとても貴重な存在でした。
電話などあるとはいえ、これからはこうして身近で話せないのがとても残念です。

それから彼女とは少し前にも近くのファミレスで
仲間とお別れ会をしまして

みんなの寄せ書きもプレゼント。泣いて喜んでくれました(^_-)-☆
引っ越しは来月ですからもう一度くらいこのメンバーの有志で飲みに行けるかな(*^_^*)
可愛いですねぇ~^^
何をしててもどんな仕草でも可愛い時期ですね。
動画を見ながら目じりが下がっちゃいました^^
ワタシも早くマゴが欲しいです(笑)
sanaeさんのおマゴたんは1升のお餅をしっかり背負って歩いて
素晴らしい足腰♪
むちむちの手も足も腕も、可愛いっ!
プニプニ触りたいです
子供たちが小さかった頃を思いだしてしまいますよね。
こんな時期ってあっという間ですからもう側にいるとギュッとしてプニプニ触ってます(笑)
一升餅、毎日担がせてトレーニングさせようかしら(笑)
すらりとした足にするにはどうすればいいのでしょう?遺伝でダメですかね^_^;
かわみんさんもいずれ楽しみですね(^_-)-☆
そんなだから賞味期限が切れてしまうばかり(^^ゞ
次々と新しい話題で楽しい記事を提供している
sanaeさんでもこのようなことを考えることがあるんですね。
もっとも、行動的なご夫妻だからいろんな話題が尽きないゆえの悩みなのでしょうか。
sanaeさんとは比べものにもなりませんが
日々のちょっとした小さな出来事でもUPしようと思っているそばから
いろいろなことに取り紛れて機会を失ってしまい、そんなこんなで撮り溜めた写真データが
パソコンの中に随分眠っています。
だから、故障しちゃうんですよね (~_~;)
それにしても、お孫さんの成長楽しみですね。
親子三代の山歩きなんて今から楽しみじゃないですか。
>日々のちょっとした小さな出来事でもUPしようと思っているそばから
いろいろなことに取り紛れて機会を失ってしまい、そんなこんなで撮り溜めた写真データが
パソコンの中に随分眠っています。
そうなんですよね~
私も同じです(^^ゞ
nobuさんはいつも上手にまとめられていると思いながら拝見してますよ~♪
孫は可愛いです(^^♪
今日も別の孫からメールが来たりして、嬉しいもんですね(^^ゞ
トシちゃんの母と親子四代で歩いたことがありますから、そのうち五代も夢じゃないかもしれません(笑)
1歳の誕生を祝っての1升餅とか草鞋とか、
我家省略したので偉そうなこと言えませんが、
伝統的風習は出来れば残したいものです。
sanaeさん宅に敬意を表します。
トシちゃん物置組立て相変わらず良く動かれ感心します。
仕事もあり、交友範囲も広いので、ホントに多忙な様子、良く分かります。
お体だけはお気をつけてください。
孫の時は違いますね(笑)
子供たちが私たちの立場になった時、思いだしてくれればと思います(^^ゞ
トシちゃんこういう工作は好きなのですよ。
ジィ~ジさんもいろいろとされていらっしゃいますよね(^_-)-☆
忙しいのは雑用で、日頃のサボりのツケでして^_^;
でもさすがジィ~ジさん、疲れやすくなっているのをよくご存じで・・(^^ゞ
ご心配いただいてありがとうございます。
お互いに気をつけましょうね(^^ゞ