![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/8476ad99c13336ffc4e686eaa41a9a5d.jpg)
この週末は友人とキャンプでしたが、その前にちょこっとだけ近くの山をハイキング。
お天気は良かったのですがもやって展望はイマイチ。
それでもそろそろススキが見ごろの箱根は秋風が心地よく感じられました。
箱根のキャンプ場での集合時間は4時。
この日は山に行く予定では無かったのですが・・・って、
言いながらいつも近くの山あらばと地図を眺める我らです(^^ゞ
でもここ数日いろいろと用事があって連日の寝不足。
当日の朝はゆっくり起きて時間があれば歩こうということで、
往復1時間程度のハイキングコースをチョイスしました。
箱根の金時山は何回か歩いていますが、
乙女峠から長尾峠の間は歩いていませんでした。
いつか歩きたいと思っていましたが、
行くなら金時山も絡めて歩きたい・・・。
でも車ではちょっと不便でなかなかチャンスがなく、
今回長尾峠から丸岳までのピストンというお手軽ハイクとなりました。
長尾峠の駐車スペースは4~5台。
目の前のゲート脇から登って行きました。
既に時間は午後2時少し前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/5ebc8e3b0a0c2204d53dc6ee3c45e796.jpg)
最初はずっと林道歩きでしたが途中この展望台のあるところで
右側に登山道があるのに気付き、そちらから行きました。
帰りは林道沿いに戻りましたが、長尾峠で駐車場へ戻る場所は
標識が無いので要注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/2175a11926ef8b0bccf54aace4eef331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/c9a81382e5368326976bc6c4ee31c8d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/f0b99e77067483e75cf09f828fed8e79.jpg)
前方に山頂の鉄塔が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/c92fab57d224a6aaf96eba420739a08c.jpg)
右側には駒ヶ岳と芦ノ湖、仙石原が見えますが、
別荘、宿泊施設など人工物が目につく観光地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/5e002a04258a928130e5f42e40dbbb68.jpg)
丸岳山頂。長尾峠からのんびり歩いても30分から40分のコースです^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/861ebf8616b836cc39315bf941b56f18.jpg)
箱根外輪山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cb/576316eaa62bade59db078d4a7b70aa1.jpg)
見えていた鉄塔の側が山頂かと思っていましたが、
山頂から鉄塔へは行けませんでした。
少し下ると富士山が雲の間から山頂部分がちょこっと見えただけ。
雲がなければ乙女峠への稜線は眺めが良いのかもしれませんが、
今回はここまでとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/d073e9cf7ea1bec5e9cb0605777dcf98.jpg)
山頂より見える金時山。
お天気が良かったので賑わったのかもしれませんが、
金時山から歩いてきた人に聞くと、
朝も富士山はきれいに見えなかったようでした。
目の前の箱根の風景を眺めながら、山頂で遅いお昼をすませます(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/e60e5f4c0cad3b0c17c7e183d76f14a8.jpg)
山頂でのんびりしすぎてしまいました^_^;
急いで下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/f2d299d1bbffce05dd5748fc9ef5cdc0.jpg)
ツチアケビの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/af01bbfecee7c07dd1c535c77beed039.jpg)
ツリフネソウや、キンミズヒキがたくさん咲いていましたが、
途中でマメザクラが(だと思うのですが、)すこし木に残っていて、
夏から秋なのに?とびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/2e318aeca6273f861b41967cd07af47e.jpg)
下山。いそいで乙女森林公園キャンプ場へと向かいます(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/c2115551c696c5a98352b461dec22cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
この週末のメインは親しい友人夫妻とのキャンプでした。
家族ぐるみの長年の付き合いですが、残念ながら
もうすぐ九州へ引っ越すことになり今回はお別れキャンプです。
子供たちが成長してからはたまにこうして四人でキャンプを楽しんでいましたが、
昨年はいろいろあってその機会もなく、久々のキャンプでした。
これも今回で終わりと思うとさみしい限りです。
九州に行ってもまた会うことはできますが、
友人のこのキャンピングカーも今回を最後に手放すとのことで、
重ねた思い出だけが残ることになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/8b810d39ed96c0667f8b4842fe8d3c97.jpg)
その思い出をアルバムにしてプレゼント。
この日の明け方までかかって作りあげたものです。
いつもきれいにアルバムを作っているご主人ですが、
こんな並べただけの写真でも思い出がいっぱいつまっていて、
眺めていると彼女は涙ぐみ、私も胸の詰まる思いがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/9d60de70d41524f42d02999ad99f62e2.jpg)
一緒に何度も眺めた富士山。
昼間は一日見えなかったのに、
こうしてきれいに姿を見せてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/a6d488288dd5d9226c9c4e1a3f5a606c.jpg)
今夜は呑もうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/560a34e02d27790801d646ac00b39810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/3cb6e1be0cc085f79f629f5a86d9f53d.jpg)
ずいぶん話したね~。
途中からキャンピングカーに入って夜更けまで。
寝不足と程よい疲れと酔いで私は少し横になって
ウトウトしてしまったけど(笑;
テントに戻ってぐっすり眠り、夜明けはもう爽やか♪(^^ゞ
写真はフライを外した所ですが、我らはテントを張っただけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/316b45e716af0da1e1c287a1f502b0c5.jpg)
この日も富士山が目の前にくっきり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/ef09e6541789e95102bc32d6737ee2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/4ab883c35769f70ccf591b020c06dc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/9e808379fbe9451f38f4055198f91c32.jpg)
朝も一緒に♪
お食事はごちそうになってしまいました(^^ゞ
せめてお手伝い^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/3ad4d3f4678f4aa10c6729a5620f2784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/91e5924df89b5571772ef9858e1b5d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a8/85be8180587ae4e3e18ff19b044b04f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/cfb008917faeb596ebacbd06dafd2b2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/58126c4f6c33de49b0ac3622a0d38b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/33c1a00c0bae13f0a16fcfcb85434f01.jpg)
もう、こうして一緒に来ることも無いんだなぁ・・・と思いつつ、
走るキャンピングカーの後ろ姿を眺めるだけ。
トシちゃんと言葉も出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/56acde5646244841dd8dbb33de889a3b.jpg)
お互いに健康に気をつけて元気に頑張ろうね。
また九州にも行くからね、
山に登りながら・・・< ヲイ、そこかい!って?(●^o^●)
そんな週末でした。
いやいや、まだまだいろんなことがいっぱいありました。
大したことではありませんが、それはまたあとで^_^;/
またいつかの思いを胸に別れるのも幸せですよ。
それは、もう会えないとは違いますから。
そして、外輪山倶楽部へようこそ!
また会えるんですから。
最後に素敵な富士山が見られてよかったですよ♪
外輪山倶楽部は思い入れがあるのですか?
かつてご一緒できなくて残念でした(^^ゞ
大事な方とのお別れのキャンプでしたか?
早とちりでした。
しかし今生の別れでは無いので、また新たな
希望が芽生えるのでは…
お二人の人柄の故に、多くのお仲間が居られますね。
大事な方とのお別れのキャンプでしたか?
早とちりでした。
しかし今生の別れでは無いので、また新たな
希望が芽生えるのでは…
お二人の人柄の故に、多くのお仲間が居られますね。
やはり九州とか北海道とかは遠いですよね。
私は電話があまり好きではないので困ってしまいます^^;
できれば直接会ったり、話したりが良いんですけど・・こればかりは仕方ありませんね(^^ゞ
その点、メールは便利ですね♪
メールのおかげでジィ~ジさんたちとも出会えて嬉しいです。