
病気をしたトシちゃんの
食事の改善をしなければならないということで、
料理する自分へのプレッシャーも兼ねて
その覚書として敢えて毎日
その記録に残すことにしています(^^ゞ
でもそれはおまけのようなものでして
やはり山ブログですから
少しはそれに触れていたいわけであります^^;
いや、関係ない話題も多いですね…(^^;
すぐに種は尽きそうですが、
意外にも細々と話題が続いていることに
我ながら驚いています(^^ゞ
ブログネタというより
ツィッターのつぶやきのようなものかもしれませんが
そんな自分の都合でこちらにてつぶやいています^^;
今日は食事ネタに絡んで、
先日の高尾山で買い求めたお蕎麦について。
今日の昼食でした。
本当はその場で手打ちのお蕎麦を買いたかったのですが
下山してから行くと、店が混んでいるせいか
お土産用は無しということで残念でした。
お土産屋さんの店先に並んでいるのを
買ってきました。
お蕎麦は好きですから
山に行くとその地のお蕎麦をよく戴いています。
名産品も含めて
お土産にもよく買ってきます。
高尾山はとろろそばが名物で
冬そばキャンペーンなどしていますね。
今年は3月末で終わってしまいましたけど(^^ゞ
登り始めがお昼近かったので
お蕎麦屋さんの前を通った時は
思わず入りたくなりました(^^ゞ
でもコンビニで買ってきていたし・・と素通り。
少し前にくっきーさんから
このような↓コメントをいただきまして、
生そば(国産)なら、ビタミンC以外の
主要な栄養素が全部入ってるそうなので
カラダにいいと思いますよ。ぜひ♪
それを覚えていて、帰りに買ってきたのでした♪
で、今日のお昼に美味しく戴きました♪
今日のメニュー覚書
朝食
・サラダ:キュウリ、キャベツの千切り
・ボイルウィンナー2本
・卵(半個)のココット
・トースト、ジャム:6枚切り1枚
・牛乳1杯
・甘夏
昼食

・とろろそば:長芋、のり、薬味(長葱)
・おひたし:ほうれん草、花かつお、ちりめんじゃこ
・グレープフルーツ
夕食

・たけのこごはん(昨日の残り^^;)
・ゆで豚:キュウリ、トマト、たれ(長葱、生姜の各みじん切りをいれて)
・かぼちゃの茶巾絞り
・練り物(戴きもの)
・味噌汁:とうふ、ニラ
・八朔とバナナにヨーグルト(ブルーベリーソースかけ)
我が家は幼児三人に合わせ
夕食の時間はいつも
5時から6時くらいと早いです。
なので食後はお腹がすくようで、
デザートの果物は少し時間をずらして
(といっても7時ごろ)
お茶と一緒にすることにしました。
そのため写真は撮っていません(^^ゞ
甘いものが好きなので
たまには甘くしました(^^ゞ
夕食は練り物を増やしたので
一品減らしたけど
野菜がチト少なかったかな・・・^^;
前のコメントをのせていただいて
ありがとうございます。
高尾は結婚前にはよく行ってたので、
おそばもそのたびに食べてました。
冬そばキャンペーンも毎年行ってたけど
ぜんぶスタンプ集まったことはなかったですねぇ。
いまはもっぱら家の手打ち蕎麦ばっかりで
よそのを食べなくなってしまいました。
たまには高尾も行きたいよーーー!
なんか最近ウチのWindowsの調子が悪いときが
あって、投稿すると一行目でぶち切れちゃうんです。。。
で、つづきです!笑
ワタシも結婚まえは高尾山のおそば屋さんに
よく行ったんですけど、参道の高橋屋さんの
とろろそばがお気に入りでした。
数年前に久しぶりに行ったら更地になってて
がっかりしたんですがつぶれちゃったんでしょうか。。。
ウチが高尾に引っ越して営業したいわぁ~(笑)
ブログに投稿する時不等号の記号を使うとそのあとがはじかれてしまうみたいです^^;
このお顔の右の眼の部分・・⇒ (>_
今更地の場所はなかったような気がしますがどこでしょうね?(^^ゞ
くっきー蕎麦屋さんが来てくれたらとっても嬉しいですぅ~。
ちょこちょこ行けますから(^^♪