気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

奥多摩

2006年10月22日 | 山歩き
気楽に軽いハイキングなんて思ったけどやっぱりゼーゼー(´Д`)
それでも早目に着いた広い山頂での~んびり!
これからサイテイ委員会推奨の路へGO!p(^^)q

記録はコチラです ⇒ 「Outdoor Life・山歩き」
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アッブルパイ | トップ | 閑話休題 »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えいじ)
2006-10-22 14:26:14
山頂からもモブログですね、紅葉如何ですか?

天気はまあまあですよね。頑張ってきてください。

紅葉の季節なのに私は家でボケーとしていたのですが、やっぱりどこか行けばよかったと後悔しています。今から仕事で大阪には行きますが・・・
返信する
えいじさん (sanae)
2006-10-22 14:47:12
千メートル足らずなので紅葉はまだまだです。白谷沢は予\想以上に素敵でした~!紅葉したら素晴らしいでしょう!(☆_☆)

後悔、とってもよくわかります(笑)

出張?多いようですね。頑張ってくださいねp(^^)q
返信する
紅葉はまだですか? (しげぞう)
2006-10-22 17:08:55
sanaeさん、こんにちは!今週は奥多摩だったんですね!

私、ジツは来週、奥多摩でキャンプなんです!で、せっかくだからどこか登りたいなーなんて思って探しているんですけど、棒ノ嶺、ですか。ぜんぜん知らない・・・(--;

でも調べてみたら、関東ふれあいのみちシリーズに入っているみたいですね☆もうちょっと調べてみます!

紅葉はまだっぽい感じですか?
返信する
しげぞうさ~ん! (トシちゃん)
2006-10-22 18:27:28
奥多摩は紅葉にはまだ早いですね、

今日の気温はガスガスでしたので一日中14~15℃

でした、でも登りは汗びっしょり、途中から夏のTシャツ1枚で登りました。

自分達は奥多摩の川井からバスで上日向まで行きそこから歩き、しげぞうさんなら1時間30分掛かりません!(しげだんさんなら1時間)

ただ奥多摩側の登りは面白くないです、

反対側の名栗湖からの白谷沢コースはサイテイ委員会推奨だけあって下半分は滝等の変化があって最高です、

上半分は丸太の階段で閉口しますが・・(奥多摩側も階段がそれなりにあります)

ぜひ 行ってみてください!!
返信する
キャンプ♪ (sanae)
2006-10-22 20:01:18
いいですね~

しばらくしてないけど好きなんですよ。

奥多摩駅の近くのキャンプ場でしたことありますが、周囲は山だらけ、山歩きには事欠きませんね(^-^)

キャンプ地で歩く場所が決まってくるかも知れませんが、川苔山はお薦めです。奥多摩は植林が多いですが、真名井稜からの紅葉は楽しめますよ(ここは人が少ないです)。大岳山、御岳山も紅葉が素晴らしいのですがまだ早いかも。トシちゃんが書いているとおり、白谷沢も素敵でした。ここも来週はまだ少し早いかもしれませんけど・・。棒ノ峰山頂は広いので、大勢で登って、お昼の宴会(?)には最適です。ここは人が多いようですが、早めの時間なら空いていると思います。

雲取日帰りも楽勝でしょうから絞るのが大変ですね(^o^)

楽しんできてください。私たちはそれぞれ予定が入ってまして来週はお休みです。たぶん・・・(^^ゞ
返信する
棒ノ嶺 (小太り親方)
2006-10-22 20:21:49
トシちゃんの棒ノ嶺デビュー(でしたよね、確か?)おめでとうございます。

低山で短いコースなのに、とてもお得感一杯の気分になりますよね。先日のレポをTBさせて戴きました。

紅葉が始まったら私も相方を誘い出してまた行ってみるつもりです。もちろん、たっぷり贖罪、いやいや、食材担いで。
返信する
ここはまだですか (かいねこ)
2006-10-22 21:01:40
最近、珍しく山に行く機会が増えておりましたが、慣れない事を続けたため、今週はダウン(出掛けましたけど)。と、ブログを見れば、皆さんがすっかり低山開始されているので、ちょっとオロオロしてしまいました・・・。こちらは、紅葉まだのようですね(ホッ)。でもそろそろのようですので、いい場所探したいですね。



※ 川苔山(川乗山)、怖い思い出しかないので苦手です・・・。
返信する
サイテイ委員 (heppoco)
2006-10-22 21:29:10
今朝の天気で、sanaeさんはどうしたかなぁ?と

秩父の山奥で噂してました(笑)



アルプスに行ったと思ったら、奥多摩へ・・・そんな山選びのsanae隊がステキです。

棒ノ嶺は私の「日帰りで行きたい山ベスト3」に入ってます



トシちゃん、こちらも暑くもなく、寒くも無く、いい気候のはずなのに、

いつも以上に二人とも汗ダラダラになりました。

湿度のせいでしょうか?



返信する
紅葉はまだこれから (sanae)
2006-10-23 10:15:21
小太り親方さん

そうなんです、トシちゃん初めてなんですよ。親方さん来ないかな~なんて言っていましたよ(笑)あの人もこの人も来ないかな~って(笑)大勢集まったら楽しめそうな広い山頂ですよね。

大きな鍋と食材もってきているグループも多かったです。

前に蕨山に行った時、そのまま棒ノ嶺に行こうと思ったのですが、時間(余力も)無く背中を向けていたのでしたが(^-^; ついでというのは棒ノ嶺に失礼でしたね。のんびりゆったり、じっくり堪能がいいと思いました。紅葉の時期に奥様と一緒に食材担いで常日頃の贖罪?(笑)楽しんで来てください。私もまたいつか行きたいと思います。

TBありがとうございます。私もアップしたらTBさせていただきます(^-^;





かいねこさん

情報ありがたく拝借させていただいています。これからもよろしくお願いします。紅葉にはまだ早かったので静かと思いきや、意外や意外、物凄い登山者の数でした。私たちは早めだったからいくらか静かな山頂だったのですが、下山すると来るわ来るわ・・・50名くらいの団体もいましたから、紅葉の真っ盛りはどうなることやら・・ですね(^-^;

川苔山の恐怖体験、アップを楽しみにしています(^_-)-☆





heppocoさん

何しろかいねこ委員長の下、埼玉低山推進委員会(サイテイ)の末席に控えし、主流は低山歩きのsanae隊です(^^ゞ

秩父の山奥は快適でしたか?テン場はどこだろう?いいところありました?

私たちもマッタリできるテント場チェックしておこうと思います。

heppoco隊のおっかけもいくつかチェックしてあるんですよ(笑)

棒ノ嶺は奥多摩から入るより埼玉側からの方が良いと思いました。

日帰りベスト3、あと2はどこだろう?(^^♪
返信する
未知の世界です~ (tomomi)
2006-10-23 22:09:11
全然、奥多摩ってわからないんですよ~

この週末、k-taが一人鷹ノ巣山に行ってしまったので、帰ってきてから地図でチェックさせてもらいました!



sanaeさんのレポを見て、これが埼玉、東京かぁと思いましたよ~

奥多摩はまだまだ楽しいところがいっぱいだから、行ってみようと帰ってくるなり言われたので、もっと入念にチェックしないと。

ちなみに、私は寝坊して丹沢に行かれず、掃除、洗濯に燃えた日曜日でした(^_^;)
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事