気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

山梨県:高座山(2016.7/25)その1レポ

2016年08月03日 | 山歩き

週末は土曜日が天気良く、日曜は下り坂の予報でした。

いつもなら土日で出かけるのですが、
諸事情により日曜になりまして、
どうせなら月曜日も!となったのですが、
天気は雨まじりの予報。。^^;

明野のひまわりを見たかったので丁度いいと
思ったのですが、意外にもお天気もちそう・・

ということで移動時間がかかりますが、
お手軽にお花見が楽しめる高座山へ向かったのでした。

到着は既に12時近く。
林道がちょっと手入れされたそうなので
車で途中まで入ってしまいます。

お昼になってしまいましたが、
雨が降る前にと、傘とカメラだけ持って
林道だけちょっと歩くつもりでした。

でもお天気次第と言っても
どれくらいかかるのか分からないので
トシちゃんがすぐに引き返し、
お弁当と飲み物をナップザックにつめて、
再び歩き出しました。





まだまだ奥まで車で入れますが、
お花見が目的ですから(^^ゞ




お花の端境期かなと
あまり期待していなかったのですが、
いつも何かしら楽しませてくれます。


カメラを向ける前に、
スズメバチの巣を気にしつつ
注意深く進みますが、
幸い無いようでした・・・トラウマ^^;






少しだけ上にも登ってみます。


早くもユウスゲや桔梗が咲きだしています。




富士山は雲の中


山の斜面に目立つ白はオオバギボウシ
きれいです。


山頂には行かず、途中から稜線を下りますが、
なんとまぁ、滑り台のような歩きにくい急斜面が
下の方まで延長されているような!


傘はストックになってます^^;
折り畳み傘で無くてヨカッタ・・^^;


途中の平らな場所で休憩。


雨もまだ大丈夫そうなので
ここでお昼にします。既に2時ごろ(^^ゞ


富士は見えなくとも眺め良し。




昨年亡くなった義姉の赤い帽子。
ザックや衣類、帽子、小物など
何かと遺品を貰い受けています。
(お義姉さん、前に一緒に見た風景見えてますか?)


楽しい思い出もいっぱい貰いました(^^♪

涙は無しね。
雨もこぼれないで良かった!(^_^)v



お花編はその2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の収穫 | トップ | 山梨県:高座山(2016.7/25)... »

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事