![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/e9bdcde4f58aa778cc6f0a614b83a73a.jpg)
え~っ!今日放送されるではありませんか!
見たいけど、今日は映画を見に行こうかな~と思ってまして・・・エェ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でもまあ、いっか!これも映画で観たし・・・
ということで、お時間のある方は(って、今日は金曜日だし皆さんご多忙?)是非ご覧になってください。
日本テレビの回し者ではありませんが面白いですよ。
ただ現実離れしていてこんな話あるか~っていうストーリーですが(笑)
娯楽ですから楽しめます。
K2と言えば・・・
今月14日だったかな?NHKで始まる氷壁の舞台が原作の北アとは異なり、このK2になったそうで、ちょっと先にみておきたいな~という気もおきますね。
お話が馬鹿馬鹿しいと思う方(おそらく、多くの方が・・
)は、このK2を眺められるだけでも価値ありかと・・。あまりけなすのもナンデスが、セットもありますから、その辺はまぁまぁ・・。仕方ないですあれだけのあくしょんですから(^-^;
ただ、シルベスター・スタローンの「クリフ ハンガー」の方が個人的には面白かったですね。
P.S
mimi_s_mumさんの情報ですが撮影はニュージーランドでされたようです。
下記投稿欄をご覧ください。
以下、今夜の放送に関する引用です。
********************************************
金曜ロードショー「バーティカル・リミット」
1/6 21:03 >> 23:09
日本テレビ
映画
(2000年アメリカ)▽妹を救え!生死をかけた壮絶な救出作戦!
バーティカル・リミット◇00年、米。クリス・オドネル。高山で決死の救出作戦に挑む男性の姿を描く。マーティン・キャンベル監督。ロッククライミングの最中の事故で、自分と妹のアニー(ロビン・タニー)の命を救うため、父親の命綱を切ったピーター(オドネル)。3年後、写真家として秘境を巡っていた彼は、世界第2の高峰、K2に挑んだアニーが雪崩に巻き込まれクレバスに閉じ込められたことを知る。ピーターは救出部隊を編成し、妹の遭難地点を目指す。
出演者:
監督:マーティン・キャンベル
出演:クリス・オドネル、ビル・パクストン、スコット・グレン
声: 桐本琢也、牛山茂
解説:坂上みき
見たいけど、今日は映画を見に行こうかな~と思ってまして・・・エェ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でもまあ、いっか!これも映画で観たし・・・
ということで、お時間のある方は(って、今日は金曜日だし皆さんご多忙?)是非ご覧になってください。
日本テレビの回し者ではありませんが面白いですよ。
ただ現実離れしていてこんな話あるか~っていうストーリーですが(笑)
娯楽ですから楽しめます。
K2と言えば・・・
今月14日だったかな?NHKで始まる氷壁の舞台が原作の北アとは異なり、このK2になったそうで、ちょっと先にみておきたいな~という気もおきますね。
お話が馬鹿馬鹿しいと思う方(おそらく、多くの方が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、シルベスター・スタローンの「クリフ ハンガー」の方が個人的には面白かったですね。
P.S
mimi_s_mumさんの情報ですが撮影はニュージーランドでされたようです。
下記投稿欄をご覧ください。
以下、今夜の放送に関する引用です。
********************************************
金曜ロードショー「バーティカル・リミット」
1/6 21:03 >> 23:09
日本テレビ
映画
(2000年アメリカ)▽妹を救え!生死をかけた壮絶な救出作戦!
バーティカル・リミット◇00年、米。クリス・オドネル。高山で決死の救出作戦に挑む男性の姿を描く。マーティン・キャンベル監督。ロッククライミングの最中の事故で、自分と妹のアニー(ロビン・タニー)の命を救うため、父親の命綱を切ったピーター(オドネル)。3年後、写真家として秘境を巡っていた彼は、世界第2の高峰、K2に挑んだアニーが雪崩に巻き込まれクレバスに閉じ込められたことを知る。ピーターは救出部隊を編成し、妹の遭難地点を目指す。
出演者:
監督:マーティン・キャンベル
出演:クリス・オドネル、ビル・パクストン、スコット・グレン
声: 桐本琢也、牛山茂
解説:坂上みき
Mt Cook 国立公園を中心にだったと記憶しております。当地の俳優さんも脇役で出演していたはずです。
登山映画に関しては、セミドキュメンタリーですが、Touching the Void というのが一番のお奨めです。日本語題は「運命を分けたザイル」だったと思います。2004年に、世界各地で国際映画祭等を中心に上映され、人気がとても高かったので、商業映画館での一般公開になった国も多かったようです。日本では最近DVDが販売されたようですから、レンタルでお見掛けになったら、ぜひご覧になってください。
山が舞台の映画ってスリリングですよねぇ。
この映画も、クリフハンガーもどきどきもんですよね。
特にクリフハンガーの冒頭。
両方の映画とも、見た時は山へ自分が行くなんて思ってもいないときでしたが。
>Vertical Limits もNZで撮影された映画です。
>Mt Cook 国立公園を中心にだったと記憶しております。当地の俳優さんも脇役で出演していたはずです。
え~っ!そうだったのですか?
ということは実際にはK2で撮影は・・・・まぁ無理なんでしょうね・・
舞台がK2ということなんですね?
上の文を訂正しておかなければ・・・
>登山映画に関しては、セミドキュメンタリーですが、Touching the Void というのが一番のお奨めです。日本語題は「運命を分けたザイル」だったと思います。2004年に、世界各地で国際映画祭等を中心に上映され、人気がとても高かったので、商業映画館での一般公開になった国も多かったようです。日本では最近DVDが販売されたようですから、レンタルでお見掛けになったら、ぜひご覧になってください。
これは見ました。
下記に簡単にblogにまとめています。
これはノンフィクションですから上の作品とは一緒にできませんね。
ただただ驚きましたし、考えさせられました。
http://blog.goo.ne.jp/yamaaruki1212/e/a30954a55b5a867bca77879f1085c5d8
to ぼんいぢさん
あけましておめでとうございます。
フィクションでアクション系はスリリングで楽しめますよね。
そうそう、クリフハンガーの冒頭、もう全身の力が抜ける感じでした。
スーパーマン、来て~って感じで・・(笑)
けっこう好きなんです。「ホワイトアウト」も面白かったし。
山の小説も好きですよ。
>両方の映画とも、見た時は山へ自分が行くなんて思ってもいないときでしたが。
そのとき山に行きたいって思いました?
山に行くきっかけは何でしたか?
>これは見ました。
>下記に簡単にblogにまとめています。...
すでにご覧になって、記事にもされたのでしたか。これは失礼しました。すごい映画でしたよね。
バーティカル・リミット、見ましたよぉ!私もこの映画のロケ地がMt.Cook周辺だったと言うのは今回のNZ旅行で初めて知ったのですが、実際映画の中でMt.Cookがちらりと写っていました。
NHKドラマの氷壁も、話の舞台はK2とのことですが、撮影はNZだそうですよ(ってヤマケイに書いてありました)。NZって、撮影しやすい国なんでしょうかねえ?
…以上、家にいるとこの快晴が悔しくてたまらないしげぞうでした。
K2といっても素人には全然分かりませんが(^-^; よく知っている人には分かるのかもしれませんね。
全景は本物のK2を撮って、部分的にはNZなのかな?なんて・・
でもNZって、いろいろつながりがあるんですね。驚きました。
しげぞうさん
ほぉ~!氷壁もやっぱりNZですか!
しげぞうさんのNZルポで拝見するMt.Cookうらやましいくらいに眩いですね~
なかなか姿が見られないそうですが、お陰で私も楽しませて貰えました。わ~い!です。