![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/f260967727bb4220f973b2eef51adcbc.jpg)
今日はお友達とお花見でした。
今年は早く咲きそうだと思っていましたが
急に寒くなったり雨が降ったりで
予想に反して少し咲き遅れているようです。
小田急またはJR南武線の登戸駅のお店で
先ずは食料を買い込み・・・
途中でなおもお団子やら飲物やら買い込み(^^♪
駅からのんびり歩いていったのでした。
まだ咲いていないかな・・・と思いつつ
そうなれば花より団子
でも嬉しいことに咲いているじゃありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/58ac2c504834450094223f7aa1cd749c.jpg)
タチツボスミレもアッチコッチにたくさん咲いています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/aa9b58efea62a39ecc14df875fba0afa.jpg)
そして標高84mの山頂へ
全体的には2~3分咲きでしょうか。
まだまだこれからという感じでしたが
これだけ咲いている木があればもう言うことありません(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/eb610330753ac7ff5e57f417616e3091.jpg)
買ってきた食料を並べ・・
多忙な主婦ですからたまには手抜き^_^; 気楽にネ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/32542aee62e57d692d10c959f4865379.jpg)
やっぱり花より団子(笑;
朝の寒さに比べ穏かなお天気でした。
上着を脱いでも大丈夫なくらい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/7862d81ed2b3658da0d21a6a3a524718.jpg)
帰りには展望台に登ってぐるり360度眺めてきましたが
富士山はかすかに見えたとか見えないとか・・(^^ゞ
丹沢や奥多摩の山並み、東京方面、横浜方面・・・と眺めて
帰ってきたのでした。
平日はこの程度の人ですがこの週末は
桜も人も満開になりそうですね。
今年は早く咲きそうだと思っていましたが
急に寒くなったり雨が降ったりで
予想に反して少し咲き遅れているようです。
小田急またはJR南武線の登戸駅のお店で
先ずは食料を買い込み・・・
途中でなおもお団子やら飲物やら買い込み(^^♪
駅からのんびり歩いていったのでした。
まだ咲いていないかな・・・と思いつつ
そうなれば花より団子
でも嬉しいことに咲いているじゃありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/58ac2c504834450094223f7aa1cd749c.jpg)
タチツボスミレもアッチコッチにたくさん咲いています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/aa9b58efea62a39ecc14df875fba0afa.jpg)
そして標高84mの山頂へ
全体的には2~3分咲きでしょうか。
まだまだこれからという感じでしたが
これだけ咲いている木があればもう言うことありません(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/eb610330753ac7ff5e57f417616e3091.jpg)
買ってきた食料を並べ・・
多忙な主婦ですからたまには手抜き^_^; 気楽にネ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/32542aee62e57d692d10c959f4865379.jpg)
やっぱり花より団子(笑;
朝の寒さに比べ穏かなお天気でした。
上着を脱いでも大丈夫なくらい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7b/7862d81ed2b3658da0d21a6a3a524718.jpg)
帰りには展望台に登ってぐるり360度眺めてきましたが
富士山はかすかに見えたとか見えないとか・・(^^ゞ
丹沢や奥多摩の山並み、東京方面、横浜方面・・・と眺めて
帰ってきたのでした。
平日はこの程度の人ですがこの週末は
桜も人も満開になりそうですね。
山名の後の()(笑)
わかりやすいです
JR南部線という ヒントも有り 探しやすいです
こちらの桜も 2~3分咲き位
満開よりも これ位の方が好きです
私もブログやHPを拝見していて、
ここはどこだろう?って
よく思うことあるんですよ。
同じ地名たくさんありますもんね。
検索に引っかからないところだってありますし(^^ゞ
場所によって、木によって
咲き方まちまちですが、
今年は長く楽しめそうですね。
パッと咲いてパッと散る、
そんな桜が好きです。
今年はそんな潔さが感じられないとも
思えますが、まぁそれはそれで^_^;
この時期限定感がまたよいんですよね。
桜が咲いてからこっち、ちょいと肌寒い日が続いてますよね。
今年はほんと、長く楽しめそうですね~♪
穏やかな青空の下のお花見、サイコウですね!
ウチの近所の公園も、休日は花見の人たちでごった返してるので、できれば平日に花見したい・・・いいな~>sanaeさん
当方も翌日(31日)と今日(4/1)行きました。31日は6-7分咲きで、今日は8分-満開といったところでした。展望台の上からがサクラに囲まれ、一番の景色でした。展望台では食事できませんが、、
30日は東高根森林公園から緑ヶ丘霊園へ登ったところ5-6分咲いていたので今週末は花吹雪になっているでしょう。
日本人ならではの楽しみでしょうか!(^^ゞ
平日はなかなか出られないので狙いを定めて
開花は丁度良いと見込んでいたのですが、
一ヶ月前の予測はちょっと外れました^_^;
ジャストミートなその日にパッと行けない悲しさ・・・^_^;
ままならないですね~
我が家の近くの公園も今まさに見頃を迎えまして
昼間行けない時は(平日の)夜桜もまた良いもんですよ~(^_-)-☆
おわ~今日は満開でしたか!
お近くなんですね。コメントありがとうございます(^^ゞ
連日のお花見いいですね。
この日も行った時より帰りのほうが咲いていたような気がしましたが
一日、一日早いですね。
我が家は目の前にもよその大きな桜があるので
それを楽しませてもらっています^_^;
>30日は東高根森林公園から緑ヶ丘霊園へ登ったところ5-6分咲いていたので今週末は花吹雪になっているでしょう。
この週末は晴れたらどこも桜と人で大賑わいですね♪
下の孫の入学式6日でしたが、
今年の天気は寒暖の差が極端だった為か
開花時期が長かったようで、井の頭公園も
凄い人出でした。
勿論新潟に戻ってからも市内の彼方此方で
かなり長い期間見ることができました。
此の先、温暖化の影響が気になります。
私も子供の頃をよく覚えています。半世紀も前のことになりましたが(笑)
お孫さんの入学式もまた印象深かったことでしょう。私は子供たちの時は大学の時まで入学式、卒業式と全部行きましたけど、上の孫の入学式には行ったことがありませんでした。
今度行ってみたいなぁ・・・まだ一歳にもなっていませんけど^_^;
ジィ~ジさんは遠くからこまめにいらして感慨も一入のことでしょうね。
話がずれましたが今年の日本は広範囲に均一的な開花でしたね。これがずっと続いたら心配ですね。