![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/87c768fde042772910b014a32d13d0f0.jpg)
前日(1/26)は母と弟の所に行きながら
月命日の父のお墓参りに行きました。
墓苑の近くの自然の森から
富士山が見えるというので
見に行ったのですが
生憎富士山は一部が微かに見えるだけ。
方向的に鎌倉の天園山塊の上に見え、
電線がちょっと邪魔になります。
近くの住宅地からも見えると、
以前近くに住んでいた弟から聞き、
そちらも行ってみましたが
それらしいところは工事現場となり
フェンス沿いでネットや柵が邪魔・・・
天園ハイキングコースからも富士山は見えますので
ついでに行き、再確認しますが
やはり木が邪魔だったりでした。
週末は雪山の予定でしたが
このように動き回ったので疲れてしまい、
やむなく中止。
そして目視の結果とカシミールを確認し、
許容範囲をいくつか絞り、
翌日再び鎌倉へ。
先ずは今泉台の住宅地から六国見山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/058568fe6f37ad5e03214f6dae95992d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/0cd9689786a0d174ef10efd244bb5079.jpg)
見晴しのない標識の場所から先へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/926eb56ccf066739cacea23cb9512c87.jpg)
展望台があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/f6a615ffced330b218b3166d85b2036b.jpg)
この日も富士山展望はすっきりしませんが、
何とか姿は見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/8a4926c649e553f672725d50d0051d66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/d367fd2b5ab5838dc8d12acf61d61eba.jpg)
展望台からは相模湾が見え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/472a9b6514c0d8a271981571e6244c22.jpg)
反対側には横浜方面が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/92711895cab30a20da7a3101223ee0ec.jpg)
富士山も天気が良ければ
すっきりと良い感じで見えそうです。
桜の木が多かったのでお花見にも良さそう♪
この後少しだけ天園を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/a8008b09a032459209b3ec5690f5e6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/ddab159290ed36188d5c0c818fca8a08.jpg)
相模湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/bbc0c8717ef51f685eae5eb80f3ce623.jpg)
富士山の姿が少しずつ見えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/b743b0d63069cc7b6ea1d3696a098032.jpg)
良い感じで夕焼けのタイミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/2aa86dbbca183f9211dd4f9ada9765b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/dbbffe066d8cf95de0deb7a6a925aa44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/b517704ef0f06b312ffec77d4efa7e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/87c768fde042772910b014a32d13d0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/bf0416c3513e4fe8e469be86b88afe69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/27ce2527013ee96b1eeea70c76669d37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/a44bc5e27a57f7d301bc9edd5603649b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/dfb66eaeddc7dace128d1858b40d1f08.jpg)
撮り方によっていろいろなシーンになりました(^^ゞ
このまま建長寺へ。
ヘッデンは使わずにすみ、
電車で帰路につきました。
いいですよね
この時期は
梅も
牡丹も
水仙も
山茶花も
椿も
とにかく春告花が咲き
まぶしく美しい海が
見るものの心
躍らせますよね
近くて遠い
キャマクラ
いきそびれてるな〜
お花が溢れて素敵です。
これらもスプリングエフェメラルなんでしょうか?(^^ゞ
どれもアチコチに咲いてましたよ。
ロウバイの香りが漂ってました♪
意外と近くて遠いのかもしれませんね~
我が家からは一回乗り換えがありますが、車は道が狭いので電車で行くことが多いです。
キャマクラ、女の子もいっぱいいますよ~(^^ゞ
(トシちゃんのコメントみたいだ!笑)