綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

市中引き回しは無かった(捕まった「テン」のその後)

2010年05月12日 | ぷーさんのつぶやき
今朝のニュースで佐渡の朱鷺順化ゲージで捕獲された「テン」が富山の動物園に引きとられることになったと流れてました。

先月10日に佐渡トキ保護センター(佐渡市)の野生復帰ステーションの順化ケージで、放鳥に向け訓練中だったトキ9羽が襲撃されたというニュースが流れて愕然としました。
新潟県民のほとんどは、朱鷺絶滅後中国の好意でお借りした数羽の朱鷺からスタートし、
やっと昨年放鳥された経緯を知ってますし、大切な鳥なのです。
ひょっとすると我が子よりも朱鷺1羽の方が、はるかにお金がかかってるかも。

たまたま翌11日に新聞記者の皆様数名と懇親会だったのですが、その話題がありました。

「どうもイタチなどの可能性が強いらしい」

「捕まえたらどうするのか?」

「佐渡で『市中引き回し』がいいのでは?」

その後、順化ケージに侵入したテン1匹が4月14日夜に捕獲されました



「殺さないで」という声が多数寄せられているそうです。
まあ、新潟に置いておくのは問題ありそうなので、富山で引き取っていただくのは妥当かも。