綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

まさかの・・・雨漏り除雪 ヾ(- -;)

2012年01月29日 | ぷーさんのつぶやき
我が家は中越地震の2年後に建て替えました。

信頼できる建築士の知り合いにお願いし、施工も信頼できる業者様にお願いした結果、鉄骨造の正方形に近い3階建てになってます。

1階は車庫と物置
2階は玄関、ダイニング、仏間、お風呂、トイレ
3階は寝室が4部屋にトイレ
ついでに、家内の父母を2人我が家で引き取ったので介護が楽にできるように、バリアフリーでエレベータ完備(^^♪

地盤も改善し、深い杭も入ってます。
もっぱら強度を重視した結果、外見は事務所みたいですが、耐雪構造でもあり、中越沖や東日本大震災でもビクともしませんでした(^^♪

ところが今日2階中央で雨漏りが(>_<
雨音をたどるとどうも3階ベランダが怪しい

早速ベランダを除雪してびっくり!
1mくらいの雪の下に50cmくらいのシャーベット状の水雪が(>_



当然、ベランダには地上まで配水管があります。
しかし、今年の寒さで太い配管が凍結。



昨年まではありえない状況でした。

今年は気温が低いので、想定外が起こります。

皆さんお気をつけ下さい ヾ(--;)ぉぃぉぃ