綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

テキーラ!

2011年04月05日 | ぷーさんのつぶやき
今日帰ったらテキーラとショートブレッドの手作り詰め合わせが届いてました。



ルイスと奥様からの贈り物でした。



うれしかったです。

テキーラも飲みますからうれしいですが、何よりも2人の気持ちが!



決して恵まれた環境にあるわけでは無いと思います。
でも二人とも明るくて、子沢山で、思いやりがあって、私にはできない、見習いたい家庭です。


うれしいテキーラを早速飲みたかったですが、今はSTOP!

被災支援が一段落するまで、我慢してがんばります。

気持ちが大切。
がんばれ日本。




被災地にどっぷり漬かってるぷーさんでした。


原信ナルス その5

2011年04月03日 | ぷーさんのつぶやき


昨日長岡市内の原信宮内店で、原信カフェ(休憩コーナー)のテーブルで発見。

その店舗のすぐ近くには南相馬市からの方々が300人ほど避難されてきています。
この店舗はマクドナルドが入ってますので、席数も100くらいありそうです。



茨城産レタスも発見



一時品薄だった茨城名産の納豆もたくさん並んでました。



買い物のついでにレトルトご飯3個パックを買って、救援物資の箱に入れてきました。


ぷーさんロボット化計画

2011年04月02日 | ぷーさんのつぶやき


酸素濃度、心電図、脳波計、喉にマイクと鼻にも?

昨日(1日)の夕方から検査入院?してきました。

気にはなってましたが、いくら寝ても昼間眠いし・・・
短い時間なら今でも自信あるのですが、集中力が長続きしない状態でした。

思い切って一泊二日で検査お願いしました。

気楽に「夜は長いから仕事でもして、本も読んで・・・」などと考えて病院に行ったのですが、とんでもなくセンサーが山ほど着いちゃって・・・・。

検査技師から「消灯時間までは自由にしてていいですよ」って言われても、どうにもこの格好。



頭の後ろに20本余りのコード束ねてつながれてて「自由に・・・」はないよね。

おとなしく横になってテレビ見てるうちに軽い睡眠薬でうとうとしてました。

検査結果は来週末のお楽しみです。