レンタルDVDで映画『おかあさんの木』を鑑賞。2015年公開の磯村一路監督作品。郵便局員のもとに嫁ぎ7人の男の子を産んだ女性が、子どもを次々に戦争にかりだされ、うち6人を失う。戦争に行った子供のために桐の木を植えた。生き残った1人と結婚した女性がそのいきさつを語るストーリー。大川悦生の戦争を題材にした本が原作とのことだが、大川悦生のこともこの本のことも知らなかった。静かに戦争を告発した良い映画だ。
11月9日。おはようがんす。夜明け前に寒冷前線が通過し早朝は雨だったが、日の出る頃には晴れあがった。今日は予約したおいたインフルエンザの予防接種の予定だ。今朝の魚は地場産のタナゴ。タナゴは塩焼きが一番だ。これに若鶏のひき肉の肉団子フライなどが今朝のメニュー。