土橋章宏の『幕末まらそん侍』を読んだ。この22日からフーラム八戸で映画『サムライマラソン』が上映されていて鑑賞の予定なので、その原作の小説を見つけて読んでみた。上州安中藩で実際に行われた「遠足」が題材になっているらしい。安中藩は小藩ながら、開明的な主君がいて、幕末には新島聶がこの藩から世界に飛び出していく。小説では5つの物語になっているのだが、映画でははたしてどう描かれるのか興味深々。
2月23日。おはようがんす。すっかり雪が解けて春の雰囲気になってきた。このままたいした積雪のないまま春を迎えるのだろうか?今日は連れ合いが配達の日なので、いつものように山賊食堂を開店。冷蔵庫を見ると、魚はハタハタの他には小さなサケしかなかったので、サケの方を朝食に出し、ハタハタは南蛮漬けにして冷蔵庫にしまった。今晩はハタハタの南蛮漬けだ。少し漬け込んでおいた方が美味しいから・・・。