結局 速く走れるバイクはSPECIALIZED
ターマックについて色々代表が語りましたのでブログをご覧ください。
SL8はただ速い選手が乗るバイク??
新作のSL8は相当速い しかも乗り味がいいのです。
当店では初代 S-works TARMAC SL2 SL3 SL4 SL5 SL6 SL7 SL8
全てのバイク たくさん組み上げて 乗ってきました。
初代は当時アルミ全盛の時代にフルカーボン軽量ロードバイクを出してきて感動を覚えた
代表も購入して乗ったバイクでもあります。
SL2は 初代から大きくモデルチェンジして フレームを太くして 軽くして 硬くした
少しだけ使ったがすぐに乗り換えたフレーム スズカ初制覇したフレームでもあります。
SL3 少し細くなり 軽くなり 硬くなった??実際は乗り味がかなり良かった
相当良かった名車と言えるフレームで長く使ったバイク スズカ2を2回取ったフレームでもあります。
SL4 このバイクは何と選手が乗って買った回数は相当良かったが グランツール選手が何んと初年度SL3もいたことでわかるのですが好き嫌いがあるフレームだった 当店ではSL4が出てもSL3をメインに販売しておりました。
初めて見送ったプロ向きのフレームしかし足がある人は絶対おすすめのフレーム
SL5 名車??出てすぐグランツール制覇する衝撃的なフレーム SL4を改善して乗り心地を良くしたフレーム!!
すぐに乗り換えたが 進む感じが柔らかく もっとハードなバイクにしたく短命だったフレーム
SL6 SL5より硬くなり進むが乗り味は最高で軽量フレームでした
改善されてすぐに購入して一番長く使ったフレームです。SL久しぶりにスズカ4時間優勝したフレームです。
SL7 SL6にはない速さを感じるエアロターマックの決定版 思い切ってVENGEをなくして1台したフレーム
VENGEの方が好きでSL6とVENGEの2台持ちをして久しぶりに見送ったSL7!!
MERIDA を初めて乗り換えた時フレームです。
SL8 出た時にすぐに乗る機会があり平坦も速い・下りの安定度抜群・登りも軽量なので進む これならと思ったが初回の入荷分がお客様全員にお渡し出来ない 自分の分はもちろん無理 当店としては最低の出だしだった。
ハッキリ言って良いのはわかるが 欲しい人にお渡しできない時期で非常残念だった。
SL7までは店頭試乗会を行ったりもしたが SL8は出て1年半試乗会すらできない状態だったのです。
今回初めて 皆様に乗ってもらえる機会を作れました。
当店オリジナル試乗会 11日~14日まで行います。
15・16日は特設テントにて行います。
マジでヤバいです。代表もついに乗り換えます。
速く走れて 楽に登れる 所有して最高のフレームだと思います。
フレームを購入してオリジナル完成車を作る事もおすすめです。
フレームだけS-worksでコンポ アルテグラDi2 ホイールは色々ご紹介しますので実際乗って見て
ご相談ください。
ケンタさんうまい事言いますね。
商品説明
上りでアタックを仕掛け、長距離を独走し、あるいは全開でフィニッシュラインを目指してもがいているその瞬間は、1ワットたりとも無駄にはできません。S-Works Ares(アーレス)シューズをスペシャライズド史上もっとも効率性とパワー伝達に優れたパフォーマンスシューズとして開発したのは、まさにそれらの瞬間のためです。Body Geometryの開発で数十年学んできたことを、世界最高のアスリートたちとのイノベーションと組み合わせ、まったく新しいレースシューズが誕生しました。
今回新たに開発された特許出願中のクロージャ―システムに、Dyneema®で強化したタン無しのソックス構造、そして超高剛性のFACT Powerline™カーボンアウトソールを組み合わせました。これにより、シューズ内の足のねじれをなくし、腱にかかる圧迫を軽減し、すべてのパワーをペダルに伝達し、比類なきパフォーマンスと快適さを発揮します。スペシャライズドがこれまでに開発したどのシューズよりも1%速いまったく新しいレースシューズ。1%の速さ、フィニッシュラインではそれだけが重要なのです。