外は寒くても、体育館の中は動けば温かくなりますね
今回も先週に引き続き、『体幹』と『重心移動』を意識したトレーニングとなりました
それでは今日のメニューです
①アップ
最近は「ワニ歩き」がお気に入りなんです。
②タオルを使ったストレッチ&体幹トレーニング
これがなかなかなんです。これからもタオルを忘れないように。
③マーカーを使ったアジリティ&体幹トレーニング
先週より種類と回数を増やしましたが、もう少し組み合わせを上手くすれば、なサーキットトレーニングになるでしょう
④横移動→前方向ダッシュ
移動する方向を素早く切り替えるトレーニングです。
⑤ピラティス
⑥ダウン
先週よりは少しパワーできたかなと思います。
それでは、子ども達の元気なトレーニングの様子です。
斜め前方や斜め後方への両足ジャンプの連続運動です。これがなかなか難しい。
前後左右への連続運動です。スピード感ありますね。
扇形の前後の連続運動です。これがなかなかしんどい。
サイドステップのジグザク走です。身体の軸を鍛えましょう。
サイドステップからのダッシュです。左右、後ろ向きからにもチャレンジしました。
筋トレ後、アレレ、一人だけ元気な子がいるな
今日、ヤマモトさんから、「オークション」の案内がありました。
22日(土)の午後4時頃から予定している『懇親&お楽しみ会』の中の企画です
懇親会の案内は、今週中に行いますが、オークションの準備もお願いします
最後に、隣で練習していた「ママさんバレーチーム」をパチリ。
がんばれやまだですね
今回も先週に引き続き、『体幹』と『重心移動』を意識したトレーニングとなりました
それでは今日のメニューです
①アップ
最近は「ワニ歩き」がお気に入りなんです。
②タオルを使ったストレッチ&体幹トレーニング
これがなかなかなんです。これからもタオルを忘れないように。
③マーカーを使ったアジリティ&体幹トレーニング
先週より種類と回数を増やしましたが、もう少し組み合わせを上手くすれば、なサーキットトレーニングになるでしょう
④横移動→前方向ダッシュ
移動する方向を素早く切り替えるトレーニングです。
⑤ピラティス
⑥ダウン
先週よりは少しパワーできたかなと思います。
それでは、子ども達の元気なトレーニングの様子です。
斜め前方や斜め後方への両足ジャンプの連続運動です。これがなかなか難しい。
前後左右への連続運動です。スピード感ありますね。
扇形の前後の連続運動です。これがなかなかしんどい。
サイドステップのジグザク走です。身体の軸を鍛えましょう。
サイドステップからのダッシュです。左右、後ろ向きからにもチャレンジしました。
筋トレ後、アレレ、一人だけ元気な子がいるな
今日、ヤマモトさんから、「オークション」の案内がありました。
22日(土)の午後4時頃から予定している『懇親&お楽しみ会』の中の企画です
懇親会の案内は、今週中に行いますが、オークションの準備もお願いします
最後に、隣で練習していた「ママさんバレーチーム」をパチリ。
がんばれやまだですね