・天レス
4ヶ月ぶりのプレイ、笠井で一戦。
途中、料理の記憶で笠井がフレンチの達人になったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/64020d980329379778ce6e5377508c46.png)
って、始めからそうだった気もしますが、
そんなこんなで26万G稼いでの大勝利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/8504065edbb411a5dded9296c7dd7997.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/fca56fde11a88e506bdefd9b56844d30.png)
密かに、846Gで生き残ったアミーゴもアッパレですw
・動画
8月、9月はうpしませんでした。
実は、どーしても8月にうpしたい
PCエンジンソフトのファミうたがあったのですが、
忙しかったり、作るのが難しかったりで
結局間に合いませんでした。
…実は、昨年の8月も全く同じパターンでした\(^o^)/
要するに、ネタはかなり前から出来ているのに、
2年連続して作りそこなった訳なのです^^;
来年8月こそは、なんとかうpしたい!と思っております。
そんな訳で、違うファミうたに取り組むつもりです。(`・ω・´)シャキーン
予定通り行けば誰得のヘンテコ動画になると思います・・・
予定通り行けば^^;
・総評&最近思うこと
8月にばーちゃんがお亡くなりになったのを受けて、
カミさんが「人間、元気なうちにしたいことをしなきゃ!」と思い立ち、
なぜかキャンプに連れ回されておりますw
な、なぜにキャンプ!?ウチはみんなインドア人間で、
予定のない休日とかは家でゴロゴロしている人種だったのに・・・と
いささかビックリしましたが、以前から憧れがあったみたいです。
それで感想ですが、個人的にほとんど興味はなかった分野なのですが、
思ったより面白かったです。
ぶっちゃけキャンプ場に行って、テント張って、
肉焼いて食って寝て帰るだけですが、
でも満天の星空とか、テントの閉鎖空間だとか、
秋なのに聞こえる蝉の声だとか、朝の爽やかさとか、
なかなか日常では味わえない経験を出来たと思います。
もっとも、一回目のキャンプは炭に火が付かなくて、
諦めて山を降りてジョイフルに晩飯を食いに行ったりしましたがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/c12d32b9f903d0ecb307640cbcfc63a1.jpg)
香川県、まんのう公園にて設営。
あと、地元高知県の甫喜ヶ峰にも行きました。
でも、「元気なうちにしたいことをしなきゃ!」というのは禿しく同意です。
僕のしたいことは・・・やっぱりゲームがらみですねw
とりあえずは、ゲーセンで未クリアのゲームをいくつかクリアしたいです。
メジャーなヤツですが、R-TYPE、ドラスピ、アウトラン、スぺハリ、
源平、沙羅曼蛇などなど、この辺をノーコンクリアしないと
レトロゲーム好きとして死ぬに死ねません。
あと、ファミうたももうちょっと作りたい!
出来れば大台の100曲に乗せたいけど、ちょっと辛いかな・・・^^;
動画関係では、天レスの30万G動画も絶賛放置中ですが、
これもうpしないと、僕のニコ動はやり残しがある状態のままですね。
なんとなくですが、このあたりを全部クリアー出来れば、
超今さらですがゲームを卒業できるかも?なんて考えてます。
と言いつつ、実際はずるずる続けるかも知れませんが、
とりあえずは行きつくとこまで行ってみたいです。
でも、ゲームバカの僕からゲームを取ったら・・・ただのバカに(ry
ところでゲームと言えば、埼玉県でレトロゲーム展をやっているみたいです。
あそぶ!ゲーム展 ステージ1:デジタルゲームの夜明け
これは素晴らしい!幸いにして実家が埼玉なので、
帰省がてらぜひ行ってみたいと思います。
そして、このような華々しい催しがある一方で、
ひっそりと消えていくゲームもある訳でして・・・
行きつけのゲーセン、土佐ロイヤルホテルのゲームコーナーにあった
「S.C.I」が、とうとう撤去されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/e2753f45ff3291a4e5da8569bbd161fc.jpg)
かつてS.C.Iがあった場所には、無慈悲(!?)にエレメカが設置してありました…。
以前、行ったときに「故障中」の貼り紙があったので、
「ああ、これはヤバいかも・・・」と思ってたのですが、
嫌な予感が的中してしまいました。
S.C.Iは1989年発売だそうなので、約25年間稼動した末に
ようやくその役目を終えたことになります。
ずっと土佐ロイヤルにあったのか、色んな場所を経めぐった後に
ここに来たのかは分かりませんが、四半世紀にわたり、
僕らゲーマーを楽しませてくれた訳ですね。
てな訳で、不肖ながらワタクシめがゲーマーを代表して、
感謝の意を表したいと思います。
長い間、本当にお疲れ様でした!どうか、安らかにお眠りください。
僕も、くたばるその日まで頑張らねば・・・なんて思ってしまった
今日この頃です。
4ヶ月ぶりのプレイ、笠井で一戦。
途中、料理の記憶で笠井がフレンチの達人になったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/64020d980329379778ce6e5377508c46.png)
って、始めからそうだった気もしますが、
そんなこんなで26万G稼いでの大勝利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/8504065edbb411a5dded9296c7dd7997.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/fca56fde11a88e506bdefd9b56844d30.png)
密かに、846Gで生き残ったアミーゴもアッパレですw
・動画
8月、9月はうpしませんでした。
実は、どーしても8月にうpしたい
PCエンジンソフトのファミうたがあったのですが、
忙しかったり、作るのが難しかったりで
結局間に合いませんでした。
…実は、昨年の8月も全く同じパターンでした\(^o^)/
要するに、ネタはかなり前から出来ているのに、
2年連続して作りそこなった訳なのです^^;
来年8月こそは、なんとかうpしたい!と思っております。
そんな訳で、違うファミうたに取り組むつもりです。(`・ω・´)シャキーン
予定通り行けば誰得のヘンテコ動画になると思います・・・
予定通り行けば^^;
・総評&最近思うこと
8月にばーちゃんがお亡くなりになったのを受けて、
カミさんが「人間、元気なうちにしたいことをしなきゃ!」と思い立ち、
なぜかキャンプに連れ回されておりますw
な、なぜにキャンプ!?ウチはみんなインドア人間で、
予定のない休日とかは家でゴロゴロしている人種だったのに・・・と
いささかビックリしましたが、以前から憧れがあったみたいです。
それで感想ですが、個人的にほとんど興味はなかった分野なのですが、
思ったより面白かったです。
ぶっちゃけキャンプ場に行って、テント張って、
肉焼いて食って寝て帰るだけですが、
でも満天の星空とか、テントの閉鎖空間だとか、
秋なのに聞こえる蝉の声だとか、朝の爽やかさとか、
なかなか日常では味わえない経験を出来たと思います。
もっとも、一回目のキャンプは炭に火が付かなくて、
諦めて山を降りてジョイフルに晩飯を食いに行ったりしましたがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/c12d32b9f903d0ecb307640cbcfc63a1.jpg)
香川県、まんのう公園にて設営。
あと、地元高知県の甫喜ヶ峰にも行きました。
でも、「元気なうちにしたいことをしなきゃ!」というのは禿しく同意です。
僕のしたいことは・・・やっぱりゲームがらみですねw
とりあえずは、ゲーセンで未クリアのゲームをいくつかクリアしたいです。
メジャーなヤツですが、R-TYPE、ドラスピ、アウトラン、スぺハリ、
源平、沙羅曼蛇などなど、この辺をノーコンクリアしないと
レトロゲーム好きとして死ぬに死ねません。
あと、ファミうたももうちょっと作りたい!
出来れば大台の100曲に乗せたいけど、ちょっと辛いかな・・・^^;
動画関係では、天レスの30万G動画も絶賛放置中ですが、
これもうpしないと、僕のニコ動はやり残しがある状態のままですね。
なんとなくですが、このあたりを全部クリアー出来れば、
超今さらですがゲームを卒業できるかも?なんて考えてます。
と言いつつ、実際はずるずる続けるかも知れませんが、
とりあえずは行きつくとこまで行ってみたいです。
でも、ゲームバカの僕からゲームを取ったら・・・ただのバカに(ry
ところでゲームと言えば、埼玉県でレトロゲーム展をやっているみたいです。
あそぶ!ゲーム展 ステージ1:デジタルゲームの夜明け
これは素晴らしい!幸いにして実家が埼玉なので、
帰省がてらぜひ行ってみたいと思います。
そして、このような華々しい催しがある一方で、
ひっそりと消えていくゲームもある訳でして・・・
行きつけのゲーセン、土佐ロイヤルホテルのゲームコーナーにあった
「S.C.I」が、とうとう撤去されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/e2753f45ff3291a4e5da8569bbd161fc.jpg)
かつてS.C.Iがあった場所には、無慈悲(!?)にエレメカが設置してありました…。
以前、行ったときに「故障中」の貼り紙があったので、
「ああ、これはヤバいかも・・・」と思ってたのですが、
嫌な予感が的中してしまいました。
S.C.Iは1989年発売だそうなので、約25年間稼動した末に
ようやくその役目を終えたことになります。
ずっと土佐ロイヤルにあったのか、色んな場所を経めぐった後に
ここに来たのかは分かりませんが、四半世紀にわたり、
僕らゲーマーを楽しませてくれた訳ですね。
てな訳で、不肖ながらワタクシめがゲーマーを代表して、
感謝の意を表したいと思います。
長い間、本当にお疲れ様でした!どうか、安らかにお眠りください。
僕も、くたばるその日まで頑張らねば・・・なんて思ってしまった
今日この頃です。
とはいえ、おっしゃる通りでやり残したことがある状態で現世から去るというのはそれだけ未練ある状況なわけでして。
そう考えるとなんであれ全力で取り組むのは素晴らしいことだと思います。
ジョイフルに行くことになってしまったのもまたご愛敬ってことですね。
そうですねえ…
私はレトロゲームが充実したお店に行かないと相当な未練が残りそうですね。
早いうちに各地のゲーセンに行きたいと決意を新たにした次第です。
本当に、なぜアウトドア?と今でも不思議ですw
でも有名なセリフですが、やらなくて後悔するよりも
やって後悔するほうが良いですもんね・・・後悔しないのが一番ですが^^;
レトロゲームだらけのお店は、行くと魂が震えますよ~!
東京・秋葉のHeyや高田馬場のミカドなどが何かのついでに行きやすくておススメですが、
個人的には金沢のバイパスレジャーランドが最高です。
あの「80年代の生き残り感」は、もう天然記念物級だと思います。
あ、もちろん地元の土佐ロイヤルホテルも大好きですが、
それ目的だけで訪れるには、ちょっと弱いかな・・・と思います^^;