・天レス
笠井で一戦。
ももよが強力な拠点を2つも作り、大苦戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/de4661a571653bef6d5853110f7443b3.jpg)
1時45分時点で、4万G弱ほどリードされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/354295bf07f3c5e43b68d389411adec8.png)
このままではジリ貧なので、殴り込みバトルで大勝負!
実は、ももよのアイテムがほとんど無かったので
勝算あっての殴り込みだったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/e921d5e9b38b99a633211535a1877569.png)
それでも☆☆が出たら負けの、ヒヤヒヤ状態でなんとか勝利^^;
さらに、てっぺいが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/5af5e27f85630c5d0974aa27fb415099.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/98a1238f3d7dd737d46c2ee20af24c6b.png)
出来立ての柳川ラーメンで、ももよの虞美人を粉砕!
ってか、虞美人を拠点にするってどうなのよ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/8bb21eea0ec47bc94a9ea727c8fc99f3.png)
てな訳で、なんとか逆転勝利。
てか、自分どこでもワープ、多っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/1e92650d47a6c10920b669c4a391ac61.png)
完成料理一覧。やっぱり、笠井は強いですねー。
もっとも、伊勢海老のブイヤベースを作ったときは・・・
カキ レシピ:カキのマリネ(1400G)
ワイン
チーズ 捨て
レタス 捨て
レタス 捨て
酢 捨て
レタス 捨て
レタス 捨て
トマト
伊勢海老
鶏肉 捨て
アサリ 伊勢海老のブイヤベース(5800G)完成
・・・と、畑ピコでトマトが出たら当たり、レタスが出たらハズレの場面で、
裏目のレタスが4回も出ました!^^;
ツモ運は良くなかったですが、ワープに助けられた一戦でした。
・動画
8月は・・・というかうpしたのは9月ですが、^^; 1つ作りました。
・【ボスラッシュ】ダライアス外伝 19体戦えますか?【速攻・クリア重視】
先月の日記にも書いたとおりダライアス外伝にハマリまくり、
ふと「ボス戦のみの動画が見たいな~」と探したら
意外なことに無かったので、それでは!ってんで作ってみました。
ダラ外にハマった夏休みの宿題というか、ひと夏の思い出というか、
だいたいそんな感じです。
そしてやっぱり、夏休みの宿題らしく、
8月31日までに仕上げようとして間に合いませんでしたw
そして制作過程で見つけた、人様の面白い動画をご紹介。
・【デザエモン2】DASAIUS【ダライアス】
なんかもう色々と最高なのですが、特に音楽がツボ!
「ハ!ホ!ハ!ホ!」いやー、良いセンスしてはるわ・・・。(*´∀`*)
・総評&最近思うこと
(その1)やっぱレトロゲーは最高ですわー
何度も繰り返しになりますが、今夏はダラ外を遊びまくりました。
いやー、やっぱりレトロゲーは最高ですね!
どの辺が最高なのかを、ちょっと考えてみると・・・
1 純粋にオモシロイ!
2 予習・復習をすれば、キチンとクリアできる!
3 家庭用なら、どれだけ遊んでも追加料金一切ナシ!
他にも色々あるでしょうが、とりあえず思いついたものを書いてみました。
「1 純粋にオモシロイ!」については本当にそのまんまなのですが、
個人的には「3Dじゃない」というのが大きいです。
というのも、僕は極度の方向音痴なもんで、
3D世界をアッチ行けーコッチ行けーと言われても、
どこがどこだか分からず、ひたすら苦しいだけなんです・・・orz
その点、インベーダーなどの一画面で完結するゲームや、
ゼビウスなどの強制スクロールするゲームは、気軽に遊べて本当に楽しいと思います。
逆に、「それでは物足りない!」という方も多いとは思いますが・・・。
「2 予習・復習をすれば、キチンとクリアできる!」に関しては、
「〇〇面はまずこの敵が来て、ボスはこう対処して…」というのを知っていれば、
レトロゲームはクリアできるものが非常に多いと思います。
これはもちろん、今のゲームにも当てはまりますが、
でも弾幕シューティングとかは、どんなに知識があっても
一般人(特におっさん)にとってクリアは不可能に近いですw
特に現在、動画サイトでスーパープレイを手軽に見れるのが大きいですね。
動画を見る → 遊ぶ → 動画を見る … を繰り返したら、
すんなりとクリアできてワロタ状態になりました\(^o^)/
実は、ダラ外に関してはゲーメストの攻略本も持ってたのですが、
やっぱり紙で見るのより、動画で見るほうが圧倒的に楽なんですよね~。
それにしても、昔クリアできなかったゲームをクリアするのは、
最高に気持ちイイですよ!
「20代の時の自分を超越した~!」という、変な優越感も生まれますしw
そして「3 家庭用なら、どれだけ遊んでも追加料金一切ナシ!」は、
最近、その素晴らしさを痛感することが多いです。
僕は元来セコイ部類の人間なので、ゲーセンでプレイしたいゲームがあっても、
クリアまでにいくらかかるか分からないので、プレイを躊躇してしまいます。
そして、家庭用に移植するのを待ち、安く買って思う存分遊ぶという…セコイw
特に、名作ほど遊ぶ時間が長くなり、
結果的にコスパが良くなるというのも面白いと思います。
しかし、それも昔の話で、今は家庭用ソフトを買っても
家で課金するタイプのゲームが増えてきてるそうな・・・。
特に、最近発売されたジョジョは評判が悪いみたいですね。
キャンペーンモードで、ゲームを進めるために課金が必要だそうな。
もともと、オンラインゲームやソーシャルゲームは
以前から課金がついて回りましたが、
ついにパッケージソフトまで課金が一般的になって来たんですね・・・。
ずっと、ゲームを買って遊び放題だった時代を生きてきた者にとっては、
複雑な気分がしてしまいます。┐(´_ゝ`)┌
という訳で、おっさんは今後ともレトロゲームを遊んでいきたいと思います。
横シューはダラ外で堪能したので、次はレイフォースやドラスピなどの
縦シュー1クレジットクリアに挑戦してみたいです。(^^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/ff43bda2b216349240463ed405ea2314.jpg)
ちなみに、サターン版ダライアス外伝はいくらで買ったか不明ですが、
沙羅曼蛇デラックスパックは1,580円で買った模様ですw
自分、グッジョブ!
あと、ダラ外をレトロゲームと呼ぶのはいささか抵抗があるのですが、
でも、発売から既に19年も経ってるんですよね・・・年も取る訳だ・・・。
(その2)パソコンがヤバイかも・・・
購入して3年のデスクトップPCの、電源が突然消えるんです・・・。
そこで、色々と調べて対策をしてみました。
1 タコ足配線 → 壁から直取りへ
2 PC温度が高い → とりあえず外部排気窓のホコリ掃除
3 HDの容量がパンパン → 少しだけ整理
これで、安定したので油断していたら、
まさに今日、仕事の大事な時間にぶち切れて
「くぁwせdrftgyふじこ」状態になりました^^;
おそらく、2のPC温度が高いあたりが原因のような気がするのですが、
でも落ちる寸前の状態を記録したところ、下の写真の通りでした。
その時点で58~61度、最高で68~73度と、確かに高いことは高いのですが、
落ちるほどの温度ではなかったので、(90度超えたらヤバイ?らしい)
原因が絞りきれず、正直お手上げ状態です。\(^o^)/
とりあえず、秋で気温が下がったらどうなるか、様子を見てみるつもりです。
もしパソコンに詳しい方がおられたら、どうかアドバイスをお願いいたします。
m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/d0d17d4eb59e6cd314032198eeb21708.jpg)
…なんとなく、来月「やっぱりお亡くなりになりました」という
報告になりそうな予感が^^;;
あ、お陰さまで回転性めまいはほぼ完治しました!
大変、お騒がせいたしました。m(_ _)m
変な気候が続きますし、皆様も健康にはくれぐれもご注意ください。
笠井で一戦。
ももよが強力な拠点を2つも作り、大苦戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/de4661a571653bef6d5853110f7443b3.jpg)
1時45分時点で、4万G弱ほどリードされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/354295bf07f3c5e43b68d389411adec8.png)
このままではジリ貧なので、殴り込みバトルで大勝負!
実は、ももよのアイテムがほとんど無かったので
勝算あっての殴り込みだったけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/e921d5e9b38b99a633211535a1877569.png)
それでも☆☆が出たら負けの、ヒヤヒヤ状態でなんとか勝利^^;
さらに、てっぺいが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/5af5e27f85630c5d0974aa27fb415099.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/98a1238f3d7dd737d46c2ee20af24c6b.png)
出来立ての柳川ラーメンで、ももよの虞美人を粉砕!
ってか、虞美人を拠点にするってどうなのよ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/8bb21eea0ec47bc94a9ea727c8fc99f3.png)
てな訳で、なんとか逆転勝利。
てか、自分どこでもワープ、多っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/1e92650d47a6c10920b669c4a391ac61.png)
完成料理一覧。やっぱり、笠井は強いですねー。
もっとも、伊勢海老のブイヤベースを作ったときは・・・
カキ レシピ:カキのマリネ(1400G)
ワイン
チーズ 捨て
レタス 捨て
レタス 捨て
酢 捨て
レタス 捨て
レタス 捨て
トマト
伊勢海老
鶏肉 捨て
アサリ 伊勢海老のブイヤベース(5800G)完成
・・・と、畑ピコでトマトが出たら当たり、レタスが出たらハズレの場面で、
裏目のレタスが4回も出ました!^^;
ツモ運は良くなかったですが、ワープに助けられた一戦でした。
・動画
8月は・・・というかうpしたのは9月ですが、^^; 1つ作りました。
・【ボスラッシュ】ダライアス外伝 19体戦えますか?【速攻・クリア重視】
先月の日記にも書いたとおりダライアス外伝にハマリまくり、
ふと「ボス戦のみの動画が見たいな~」と探したら
意外なことに無かったので、それでは!ってんで作ってみました。
ダラ外にハマった夏休みの宿題というか、ひと夏の思い出というか、
だいたいそんな感じです。
そしてやっぱり、夏休みの宿題らしく、
8月31日までに仕上げようとして間に合いませんでしたw
そして制作過程で見つけた、人様の面白い動画をご紹介。
・【デザエモン2】DASAIUS【ダライアス】
なんかもう色々と最高なのですが、特に音楽がツボ!
「ハ!ホ!ハ!ホ!」いやー、良いセンスしてはるわ・・・。(*´∀`*)
・総評&最近思うこと
(その1)やっぱレトロゲーは最高ですわー
何度も繰り返しになりますが、今夏はダラ外を遊びまくりました。
いやー、やっぱりレトロゲーは最高ですね!
どの辺が最高なのかを、ちょっと考えてみると・・・
1 純粋にオモシロイ!
2 予習・復習をすれば、キチンとクリアできる!
3 家庭用なら、どれだけ遊んでも追加料金一切ナシ!
他にも色々あるでしょうが、とりあえず思いついたものを書いてみました。
「1 純粋にオモシロイ!」については本当にそのまんまなのですが、
個人的には「3Dじゃない」というのが大きいです。
というのも、僕は極度の方向音痴なもんで、
3D世界をアッチ行けーコッチ行けーと言われても、
どこがどこだか分からず、ひたすら苦しいだけなんです・・・orz
その点、インベーダーなどの一画面で完結するゲームや、
ゼビウスなどの強制スクロールするゲームは、気軽に遊べて本当に楽しいと思います。
逆に、「それでは物足りない!」という方も多いとは思いますが・・・。
「2 予習・復習をすれば、キチンとクリアできる!」に関しては、
「〇〇面はまずこの敵が来て、ボスはこう対処して…」というのを知っていれば、
レトロゲームはクリアできるものが非常に多いと思います。
これはもちろん、今のゲームにも当てはまりますが、
でも弾幕シューティングとかは、どんなに知識があっても
一般人(特におっさん)にとってクリアは不可能に近いですw
特に現在、動画サイトでスーパープレイを手軽に見れるのが大きいですね。
動画を見る → 遊ぶ → 動画を見る … を繰り返したら、
すんなりとクリアできてワロタ状態になりました\(^o^)/
実は、ダラ外に関してはゲーメストの攻略本も持ってたのですが、
やっぱり紙で見るのより、動画で見るほうが圧倒的に楽なんですよね~。
それにしても、昔クリアできなかったゲームをクリアするのは、
最高に気持ちイイですよ!
「20代の時の自分を超越した~!」という、変な優越感も生まれますしw
そして「3 家庭用なら、どれだけ遊んでも追加料金一切ナシ!」は、
最近、その素晴らしさを痛感することが多いです。
僕は元来セコイ部類の人間なので、ゲーセンでプレイしたいゲームがあっても、
クリアまでにいくらかかるか分からないので、プレイを躊躇してしまいます。
そして、家庭用に移植するのを待ち、安く買って思う存分遊ぶという…セコイw
特に、名作ほど遊ぶ時間が長くなり、
結果的にコスパが良くなるというのも面白いと思います。
しかし、それも昔の話で、今は家庭用ソフトを買っても
家で課金するタイプのゲームが増えてきてるそうな・・・。
特に、最近発売されたジョジョは評判が悪いみたいですね。
キャンペーンモードで、ゲームを進めるために課金が必要だそうな。
もともと、オンラインゲームやソーシャルゲームは
以前から課金がついて回りましたが、
ついにパッケージソフトまで課金が一般的になって来たんですね・・・。
ずっと、ゲームを買って遊び放題だった時代を生きてきた者にとっては、
複雑な気分がしてしまいます。┐(´_ゝ`)┌
という訳で、おっさんは今後ともレトロゲームを遊んでいきたいと思います。
横シューはダラ外で堪能したので、次はレイフォースやドラスピなどの
縦シュー1クレジットクリアに挑戦してみたいです。(^^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/ff43bda2b216349240463ed405ea2314.jpg)
ちなみに、サターン版ダライアス外伝はいくらで買ったか不明ですが、
沙羅曼蛇デラックスパックは1,580円で買った模様ですw
自分、グッジョブ!
あと、ダラ外をレトロゲームと呼ぶのはいささか抵抗があるのですが、
でも、発売から既に19年も経ってるんですよね・・・年も取る訳だ・・・。
(その2)パソコンがヤバイかも・・・
購入して3年のデスクトップPCの、電源が突然消えるんです・・・。
そこで、色々と調べて対策をしてみました。
1 タコ足配線 → 壁から直取りへ
2 PC温度が高い → とりあえず外部排気窓のホコリ掃除
3 HDの容量がパンパン → 少しだけ整理
これで、安定したので油断していたら、
まさに今日、仕事の大事な時間にぶち切れて
「くぁwせdrftgyふじこ」状態になりました^^;
おそらく、2のPC温度が高いあたりが原因のような気がするのですが、
でも落ちる寸前の状態を記録したところ、下の写真の通りでした。
その時点で58~61度、最高で68~73度と、確かに高いことは高いのですが、
落ちるほどの温度ではなかったので、(90度超えたらヤバイ?らしい)
原因が絞りきれず、正直お手上げ状態です。\(^o^)/
とりあえず、秋で気温が下がったらどうなるか、様子を見てみるつもりです。
もしパソコンに詳しい方がおられたら、どうかアドバイスをお願いいたします。
m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/d0d17d4eb59e6cd314032198eeb21708.jpg)
…なんとなく、来月「やっぱりお亡くなりになりました」という
報告になりそうな予感が^^;;
あ、お陰さまで回転性めまいはほぼ完治しました!
大変、お騒がせいたしました。m(_ _)m
変な気候が続きますし、皆様も健康にはくれぐれもご注意ください。
なので不具合の原因として、電源ユニットを疑いたくなります…。。
なるほど、電源が怪しいのですか・・・僕も、切れ方からして
「ひょとして、電源かも…」とも思っていたのですが、
ご指摘を受けて、いよいよそんな気がしてきました。
温度は、動画エンコ中とかに80度後半になったりするので
「これで間違いない!」と思ったのに、全然低温でも切れたというw
ハードの知識を勉強するべきだな~と、つくづく思わされました^^;