犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

セキュリティソフトのこと

2016年03月29日 16時43分17秒 | 電気製品PC関係

新しいパソコンになって 付いていたマカフィのセキュリティソフトが二か月無料で使えましたが

期限切れになる前にソースネクストのソフトを買ったので(アマゾンで 公式サイトより安い)入れ替えたのですが 

あれ?と思うことがありました。

古いPCの時と同じ会社なので タスクバーにマークが入ると思っていたのですが入りません。

アップデートのインジケーターは収納されているのでてっきりソフトが入っていると思ってました。

でも数日たって「そういえばPCが立ち上がるときにソースネクストのロゴ入り画面が出てくるはずなのに」

でてこないのですよ! 

慌ててセキュリティの設定やダウンロードしたファイル一覧を見て探しても入ってない!

付いていた取説の通りにやって シリアル番号とかも入れたのに~

CDが読み込まれていないようです。

で、慌ててサイトのマイページにアクセスして Q&Aやら色々見てみたのですが似たような問題が解らない!

購入したソフトの最新版は何度もサイトからダウンロードできるので(再インストールが必要な時用に) 

直接PCにダウンロードしました。(圧縮ファイルになってる)

ダメなら なんかしら表示が出るものね。

そうしたら あっという間に読み込まれて完了しました。(解凍して)

完全に完了したかは サイトから完了メールが届くのを確認して 管理画面とロゴがPCに出るか確認したほうがいいです。

こんな感じになるって取説には何にも書いてないけどね。

5年前にやったきりだから すっかり忘れてました。

それに W10だと取説の写真で画面の説明がありますが 違う画面だし~

どうやったらこの写真のページがでるのか考えちゃいました。

一コマ 説明が足りないのでは?って思う部分もありましたね。

2025年の10月14日まで更新料なしでずーっとそのまま使えて自動でバージョンアップされます。

毎年買わなくていいしPCが重くならないのがいいわ。(一つレベル上のセキュリティはそうでもないみたいだけど)

古いPCの時も一回も問題が起きなかったし USBや外付けハードを差し込むとそのたびに検査してくれるので

そういったことで他のPCからウィルスが移る心配も低いのよ。

ちょっと焦ったけれど 今のところ検査でウィルスの発見はありません。

毎日色々あるもんだわ。

 

 

 

 

 

 

パパ用に日記を買いました。(ノートみたいな手軽な装丁です)

絶対三日坊主になるから 長く書き込む必要はないので

4行ぐらいに短縮して書くように書き込めるものがありました。

1ページで四日分の欄があります。

これくらいなら 食後にちょこっと書き込んでいけるのではないかと、

1日の行動や通院の記録や 無くしものの記録とか

あれはいつだっけ?と思った時 読み返せるようにと用意しました。(覚えていられなくなりますからね)

おやすみ日記とありますが 書きこむ時間帯によって名前が違って ページの割り当ても違うようになっていました。

朝とか人によって書くタイミングに合わせてあるようです。(おはよう日記だと 1日1ページとか)

 

パパの怪我にご心配いただきましてありがとうございました。

MRI検査の結果は問題なしでほっとしています。

本人は がたいがでかいわりに気がちっちゃいので 

慌てている感じでしたが落ち着きました。

今までの経験でわかったことは パパは頭を怪我するらしくて私は首らしいです。

本当に気をつけなくちゃね。