犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

PCの使い心地 ファイルの翻訳機能のついて

2022年08月31日 13時03分30秒 | 電気製品PC関係

ついに8月最終日になりました 早いわ。

 

気がつくのが遅い ← 何やっているんだか^^;

普段英語の文章は翻訳して読むことができますのでPCって便利ですよね

学生の時チンプンカンプンだったけどさ(≧∇≦)

あーイギリスへ行ってみたいな この辺はそのうち記事に。

例えば有名なラベリーという編み物(デザイン投稿先)の世界的なサークルがあるのですが

そこは英語でのサイトですが画面は翻訳しています。

しかし 編み方のファイルをダウンロードするときに

英語などの外国語の時どうすればいいかが問題です。

日本語表示の作者は問題なしですが それ以外の言語の時のことです。

今まではリンクが貼ってあるものはリンク先のサイトで翻訳したり、

英語版をダウンロードして 略記号のハンドブックのような本が

日本で出版されているのでその本の助けを借りる。

日本語に翻訳した編み方をサイトで販売している(作者の許可を取って)サイトで購入する。

などしていました。

つまり難しい物や込み入った説明のものは非常にハードルが高いわけです。

前置きが長いですが つまりPDFファイルなどを簡単に翻訳したいわけよ(≧∇≦)

無料の翻訳機能で コピペの力を借りても長文は難しい。

でも 出来ないはずはないのでググってみた。

やっぱりできる。

無料の翻訳機能を使う。

他にも有料のプログラム等を購入する(各種方法がある)アドビは有料

この二種類です。

勿論無料でできるもので グーグル翻訳機能でやってみた。(1回に300枚までらしい)

英語から日本語に画面を設定、「ドキュメント」へ切り替える、「パソコンを参照」と出るので

「ダウンロード」等の中からファイルを選ぶ 

翻訳が終わったら(ダウンロードされているので)開けば翻訳済のものに変化しています。

ただ 無料のなので若干文章が変なときがあります。

専門用語 略語は訳せないこともある(編物関係とかも)表現の違いでマッチしないのだと思う。

重要な部分でなければ問題ないし 所詮編み物だし

その部分だけを取り出して 翻訳しても事例としていくつかでたら

当てはまりそうな使い方のもので理解すれば良し。

ほとんど無料の編み図ばかりなんだけど 眺めるだけでなく

翻訳してもらって自分でできるかどうか目を通すのが楽しみになりました。

もっと早く気がついていたらな~~~~~~。

でも一番の問題は 編むやる気なんだけどね(≧∇≦)

 

Hidden Cityのゲームをしています 是非お仲間になってね。

ゲームではグーグルの翻訳機能が使えるのですが 

ロシア語と日本語は誤訳になることが他の言語よりも多いようです。

正反対の意味に翻訳されることもあった。

文章が長いと発生しやすいみたいなので 

相手に翻訳が正確ではないことがあるということを知ってもらって

そういう時は聞き直して欲しいと伝えておけばバッチリよ。

今日は 広東語か北京語か解らないけど中国系の方と友になりました。

凄いよね 漢字ばっかりで それも字画数が多い^^;

日本語も友になった時に驚かれることがあります。

漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字入り乱れての言語だから

こんな言語見たことない って驚かれたことあった。