
バケツベッドの上にいるブレイド
ヒーターの上に乗せています。
手前にはパンパ・スでもらった防水シートを敷きました。
ポイントを貯めて交換したものがあるのを思い出したの。
この体制でリバースすることが多いのです。
という事で新聞紙はやめました。(≧∇≦)
この防水シートはオムツ交換の時敷くものだと思います。
ヤム姉さんは犬用のオムツもしましたが
人間用の物でも丁度良いのがあったので
それを買って尻尾を出す切れ込みを入れて使ってました。
人間用の方が安かったので一回ごとに新しいのに交換できるから。
犬用だと数回使えるのですが大の時 御尻にくっ付くので
気持ち悪そうにしてたのです。
人間用だと股上が大きかったのですが
緩いからそこに落ちるので着こごちはよかったみたいです。
まだ残っているのでしっかり保管してあります。
ブレイドも多分同じサイズだと思うので(≧∇≦)

やっぱりドームがあった方が光を遮ったりもできるので
ドームベットの中にバケツベッドを入れて
下にヒーターを入れました。
のびのび寝たいときは人間用にヒーターにきています。
来年度から帯状疱疹ワクチンの国からの助成金が出るようになりました。
(既に公費とは関係なく補助している市町村もあります)
ニュースである市の個人負担分の費用が例題として出ていました。
これは早い市の対応だと思います。(半分ぐらいの負担額でした)
住んでいる市のHPを見たら何も出てなかったw(.,>3<)ブッ
(公費になったら考えるとかは書いてあった)
スタートまであと1か月しかないのに大丈夫なの?
一回なりかけになっているので とーっても痛みがあります。
パパもいい年なので接種しておいた方がいいなと思うのですよ。
ワクチンは二種類あって どちらが良いのかな?