犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

落とした大根^^;

2024年10月17日 00時00分40秒 | その他色々


キャー―!
ポストを開けようとしたら持っていた大根を落としてしまった。
八百屋さんで大きいのが280円で売っていたのでホクホクで帰宅したのに
真っ二つになった。
洗っておでんにいれましたけどね(大根、蒟蒻が多いです)
駅前のスーパーのトマトは一個280円だったよ。
高い!高すぎる!今までで初めての値段かも。
思わず値札を二度見しちゃったわ。
隣の二個入りが480円だから 280円で間違いないのね。
それを見たら車で売りに来る八百屋さんの大根が安く見えるのでした。
本は比較用に置いてみました。
ちなみに八百屋さんトマトは売り切れていたようで
プチトマト一袋180円だった お弁当用に購入。


この本は同じ日に第二図書館(ブックオフ)で購入したもの。
一冊150円なり
クーポンあるだけ使ってきました。
本屋より欲しい本が入荷するのです(≧∇≦)
と言いつつ読む予定本は山積みになってるのですけど
なんで読む時間がないのだろ??
新しい眼鏡を付けて出かけたのですが
本棚の一番上の棚の本の背表紙が読めなかったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
手近にピントを合わせているからなんだけど
出かけるときは古い方がいいのかも。

衆議院の入場整理券 がまだ届いていません。
事前投票が始まっているのに
うちの市大丈夫なのかしら?



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルパパママ)
2024-10-17 06:49:03
ヤムヤムママさんへ
↓のブレイド君かわいいですね(#^^#)
抜毛、気になりますよね、家の娘がハスキーを飼っているのですが、
遊びに来るとすごい抜毛です。
プードルは抜けないから、本当に気になります。
大根、丁度いい所で割れたのでおでんに仕えて良かったですね。
返信する
★ミルパパママさんへ (ヤムヤムママ)
2024-10-17 11:56:41
ありがとうございます。
犬のように待てができないので
タイミングが難しいです。
他の犬種ってビックリするほど抜け毛が多いですよね。
ポメラニンを預かったことがあるのですが
猫より抜けてたような?
大根はもっと割れちゃうかと思ったので助かったです。
柔らかくなる大根で美味しかったです。
返信する
Unknown (ばんて)
2024-10-17 13:39:16
こんにちは~^^

綺麗に真っ二つになりましたね
このところ野菜も高騰で気軽に購入できなくなりつつありますよねぇ
返信する
高い。。 (りんご)
2024-10-17 13:59:34
大根、落としたとは思えないほどキレイに折れましたね。
これならあまりお料理に影響なさそう♪
大根とかこれから活躍しそうな時に
1本が300円近くするって、高すぎですよね
そうそう、トマトも何もかも高い。。

ガソリンももうずっと高いまま。
暫定税率はいつの間にか暫定でなくなり
代わりにトリガー条項だのになったけど
160円はとっくに超えているのに発動されない。

最初は騒いでいても、いつの間にか「慣れ」させられているような気がします。
16日から期日前投票のはずなのに
我が家もハガキが届いておらず、今日配達されました。
返信する
★ばんてさんへ (ヤムヤムママ)
2024-10-17 15:46:30
こんにちは コメントありがとうございます。
手から落ちたときに
もっとひどい割れ方をすると思いました。
裏側は斜めなのですけど
二分割で済みました。
しばらく野菜が高騰していますよね
冷凍野菜も購入しています。
返信する
★りんごさんへ (ヤムヤムママ)
2024-10-17 15:51:20
裏側は斜めに割れてるのよ(≧∇≦)
でもこの程度で済んでよかったです。
自家菜園はいかがですか?
まだ採れているとよいのですが
せめて野菜は価格が下がって欲しいものです。

ガソリン税って作るときにも税金かかっているのに変な仕組みなのよね。
仕方なく慣れてしまうって本当にこわいです。
自給自足率が低い日本は円安になっただけで色々な面に影響があって
後進国になってきているので先行き恐いです。
返信する

コメントを投稿