
初めて作ってみたおからスフレです。
YouTubeで見かけたものです。
材料を全て混ぜて焼くだけで
混ぜた時点で水分が少ないな―と思っていたのです
だってスフレだから 焼く前からもっとふんわり感があるのかと。
使用するおからパウダーは微粒紛なのですが
水分吸収率は多い方なので(今まで色々買った中での感想)
気持ちだけ牛乳を増やしたのですが(分量よりちょっとだけしか残ってなかった)
爺さんが飲みすぎなのよ
分量を二つに分けて焼いてみたら
気持ち?膨らんで焼き色がついた時点で火から降ろしました。
焼いてプクッと膨らむのではなく
混ぜたときそのままって感じだわ。
潰れやすいので裏返すとき注意が必要です。
お味は口だけ爺さんパパが美味しいと言いました。
これはおからっぽさや粉っぽさはありませんね。
クリームをつけるので 材料に甘味料は入れずです。
こういうのには卵必須なのがなー^^;
一回分二枚を 2人で一枚づつ食べました。
甘味料を使わなかったのでチョコクリームを絞ってあります。
光の加減であずきっぽい色合いですけど^^;
ベーグルぐらいの大きさで 厚みは少しあります。
ふわっと柔らかさはある口当たりで美味しかったです。
材料
緒からパウダー 20g
甘味料 25g
サイリウム 4g
BP 4g
牛乳 60g
卵 1個
いつも何でも手作りでヤムヤムママさん
凄いですね
パパさんの身体の為 頑張ってますね(^^♪
ジャムや蜂蜜を付けてもいいかもです。
卵を入れるとおからっぽさが無くなるので
低カロリー低糖質でお勧めです。
うちは二人共要注意なので
こういうのを作らないと市販のお菓子をぼりぼり食べてまくるパパがいますので。^^;
これはまたおいしそうですね(#^^#)
ひっくり返すのが難しいようですが、食べるときは
柔らかくて美味しそうですね(#^^#)
ダイエット中のおやつにはよいのですが
クリームはちょっとね^^;
スフレだけならばダイエットにお勧めです。
水分と一緒に召し上がれ。