
蕾の芍薬
手前に3蕾
二つは咲いたのですが一つはどうしてもだめでした。
少し剥いてみた
硬すぎると自力で開かないことがあるが
今回はそれでも開かなかったわ。

そういう時もあるさ
スーパーのコーヒー売場に張り紙があって
「10日からメーカー値上げなので価格が上がります」とのこと。
レギュラーは解らないがインスタントのところだった。
コロナ前より1.4倍上がっているけど もっと上がるらしい。
うちはインスタントとボトルを買うので
いつもよりも多めに買っておこうかな、
追記
そのお店だけなのかもしれないです
違ってたらごめんなさい
でも不作なのは間違いないので
他の店もそのうちまた値上げするかもです。
じゃ 私も早目に買って来ないと
何でも次々値上がりして困りますよね
収入が無い年金暮らしの私達は
暮らしていけません
田舎だからと言う訳じゃ無いけど
都会ほど仕事も募集してないし貯金も
切り崩し死ぬまでに預金も無くなります
メーカーによってかも?
天候が悪くて収穫が減ってるので値上げはありらしいです。
日持ちするので買い置きはありですよね。
安い時に買っておくしかないです。
チョコも収穫が減ってるから値上げ予定あるらしいです。
嗜好品とはいえ困りますよね。
先行き不安です。
よその国は物価が上がると年金も上がるスライド制のところもあるのに
日本はおかしいですよね。
地植えの芍薬はもうずいぶん前に散ってしまいましたが、
咲くと綺麗ですよね。
この間珈琲豆をネット注文しようとしたら、元々高いのに
値段が3倍になっていたので購入を諦めました。
ハワイアンコナのライオン珈琲なんですが、また違うのを探すことにしました。
余り小さい蕾は咲かないこともあるので
選ぶ時慎重です(≧∇≦)
姑が好きな花だったの。
ハワイのコーヒーは元々高級品ですものね。
ハワイは物価の高い地域なのでますます高価に。
アメリカにお住まいの方も値上がりが半端じゃないとおっしゃってます。
せめて円安をどうにかして欲しいですね。
輸入物に直撃ですから。
地植えでしょうか?
当家は団地なので育つ楽しみが見れないのが残念です。
百合は香りがよいですね
日差しに負けないで長く咲いて欲しいものです。
猫さんがいらっしゃるのですか
是非訪問先を教えてください。
ウチも長年親子猫を飼っていて
昨年9月に母猫は18才で虹の橋を渡りました。
信州おすすめスポットなどと一緒に猫日記も載せています。
どうぞよろしくお願いします。
ステラちゃんのご冥福をお祈りします。
長生きしてくれたのですね^^
とてもありがたいことです。
高齢猫にアドバイスありましたら是非お願いします。
旅行はしばらく行けそうもないのでお勧めスポットなど楽しみにさせていただきます。
よろしくお願います。