いつもここに来ると何らかの気配を感じるのですが
さてさて、なにかいるのでしょうか?
沢沿いに少しだけ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/b41d5c8734a3c17d5b7648ed32574aab.jpg)
それにしても今年はキランソウ(シソ科)の花を良く見掛けます。
花言葉は「健康をあなたに」だそうです。さすがジゴクノカマノフタの別名があるだけあって、花言葉も健康志向なのですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/c673d700741cd470dd0cb479ab8324dd.jpg)
葉っぱとかも食べれるそうですよ~
たくさん生えてると言えばこちらも♪
カキドオシ(シソ科)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/e608f90f7adfd57243e7fe562a790ca2.jpg)
ラショウモンカズラを小さくしたような感じですけど、小さい分可愛く見えます。
これも普通に食べれるそうですよ~ 試しに葉っぱを揉んで香りを確かめてみたけれど良い香りがしました♪
そうだっ!!気配がするのを忘れてました。
やっぱりいたっ!!
罠に捕まった猪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7e/3304cf0469f0949e1e9b519e98ed31b1.jpg)
罠に捕まったのはかわいそうな気もするけれど、鹿にしろ猪にしろ、増え方が尋常じゃないのでやむを得ないでしょう。
気付かれると暴れるので静かに帰ることにします。
今回たくさんの花が咲いてるのに気付いたのがこちら
アケビ(アケビ科)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/e1994e9131b0b3e0779197a8824185ca.jpg)
これだけ花が咲いてるのだったら、今年は実が食べれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/730615cdf3ff67d5c71aff04a3293bf7.jpg)
まだ実がどんな味がするのか食べたことないんですよね~
帰りには小さいけれどゲンゲ畑を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/fb39840bded88278795a4a1105aa0aca.jpg)
来年はもっと一面のゲンゲ畑をどこかに見に行けるといいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/20/6dca08ef46b95d5d0a5665d52377392b.jpg)
終わり