ロン佐藤さんを観に劇団東京おいっす!の公演「チャーリーtimes」を観てきました。
史実のパロディでして、ひねくれることなく気軽に見れる内容でした。いつも以上に大声の往来がありまして、大きな音が駄目なわたしはちょっときつかったシーンもありました。特に個性が強すぎる、あくの濃いキャラクターのがなりが駄目なのですよ。
その中で、やはりロンさんのたたずまいは違います。静かながらにしての存在感は見習うべきものがあります。
公演中にネタばれになりますが、ロンさんのチャップリンとしての歩き方が素晴らしかったです。授業でも取り扱う関係でチャップリンの映画を良く観るようになったのですが、歩き方、顔のちょっとした仕草、デティールにまでこだわった良質な物真似でした。舞台の肉体表現の素晴らしさを改めて実感した瞬間でした。
史実のパロディでして、ひねくれることなく気軽に見れる内容でした。いつも以上に大声の往来がありまして、大きな音が駄目なわたしはちょっときつかったシーンもありました。特に個性が強すぎる、あくの濃いキャラクターのがなりが駄目なのですよ。
その中で、やはりロンさんのたたずまいは違います。静かながらにしての存在感は見習うべきものがあります。
公演中にネタばれになりますが、ロンさんのチャップリンとしての歩き方が素晴らしかったです。授業でも取り扱う関係でチャップリンの映画を良く観るようになったのですが、歩き方、顔のちょっとした仕草、デティールにまでこだわった良質な物真似でした。舞台の肉体表現の素晴らしさを改めて実感した瞬間でした。