演劇知

劇的考察譚

モニュメントとは

2011-05-16 12:48:51 | Weblog
東陽町の稽古場、オムニバス稽古の関係でちょっとした時間が出来ることがある。今回は2時間程空きが出来たのでE-410を持って散歩に出る。


イースト21でこのようなモニュメントを見る。






正面も当然あるのですが、まず後方から見た為に、実物以上セクシーさを感じる。想像力をかきたてられるのであろう。実際正面に回るとそうでもないことが分かる。



その近くでこのようなモニュメントを見る。




先程のモニュメントを見ているからであろうか、どことなくセクシーに見える。これがエイゼンシュテインが提唱したモンタージュの考え方であろうが、しかし、セクシー。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (上越)
2011-05-23 21:05:46
ご無沙汰しております。

本日、専門学校の『映画史』の授業にて、ちょうどエイゼンシュタインのモンタージュ論を学びましたので、コメント残していきます。
きっと、ナメクジなんかを見た後だったら、ヌルヌルしたものに見えたかもしれませんね(笑)

“戦艦ポチョムキン”を観たのですが、以前に演劇理論で一度観てますよね?すごく懐かしく思いました。
返信する
上越様へ (わたなべ)
2011-05-24 00:17:59
見ておりますよ。先取りしていただけに大層理解が早いことと思われます。伝説的な階段落ちもご覧になりました?

返信する

コメントを投稿