昨晩のモンゴル風お鍋は美味しく出来てマル。
食後すぐに2Fへ行って日本百名山の読書です。
③斜里岳1545m、知床半島の付け根に有ります
④阿寒岳1503m、阿寒湖のそばに有ります。
⑤大雪山2290m、旭川の東に有る北海道第一の
高い山です。
⑥トムラウシ山2141m、大雪山の南側に有って
2009年7月9名の遭難者が出た山として記憶して
います。
⑦十勝岳2077m、富良野北東に位置している山
で以前富良野に行った時に眺めたが印象乏しく
トホホ
⑧幌尻岳2052m、帯広西南に位置している日高
山脈の最高峰です。
⑨羊蹄山1893m、札幌西南に位置してニセコの
そばに有ります。蝦夷富士とも呼ばれていて
中学2年生の就学旅行時に眺めたが残念記憶なし。
そばにある洞爺湖だけは覚えている。
北海道には九つの百名山があるが僕が登りたい
山は有りません。
以前に多数の遭難者が出たトムラウシ山に一度
登ってみたいと思った時期も有ったが今はその
思いも消え去りました。
ここで読書を終えて睡眠・・・
今朝は3時半に起きて来て、4時27分にお風呂へ
今朝の体重、体脂肪は次の通り 69K、31.7%
4時43分からピアノで前半の部を弾き5時25分に
終了、
その後ブログの書き込みですわ
6時に新聞を読みながら朝食を、7時半に朝ドラ
8時15分1Fでヴァイオリンの練習、般若心経を
唱え8時45分外へ
藤沢駅で本屋さんへIN
芸術新潮を探したが全部売り切れでびっくりで
す。
10時15分バスに乗車、10時45分から診療スター
ト、レントゲンを撮り痛みの有る歯をチェック
先生いわく問題ないそうで歯茎に炎症があって
薬を塗ってもらい治療完了、
根が腐ったりしていないかチェックして貰った
が問題ないそうでそのまま帰宅
多分歯茎に異物が混入し痛みが出たものと推察
しています。
帰りに本屋さんへ寄ってついでにランチも・・
そうそう1冊みっけ!!ただそれだけで嬉しい。
午後1時半ころに帰宅、昼寝をしていないので
眠いです。
午後からファミリーヒストリーを見て科学者の
罪と罰の番組を見ていました。
原爆製造に関わった、オッペンハイマーさんの
番組でした。
この機会に彼の事をもう少し詳しく調べて見ま
す。
食後すぐに2Fへ行って日本百名山の読書です。
③斜里岳1545m、知床半島の付け根に有ります
④阿寒岳1503m、阿寒湖のそばに有ります。
⑤大雪山2290m、旭川の東に有る北海道第一の
高い山です。
⑥トムラウシ山2141m、大雪山の南側に有って
2009年7月9名の遭難者が出た山として記憶して
います。
⑦十勝岳2077m、富良野北東に位置している山
で以前富良野に行った時に眺めたが印象乏しく
トホホ
⑧幌尻岳2052m、帯広西南に位置している日高
山脈の最高峰です。
⑨羊蹄山1893m、札幌西南に位置してニセコの
そばに有ります。蝦夷富士とも呼ばれていて
中学2年生の就学旅行時に眺めたが残念記憶なし。
そばにある洞爺湖だけは覚えている。
北海道には九つの百名山があるが僕が登りたい
山は有りません。
以前に多数の遭難者が出たトムラウシ山に一度
登ってみたいと思った時期も有ったが今はその
思いも消え去りました。
ここで読書を終えて睡眠・・・
今朝は3時半に起きて来て、4時27分にお風呂へ
今朝の体重、体脂肪は次の通り 69K、31.7%
4時43分からピアノで前半の部を弾き5時25分に
終了、
その後ブログの書き込みですわ
6時に新聞を読みながら朝食を、7時半に朝ドラ
8時15分1Fでヴァイオリンの練習、般若心経を
唱え8時45分外へ
藤沢駅で本屋さんへIN
芸術新潮を探したが全部売り切れでびっくりで
す。
10時15分バスに乗車、10時45分から診療スター
ト、レントゲンを撮り痛みの有る歯をチェック
先生いわく問題ないそうで歯茎に炎症があって
薬を塗ってもらい治療完了、
根が腐ったりしていないかチェックして貰った
が問題ないそうでそのまま帰宅
多分歯茎に異物が混入し痛みが出たものと推察
しています。
帰りに本屋さんへ寄ってついでにランチも・・
そうそう1冊みっけ!!ただそれだけで嬉しい。
午後1時半ころに帰宅、昼寝をしていないので
眠いです。
午後からファミリーヒストリーを見て科学者の
罪と罰の番組を見ていました。
原爆製造に関わった、オッペンハイマーさんの
番組でした。
この機会に彼の事をもう少し詳しく調べて見ま
す。