昨晩は真夜中の1時にベッドインして早々と早朝の4時に
は起きちゃった。正味三時間だけの睡眠でした。パンと
コーヒーを頂き早々の朝食でした。
眠れないので持参した本を取り出し読書です。貧民窟の
人道支援・インド編、流血のアフリカ編を貪るように読
んでいました。
自ら超危険な地域に飛び込んでNGO活動する主人公に
は頭が下がります。
10時半ホテルロビー集合を間違って、10時に集合場所へ
あらあら誰もいない、仕方ないのでホテル前をお散歩す
る。
10時半に空港ホテルからバスで港まで約20分間乗ってい
たら岸壁に4つの巨大な船が係留されていて物凄い迫力
でした。
自分達が今回乗船するのは、一番大きなMSCディビー
ナ(約14万トン)にチェックイン、クレジットカードを
提示しクルーズカード(船内専用身分証明書&クレジッ
トカード)を作成する。
乗客が4300人もいるので時間がかかる、かかる。F添乗
員さんの我々ブルーチームは23名でご夫婦、お母さんと
娘の二人組み、女性のお友達+ご夫婦の組、あとは僕一人
参加です。
S添乗員さんのオレンジチームは27名チームで成田ーダラ
スーマイアミで合流しましたが一名成田でパスポートを忘
れ直前キャンセルでめちゃ可哀想!!
2時にやっと乗船、専属カメラマンに一枚写真を撮られた
後に僕の部屋へ、14F後方の13134号室でした。
お金がないうので一人参加、内側の窓無し船室を12万円
プラスしました。
部屋は窓は無いが結構広くてダブルベッドでトイレ、シャ
ワー、TV、冷蔵庫、デスク・・・
ただスーツケースを広げるともうスペースが無いほどでし
た。
まずは船内探検を・・・3時に7Fジャズバーで集合し船内
生活の説明会を受けました。
16時30分に14Fから7Fの指定場所へクローゼット内のラ
イフジャケットを着て行き避難訓練を受けました。
夕食は6時から前半の組がデッキ6F後方にあるレストラン
ヴィラロッサでアラカルトメニューでした。
頂いたのはエビのサラダ、牛のステーキ、デザートはバニ
ラアイスでした。
8時にレストランを出て8時40分までちょっとだけショーを
観て7F、6Fを見学後に14Fデッキに出てマイアミ出港を
見る。夜景が滅茶苦茶に綺麗でした。
巨大な船をマイアミの港の岸壁を滑るように出港しました。
約30分間はまったくユレひとつ感じなかった。
そうそうディナー時に重大な発表が今回のクルーズで明日
バハマのナッソーに入港する予定がハリケーン・マシュー
の影響でハイチが壊滅的な被害を受けハバナのナッソーも
酷く被害を受けて観光どころじゃないと抜港が決まりがっ
くり
7日にシカゴからマイアミに到着した時に皆さんはラッキー
でしたよと言われ前日までマイアミの国際空港はクローズ
だったんだって・・・
ハバナのナッソーの代わりに英国領のグランドタークアイ
ランドに寄港することに・・・
今回の旅行の目的の一番がバハマに行きたかったのでこの
クルーズを決めたのに・・・さ(涙が・・・)
明日は一日中航海で明後日にグランドタークアイランドに
着岸するらしい。
持参した日本酒を飲んで9時45分に眠ったが10時45分に
目覚め、横揺れを感じた。やっぱり巨大な船でも揺れるんだ
と一人納得しました。
英語のCDを2枚も聴きながらまた眠ろうとしたが部屋の中
でコトコトと音が気になって眠れない、何が原因だろうと
色々調べた結果エアコンの機械が天井にきっちりと固定さ
れていなくてかすかにすき間があってその揺れで音が発生
押したり引いたりしてやっと音鳴りが解消されホッと・・・
真夜中の1時50分にやっと眠りに・・・zzzzz
は起きちゃった。正味三時間だけの睡眠でした。パンと
コーヒーを頂き早々の朝食でした。
眠れないので持参した本を取り出し読書です。貧民窟の
人道支援・インド編、流血のアフリカ編を貪るように読
んでいました。
自ら超危険な地域に飛び込んでNGO活動する主人公に
は頭が下がります。
10時半ホテルロビー集合を間違って、10時に集合場所へ
あらあら誰もいない、仕方ないのでホテル前をお散歩す
る。
10時半に空港ホテルからバスで港まで約20分間乗ってい
たら岸壁に4つの巨大な船が係留されていて物凄い迫力
でした。
自分達が今回乗船するのは、一番大きなMSCディビー
ナ(約14万トン)にチェックイン、クレジットカードを
提示しクルーズカード(船内専用身分証明書&クレジッ
トカード)を作成する。
乗客が4300人もいるので時間がかかる、かかる。F添乗
員さんの我々ブルーチームは23名でご夫婦、お母さんと
娘の二人組み、女性のお友達+ご夫婦の組、あとは僕一人
参加です。
S添乗員さんのオレンジチームは27名チームで成田ーダラ
スーマイアミで合流しましたが一名成田でパスポートを忘
れ直前キャンセルでめちゃ可哀想!!
2時にやっと乗船、専属カメラマンに一枚写真を撮られた
後に僕の部屋へ、14F後方の13134号室でした。
お金がないうので一人参加、内側の窓無し船室を12万円
プラスしました。
部屋は窓は無いが結構広くてダブルベッドでトイレ、シャ
ワー、TV、冷蔵庫、デスク・・・
ただスーツケースを広げるともうスペースが無いほどでし
た。
まずは船内探検を・・・3時に7Fジャズバーで集合し船内
生活の説明会を受けました。
16時30分に14Fから7Fの指定場所へクローゼット内のラ
イフジャケットを着て行き避難訓練を受けました。
夕食は6時から前半の組がデッキ6F後方にあるレストラン
ヴィラロッサでアラカルトメニューでした。
頂いたのはエビのサラダ、牛のステーキ、デザートはバニ
ラアイスでした。
8時にレストランを出て8時40分までちょっとだけショーを
観て7F、6Fを見学後に14Fデッキに出てマイアミ出港を
見る。夜景が滅茶苦茶に綺麗でした。
巨大な船をマイアミの港の岸壁を滑るように出港しました。
約30分間はまったくユレひとつ感じなかった。
そうそうディナー時に重大な発表が今回のクルーズで明日
バハマのナッソーに入港する予定がハリケーン・マシュー
の影響でハイチが壊滅的な被害を受けハバナのナッソーも
酷く被害を受けて観光どころじゃないと抜港が決まりがっ
くり
7日にシカゴからマイアミに到着した時に皆さんはラッキー
でしたよと言われ前日までマイアミの国際空港はクローズ
だったんだって・・・
ハバナのナッソーの代わりに英国領のグランドタークアイ
ランドに寄港することに・・・
今回の旅行の目的の一番がバハマに行きたかったのでこの
クルーズを決めたのに・・・さ(涙が・・・)
明日は一日中航海で明後日にグランドタークアイランドに
着岸するらしい。
持参した日本酒を飲んで9時45分に眠ったが10時45分に
目覚め、横揺れを感じた。やっぱり巨大な船でも揺れるんだ
と一人納得しました。
英語のCDを2枚も聴きながらまた眠ろうとしたが部屋の中
でコトコトと音が気になって眠れない、何が原因だろうと
色々調べた結果エアコンの機械が天井にきっちりと固定さ
れていなくてかすかにすき間があってその揺れで音が発生
押したり引いたりしてやっと音鳴りが解消されホッと・・・
真夜中の1時50分にやっと眠りに・・・zzzzz