長い期間改修工事が行われていた天野山金剛寺・・
工事に10年近く掛ったそうです・・
まだ工事が続いていますが、枝垂桜が見事に満開になりました・・
沢山貼り付けました・・ 工事開始から初めて出掛けた金剛寺でした・・ 29日 撮影
長い期間改修工事が行われていた天野山金剛寺・・
工事に10年近く掛ったそうです・・
まだ工事が続いていますが、枝垂桜が見事に満開になりました・・
沢山貼り付けました・・ 工事開始から初めて出掛けた金剛寺でした・・ 29日 撮影
知り合いのブログを拝見 川岸が撮りごろ・・
早速出掛けました・・
ここは久し振りの訪問です・・
相変わらず素晴らしい風景です・・
静かな環境に春の息吹が一杯です・・ 27日撮影
花文で春一番に目立つ江戸ヒガンサクラ(薄墨桜)が開きました・・
大木なので他を圧倒する派手やかさです・・
カタクリ見つけました・・
トリアシショウマ
クリスマスローズ
オオミスミソウ
シデコブシ
賑やかになりました・・ 23日花文で撮影
昨年の21号台風で傷んだ所の補修もまだまだ残っていますが、
花木はそれにもめげずにいつも通リに活動を始めていますね・・
強いですねぇ~~
梅園は早くも終盤?
君子蘭(温室)
馬酔木
石楠花が~早いかな~
木蓮
オオミスミソウ
ユキワリイチゲ
桜の開花が待たれます・・
春に三日の晴は無し?? 本当かな? 日替わりで晴雨が来ていますね・・
暖かな日が多いのかな?
一週間ぶりの花文です・・ 園内彩に溢れています~~ 目移りがしていけません・・
ミツマタ
アンズ
シロバナショウジョウバカマ
雨で落花した椿が目立ちます
椿があちこちで咲いていますが・・
一気に来ましたね~エドヒガン桜も咲き出しです(マダマダですが) 明日に続きます・・ 20日撮影
和歌山市の公園です・・http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisetsu/kouen_sp_shisetsu/1006085/1003228/index.html
春の陽気が感じられる3月14日 ドライブして来ました・・
広い伸び伸び公園を散策 寒くなく気持ちよく散歩です・・
桜 躑躅が咲き出すと賑わうと思いますよ・・
綺麗に手入れされたいい公園です・・
緋寒桜が見頃です・・
伸び伸び出来る広場が~~
菜の花も綺麗でした・・
斜面には躑躅が植えられています・・
和歌山市北部の静かな環境の公園・・もう一度行ってみたい所になりました・・ 3/14撮影
蜻蛉池公園のコヒガンサクラが見頃と聞き出かけました・・
毎年最初に見られる桜がコヒガンサクラです・・
平日の朝は静かな公園風景です・・
見えました・・
キラキラと輝いて~~
背後からカメラの連射の音が響きました・・ メジロが来ています・・
咄嗟のことでカメラの設定も出来ずカシャカシャ~~焦りまくりでした・・
ピンボケも愛嬌でUPしました・・
次回は私も連射でバシャバシャしよう・・ 春が来ましたね~~
四月の陽気とか・・
この暖かさは春一番が来たと聞かないけど・・
そ言えば小さな虫が飛んでいるような~~
サンシュユの蕾が膨らんで~~
ミツマタも蕾が一杯・・
そして雪割草~~
この暖かさが続くとあれこれ一気に咲き出すでしょう・・さぼっていた体も吃驚です…・