やっとやっと梅雨が明けそう~~
花の文化園に大勢のボランティアの方が、伸びた雑草の手入れに大童~~
お邪魔にならぬ様、そっと愉しませて貰いました・・
何事もなくダリ~ア
遅れているノルマを熟すのに一生懸命~~
強烈なブチュゥと吸蜜中~~
名前が判りません・・暈し過ぎました・・
ベニシジミも負けずにお仕事中~~
⇧ 本番の夏に間に合いそう~~ 28日 撮影
やっとやっと梅雨が明けそう~~
花の文化園に大勢のボランティアの方が、伸びた雑草の手入れに大童~~
お邪魔にならぬ様、そっと愉しませて貰いました・・
何事もなくダリ~ア
遅れているノルマを熟すのに一生懸命~~
強烈なブチュゥと吸蜜中~~
名前が判りません・・暈し過ぎました・・
ベニシジミも負けずにお仕事中~~
⇧ 本番の夏に間に合いそう~~ 28日 撮影
青葉の延命寺を訪ねて見ました・・
写友さんに教えて貰ったヤマユリを愉しみに~~
蓮池(長野公園延命寺地区公園)に造り変えて10年近くなるのでしょうか??
蓮が咲き出していましたが、私の腕では撮り切れないのでパスしました・・
kameさん 情報ありがとうございました・・
元気なヤマユリと楓の青葉を堪能しました・・ 21日 撮影
今年の蓮花撮りをお仕舞にしますと、言ったのに~~
お納まらないのです・・藤原京に出掛けないと~~
毎年ここに来ると 猛暑 なのです・・朝からビショリで撮って来ました・・
⇧ 起き上がれない虫
香久山背景
畝傍山
最後に美人蓮で締めとしますね・・ 21日 撮影
雨上がり、何時もの花が何事も無かった様に咲いています・・
こう有りたいものですが~~
些事に拘り憂鬱になるのは、梅雨のせいにして明るく過ごしましょう~~なんのコッチャ!!
木槿が「元気出せよ!」と見下ろします・・ 18日 撮影
学童の給食マスクのオジサンが、片手を挙げながら御出勤・・・
小さなマスクが何とも似合わない!! 日本一の役者もさっぱり~~
そんな光景を見ていると此方も、意気が上がらないのでですが~~
今年の蓮撮りも今回で御終いにします・・サッパリでした~~
ハマボウ
思う様な写真が撮れず残念です。 梅雨明けを愉しみに頑張ります・・
今年は紫陽花時期にここに来られず終いでした・・コロナ真っただ中だったかな!!!
蓮の咲き出しを待っていたが、今年は早朝観蓮会は、何故か中止とか・・何が有ったのか!!!
躊躇しながら出掛けて見ました・・
例年通リの咲き具合でした~~(早かったかな!!)
紀伊山脈を望む~~
芙蓉
ヤマユリを見つけた・・
桔梗
オニユリ
オミナエシ
今一の蓮花は明日UPします・・ 17日 撮影
冗談じゃないよ!!!!! と叫びたい思いです~~
感染者の増加傾向は何とも恐ろしい~~
GO TOキャンペーン 直ちに考え直さないと、日本列島はコロナに圧倒されてしまいますよ~~
オニユリが咲き出し・・
この花の名前を教えてください・・ 15日 花文
去年は7月18日に咲き出した 山百合 が、昨日一輪だけ咲いていましたよ・・
藪の中で咲いているので撮りにくいのですが、何とか撮らせてくれました・・
次々と咲くと言っても四つ位かなぁ・・愉しみです~~ 15日 撮影
最後の大荒れの様な予感がしますが~~
天気予報で「今暫く頑張ってください・・」のコメントにホットしたり~~
コロナと大荒れ梅雨に負けない様に~~
予報では来週には梅雨明けか? 辛抱です・・ 12日 撮影
曇りかな?と思っていたら、強い陽射しが少しの間~~
不安定だけど何とか青空も見え、ほっとする日和にニコニコ~~
お天気が一番ですね・・被害に遭われた方々にも、陽射しが何より心強いのでは無いのでしょうか・・
ハルジオンが盛んです・・
木槿
桔梗
オミナエシ
明るく撮って見ました・・ 12日 花文 撮影