goo blog サービス終了のお知らせ 

MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「シャクラ」感想(ネタバレあり)ドニー・イェンの超人武侠アクション!

2024-01-14 09:22:34 | 映画

製作/監督/主演 ドニー・イェン
アクション監督 谷垣健治の
「シャクラ」を観てきました!

中国の時代劇、
武侠アクション映画で
かなりの製作費をかけたであろう
スケールの大きな作品ですが
日本ではちょっと
一般ウケしない作品かもですね。

どんな映画か知らない方は
とりあえず予告をどうぞ!

『シャクラ』本予告

映画全体的に
映像もストーリーも
暗めの印象で
ストーリーは俺の理解力では
正直よくわかりませんでしたw

しかしながらアクションは
超絶凄かったです!
ただしリアルアクションではなく
ワイヤー、CG、早回しを多用した
アクションでした。

相手に触れずとも
気功波動で相手を吹っ飛ばし、
手から炎を出したり
空中高く飛び上がって
屋根の上を
ピョンピョン飛び回ったり
アニメやゲームのような
ファンタジーアクションでしたが
ドニー・イェンの
キリっとした表情と
キレッキレバッシバシの
超絶カンフーアクション
見応えありました!


剣のアクションは
「るろうに剣心」を
彷彿とさせる
超スピーディーアクション!


乱れた長髪に無精ヒゲ、
哀愁漂うドニーさまが激シブ!


女優さんが
べっぴんさんでした。


「シャクラ」
満足度・・・72点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エクスペンダブルズ  ニューブラッド」感想(ネタバレあり)スタさん、もっと出てよ~!

2024-01-13 11:48:01 | 映画

ストーリーもアクションも
全体的に
“軽いノリ”の映画でしたが
まあまあ楽しめましたw

エクスペンダブルズも
シリーズ4作目、
スタさん(シルベスター・スタローン)も
御年77歳、
今作でこのシリーズを
引退するらしいですね。

年齢は確かにジジイだけど
見た目はまだまだ
シブくてマッチョなのに残念です。
脚本やらギャラで
製作陣と揉めたのかな・・

シリーズ引退作にしては
スタさんの
登場シーンや見せ場が
少なかったのが残念です。
劇中で、
一度は死んだと見せかけて
実は生きていました!という
設定はよかったのに
もうちょっと悲壮感や
ドラマチックな演出が
見たかったなー

しかしながら
スタさん以外の出演者も
個性的でよかったです。


ニューリーダーの
ジェイソン・ステイサムは
キレッキレの格闘アクションで
ナイフや銃器類の捌き方もカッコええし
バイクに乗っても様になりますね~


今作では
トニー・ジャー、
イコ・ウワイス、
アジア系の
アクションスターが大活躍!


女性陣もカッコエエー!
てか戦場に
その恰好は
セクシー過ぎるやろ!


ドラゴ、いやいやガンナー役の
ドルフ・ラングレンが
狙撃の際に
老眼で目測を誤ったり
酒を飲みながら戦う
やさぐれっぽさが
イイ味出てました。


アンディ・ガルシアの
ワルっぷりもよかったです!
67歳なのに
まだまだ若々しい~

余談&自慢話ですが・・
実は俺、昔、
アンディ・ガルシアと
共演したことあるねんで~

「ブラック・レイン」 ~撮影編~④ - MAX真吉の中年真っ只中~!

「ブラック・レイン」 ~撮影編~④ - MAX真吉の中年真っ只中~!

さて「ブラック・レイン」の続きです。アンディ・ガルシアとメンチの切り合いをする俺(平成元年11月号のロードショー誌より)「ブラック・レイン」のこのシーンを観てもら...

goo blog

 

 

「エクスペンダブルズ  ニューブラッド」
監督はスコット・ウォーという
スタントマン出身の監督なので
アクションシーンに
期待していたのですが
アクションシーンの演出は
残念ながら
俺好みではありませんでした。


重機類や爆破、
バイクの大ジャンプなどは
CGアクションが多く
リアリティと迫力に欠け
格闘シーンは
アップショットが多く、
迫力はあるんだけど
何をやっているのか
わかりにくいカットが多かったです。
トニー・ジャーや
イコ・ウワイス、
ジェイソン・ステイサムといった
バリバリ動けるアクションスターたちの
ハイキックや回転技が画面から
大きくはみ出していたのがもったいない!
まあこのあたりは
アクションの好みの差でしょうが・・・

いろいろ書きましたが
やはり大好きなシリーズなので
字幕版と吹替版、両方観ました!

「エクスペンダブルズ ニューブラッド」
満足度・・・78点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「IMAX ゴジラ-1.0 」感想

2024-01-10 22:01:27 | 映画

今年の元旦に
「ゴジラ-1.0」を
IMAXレーザーで観ました。

「ゴジラ-1.0」は
昨年通常の劇場で
鑑賞済みで
「めちゃ良かった!」と
感想は書きました

今回IMAXシアターで鑑賞して
あらためて興奮、感動!
めちゃめちゃ超良かったです!

IMAXシアターならではの
超鮮明な画像、
五感に響くサラウンドシステムで
臨場感も没入感も
通常の劇場とはケタ違いでした!

今やIMAXシアターは
全国に何ヶ所もありますが
今回俺が観た
イオンシアター四條畷
最新鋭IMAXレーザーの劇場は
関西屈指の
巨大スクリーンなので大迫力!
ゴジラのアップシーンでは
原寸大かと思わせるくらいの
超ド迫力鮮明映像!

映画上映後に
スクリーンを撮影してみましたが
人間の大きさと比べてみて
スクリーンのその大きさが
おわかりいただけるでしょう。

映画館のスクリーンの大きさは
公表していない劇場が多く
入場してみないと
わからないですよね~
IMAXシアターでも
スクリーンが
あまり大きくない
劇場もあるので・・・

やはりIMAX分の
追加料金を払う訳ですから
できるだけ
大きなスクリーンで
観たいですよね。

特にこの「ゴジラ-1.0」のIMAX上映は
上下左右に黒いフチが出てしまい
“額縁上映”と揶揄されているので
できるだけ大きなスクリーンで
観ることをオススメします。

俺の住む北大阪周辺の映画館では
エキスポシティのIMAXシアターの
スクリーンが
関西No1の巨大スクリーン(横26m×高さ18m)
らしいけど
イオンシネマ四條畷の
IMAXシアターも
エキスポに次ぐ大きさだと思います。
もちろん俺はエキスポシティの
IMAXシアターでも鑑賞済です(別作品ですが)


で、今回IMAXで「ゴジラ-1.0」を観て
改めて面白い映画だと思いました。
ゴジラが大暴れする
VFXの凄さだけに
目を奪われがちですが
人間ドラマ部分も
よくできています。

俳優陣の演技も
素晴らしいです。

神木隆之介と浜辺美波の
感情の起伏が激し過ぎる
演技のシーンには
ちょっと引きますが、
佐々木蔵之介、山田裕貴の
人情味溢れる
コメディチックな演技で
和ませてくれて
学者役の吉岡秀隆の
クソ真面目で
熱い演技に感動しました。
あとは駆逐艦「雪風」艦長役の
田中美央さんという俳優さんの
演技も渋くてよかったですね~

民間人が決起し
ゴジラを駆除しようとする
ストーリーは激アツです!

今週末から
モノクロ映像版となる
『ゴジラ-1.0/C』
(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)の
上映が始まるそうで
益々ゴジラの大ヒット快進撃が
続きそうですね~!

「IMAX ゴジラ-1.0 」
満足度・・・98点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!永井豪記念館が・・・

2024-01-07 08:28:33 | 日記

ネットニュースで知りましたが
能登半島地震直後に発生した
石川県輪島市の
大規模火災により
永井豪記念館が
全焼してしまったそうです・・

あの大きなマジンガーZも
キューティーハニーの看板も
永井豪先生の
貴重な原画や資料まで
焼失してしまったのか・・・

去年の夏、
能登半島をツーリングした時
初めて永井豪記念館を訪れ
めちゃ興奮して感動しました。
またいつか行こうと
思っていたのに
ショックです・・


能登半島地震、
まだ多くの行方不明者がいる中
大きな余震が続いているようで
心配です・・・

まだ被害の全容は
明らかになっていませんが
今後、莫大な復興費と
復興に向けての人員や重機、
大量の土木建築資材が
急務で必要となってくるので
2025年大阪・関西万博は中止すべき!
中止ができないのであれば
せめて延期すべき!
これまでかかった費用や
違約金のことを考えると
そう簡単には中止や延期に
できないらしいけど
こんな時こそ政治家たちに
良識と行動力を求めたい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年初走り!六甲山~神戸メリケンパーク

2024-01-03 11:53:20 | Vストローム250

昨日はVストちゃんで
新年初走り!

例年のごとく
六甲山を走ってきました!

山頂近くの展望スポット

 

超絶ええ天気!






雲一つない超青空!
“空飛ぶ車”とやらで
飛んでみたい!

空飛ぶ車があれば
六甲山頂から
大阪中心部まで
あっという間やで!

てか“空飛ぶ車”は
2025大阪・関西万博に
間に合うんか?
ほんま万博、
費用も工事も内容も
何もかもがヤバ過ぎ!
このままだと大阪は
全国から嫌われちゃうよ~

万博問題はさておき、
我がVストちゃん、
カッケー!
と自画自賛w

 

 

昨日の15時頃の
六甲山頂付近(900mあたり)の
気温は5~6℃
例年に比べて暖かったです。



毎年お正月に
六甲を走ると
山頂付近の道路には
雪があったり
日陰などでは
路面凍結もしているけど
今年は雪も凍結も
ぜんぜん無かったから
快適に走れました♪


ひゃっほー!
今年初ローリングソバット!



陽が落ちてからは
六甲山を下りて
摩耶埠頭あたりを
のんびり走りました。

 

埠頭の道路は
お正月はやっぱ車も少ないし
でっかいトラックも
あまり走っていないから
道路はガラガラで
走りやすかったです。

 

夜は神戸メリケンパークへ
夜景が美しい~!



 

 

神戸の夜景は美しい~!
横浜には負けるけどw



神戸ポートタワーの
改修工事も進み
ライトアップも
始まっています。
完全な営業再開は
2024年・春からということです。
詳しくは神戸ポートタワー (kobe-port-tower.com)

 

今年でバイク歴41年目、
今年も安全第一、
無事故無違反で
バイクライフを楽しみます!
嗚呼、中年真っ只中~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする