刺繍アドバイザー 合田陽一 のブログ

刺繍を通じて人の役に立ち、明るく幸せな世界をつくるブログ。
世界各地の色々なワッペン、刺繍、エンブレムを語ります。

日本のルーツを知ること 日本国紀を読んで

2019-01-04 12:05:19 | 刺繍アドバイザーの海外出張

新年おめでとうございます。

年末年始に読んだ本の1冊です。
ネットで色々と話題になっている様ですね。
年間の約4分の1を海外で過ごし、日本との友好ワッペンを拡げようとしている私個人としては非常にためになる本でした。

内容の正誤、良し悪しは賛否両論あります。
ここまで日本の歴史を1つのストーリーとしてまとめてある本はないと思います。
批判する人は読んだ上で批判すればいいし、納得する人はすればいい。

この本を通して日本にもっと興味をもつべきだと思います。
これから海外との境がどんどんなくなります。
オリンピックに向けてど海外から山の様に観光客が来ます。

その時に問われるのは、あなたは日本人として何ができますか?日本とはどんな国ですか?という質問です。
私が20年の時に初めてアメリカ留学に行き、いきなり自己嫌悪の谷底に落とされたのがこれでした。

自分の国の事を知らず、自分の国を愛せない人は信頼もしてもらえないし、友達もできません。
だから外国語を学ぶより日本の事を学ぶ方が国際化の第一歩だと、海外に行く留学生たちや海外に進出する人には言い続けていました。
2019年のスタートにいい本に出会いました。

 

写真の説明はありません。
 
 
ーーーーーーーーーーーー

G-TRY公式ホームページでもブログを更新しています。

http://www.g-try.com/blog/