友人達とBBQをしていたら「明日、大分県日田市豆田町へ醤油を買いに行かんね?」とお誘いを受けたので、今日午前7時から妻さんも一緒に連れて行ってもらいました。午前8時40分頃に日田醤油に到着、ここは支店だそうです、あとで本店にも寄りました。

日田醤油ラインアップ?

ここで目的の醤油を購入して日田豆田町界隈をぶらぶらと2組の夫婦で散策しました。古い町並みを上手く残したり再現したりしてありました。奥の路地に誘われます。

お店もレトロお洒落~♪

火の用心~♪

魚町通り

日田醤油本店 店頭にミゼットが置いてあります、むかし親父も乗っていました。

けっこう車が通るので交差点では気を付けましょう。

三丁目界隈を散策する夫婦~。

天領ひな御殿には三千体以上のひな人形が展示してあります。今日は水害からの復興支援という事で無料開放されていました、写真撮影可なのでパチパチ!お出迎えは大きなひな人形。

展示してある部屋が多いので、とりあえず集合写真

この部屋は押し絵羽子板に使う飾りの人形みたいに薄い作りです。

豆田町をあとにして「日田天領水の里 元気の駅」で一服、友人が強く勧める「鶏の煮付け(もみじ)」を購入、鶏の足ですね、子供の頃に近所の鶏肉店のおばちゃんからタダでもらった鶏の足の神経を引っ張って指を開閉させて遊んでいた事を思い出します(笑)。

帰る途中で熊本県阿蘇郡小国町西里七曲の「岡本とうふ店」にも寄りました。

馬で来た人はここに繋いで下さいとの事です、バイクと自転車もですね。

井戸水が冷たそうです。

短足の僕に良さそうな足湯もありました。

並んで座って足湯タイムですね。

このあと小国町の「道の駅 小国ゆうステーション」辺りでお昼を食べて帰宅しました。友人F君お世話になりました~♪
今日のお土産

おしまい。

日田醤油ラインアップ?

ここで目的の醤油を購入して日田豆田町界隈をぶらぶらと2組の夫婦で散策しました。古い町並みを上手く残したり再現したりしてありました。奥の路地に誘われます。

お店もレトロお洒落~♪

火の用心~♪

魚町通り

日田醤油本店 店頭にミゼットが置いてあります、むかし親父も乗っていました。

けっこう車が通るので交差点では気を付けましょう。

三丁目界隈を散策する夫婦~。

天領ひな御殿には三千体以上のひな人形が展示してあります。今日は水害からの復興支援という事で無料開放されていました、写真撮影可なのでパチパチ!お出迎えは大きなひな人形。

展示してある部屋が多いので、とりあえず集合写真

この部屋は押し絵羽子板に使う飾りの人形みたいに薄い作りです。

豆田町をあとにして「日田天領水の里 元気の駅」で一服、友人が強く勧める「鶏の煮付け(もみじ)」を購入、鶏の足ですね、子供の頃に近所の鶏肉店のおばちゃんからタダでもらった鶏の足の神経を引っ張って指を開閉させて遊んでいた事を思い出します(笑)。

帰る途中で熊本県阿蘇郡小国町西里七曲の「岡本とうふ店」にも寄りました。

馬で来た人はここに繋いで下さいとの事です、バイクと自転車もですね。

井戸水が冷たそうです。


並んで座って足湯タイムですね。

このあと小国町の「道の駅 小国ゆうステーション」辺りでお昼を食べて帰宅しました。友人F君お世話になりました~♪
今日のお土産

![]() | 日田醤油 高級かけ醤油 500ml瓶 化粧箱入り |
クリエーター情報なし | |
日田醤油 |
おしまい。