日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

明日は新月・・・

2009年11月16日 | 日記

ここ最近本当にに冷え込みが厳しくなってきています。その分、朝の空気の透明度は格別であります。昨日は午前中は雪がしぐれていました。雪の白さにも負けないくらいの自分の吐いた真っ白な息を見上げながら森に行ってきました。煙突から立ち上る白い煙もとても風情があります。ほとんどの家が暖炉を使っているので早朝から煙の舞い上がる姿を見ると朝が来たとお知らせしてくれます。

こちらでは16日が新月(新しく月が生まれる日)であります。ここ最近は新月と満月には、お赤飯というかあずきご飯を炊いています。日本にいたこ頃より日本らしい生活をしています。そして今日は焼いたぎんだらとセロリのきんぴらとエクセレントな豚汁を頂きました。

散歩に行く前に下準備をして、1つ1つ丁寧に調理をします。私は洗い物やセッティングがメイン!名シェフが腕をふるってくれます。こちらでは、日本の食材はお値段が高いか、なにか味が違うかなので、調味料からしっかりした日本食の日は特別です。気持ちまで厳粛になるくらい・・・けっして大袈裟ではない現状です。食べる前の儀式として、いつもデジカメであれこれといろいろな角度からの撮影をしています。

◆新月を迎えるにあたっての日本食です。私はご飯3杯と豚汁2杯をおかわりしました。

日本にあってカナダにないものとして特に食事に関してはまったくもって違うと感じます!お茶1つをとってみても感じます。こちらで購入した玄米茶は最後まで飲んでも玄米茶なのか不明な味でした。ほうじ茶しかり・・・お野菜も・・・もう本当に違います。日本の当たり前の味のものを手に入れることは、なかなか厳しい状況です。コストも時間も!

逆にカナダにあって日本にないものとしては、私が感じるものとしては、バリアーフリーの在り方と感覚です。日本ではベビーカーや車いすの方用のバリアフイーは結構見かけます。でも使っている人はあまり見かけません。どこか形だけが先行して、大切な機能的なことや使う人のことが置き去りにされていりように感じます。それはカナダやアメリカで過ごしていて感じるようになりました。

◆ベビーカーでガシガシとバスや電車に乗りこんできます。

◆バスの中にも広い専用スペースがあります。

もちろん、気を使うけれど、いい意味で気を使わない自然さをこちらでは感じました。わざわざなことではなく、当たり前の日常のシーンとしてあります。マッサージチェアーのような電動車いすでも案外とバスに乗り込んできます。杖や歩行器を使っている方もよくみかけます。動きに対してアドバンテージのない人たちが普通に当たり前に使えているバリアフリーが当たり前にあることにびっくりしました。バリアフリーにしないといけないものは、施設とか機能だけではないとも感じます。私自身もこういうコメントをしているくらいなので、考え直すいいきっかけでもありました。

◆寒くても雨でも街のあちこちでこんなシーンを見かけます。

前は車いすの方が愛犬の散歩をしていました。そして彼とワンちゃんはカフェの中に入っていき、ブレイクタイムをとっていました。

私が自転車での旅を考えたのも、バスや電車にも自転車を当たり前に乗せている姿をよく見かけたからだと思います。こちらは、雨の中でも自転車族は多いです。カナダは歩道での自転車は禁止となっており、なんと車道を走らないといけない交通ルールがあります。もちろんその国々の文化があるので、いちがいには言えませんがとても本来の自然なスタイルがあるなと感じる毎日です。

◆電車の中での風景です・・・彼女は自転車での陸路で旅をしているそうです。

ところかわればです。常識が違うので戸惑うことがたくさんあります。いまだに戸惑うことの連続です。11月のこちらの雨は半端ではありません!最近の戸惑いとしてこの雨かな・・・今日も朝からものすごい雨なので、家でじっとしています。本当によく降ります。雨というよりは『水のトンネル』という感じです。この雨がカナダの美しい緑をもたらしてくれると思うと、それはそれで潤す雨は大切ですね。新月に向けて心地良い潤いがありますように!