日常の力をありありと感じる。毎日とてつもなく丁寧に紡ぐようにありのままで・・・
原田家では毎日 ポコポコと新しい一日がはじまっているのだと感じる
◆栗おこわご飯(もちろん山から調達 見えない手間がかかったと)
◆そして栗の甘煮!絶品 帰るときお持ち帰りで頂いた(こんなに綺麗に皮むきは神業)
◆時々差し入れしてくれる えんどうの黒胡麻和え
◆手作り胡桃味噌と秋茄子(胡桃はもうすでに洗って作業を完了してくれていた)
◆お気に入りになった からし茄子の甘辛漬(からしと砂糖と茄子だけだそう)
◆こんな食卓でおもてなし&私のお皿
◆そして本日の料理教室はプライパンで作るアップルパイ
◆レシピも用意してくれていて・・・さっそくみんなで取り掛かるが20分で完了
◆最後の焼き加減を見ながら 香りが広がる瞬間がたまらなく好き!
◆1回目は少しウエルダンな焼き加減姿
デザートはその場で手作りをしてコーヒーを入れながら、ホクホク食べる!
台所で立ちながら食べる幸せ!全て自給自足(林檎は頂き物だそう)
自然界の天然台所のような偉大な存在・・・フライパンもくれた!山で自分たちで明日からでもアップルパイが作れるようにと・・・胡桃もダンボール一箱頂いた!これからは私の棲家では胡桃を炒って殻むきが始まる秋の夜長時間のはじまり 貴重な山胡桃
◆食後のHAPPYな私たち
山チンと二人のお出かけの予定が、樽チンが仕事がたまたま早く終わったと出かける私たちの前を何度も歩く歩く・・・一緒に行きたい!と言えないのが可笑しくて、素直じゃないのかプライドが高いのか・・・あんな時間に仕事が終わることはないから、抜け出してきたのか、午前5時出勤して早く上がれるようにしたのか・・・そして私たち以上にはしゃぐ姿がなんとも可愛い
原田ご夫妻はもう1つの日本の実家のよう・・・
冬編やら漬物編やらこれから増える幸せ!そして翌日から風邪で久しぶりにダウン・・・
せっかくだから休息の秋にしようと思い、原田さんの料理とユーカリとティートリーで過ごした!1日だけお休みをしたけど後は休めない予約状況で辛かったけど精油は恐るべし!でも今回は薬にも頼ってみた!
風邪でも捻挫でも・・・健康第一だと!余談ながらも捻挫の時はラベンダーがおススメ!
頭痛はペパーミント(掃除にもGOOD)
緑の救急箱 ユーカリラジアタとティートリーとラベンダーとペパーミントとウィンターグリーンがあれが最強だと・・・ 最後は植物の食卓でした!!