ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
海を眺めて暮らすwithワン
四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています
ビーズ好き
2023-08-24 12:37:00
|
手芸
YouTubeのビーズのがま口を
参考にして作ってみた
糸はダイソーで
ビーズはセリアで買った
それがビーズが不揃い過ぎで
ロスがすごい
オレンジ系のミックスビーズなんか
8袋も使ってしまった
使えないビーズが多いので
メーカー品を買う方が
いいような気がする
出来上がりは
まあまあ
色がイマイチなので
メーカー品のビーズを
おすすめします
ザ・昭和
2023-07-23 14:09:00
|
手芸
35年前に未完成だった
レース編み
当時は流行ったのも
とっても古くって
どーする?
捨てるのももったいないし
完成させようと思った
若い時みたいに
無理ができなくなり
指の力が弱くなったようで
何度も失敗しながら
モチーフを45枚
でも、やっとあと一枚までに
漕ぎつけた
35年もかかって
ようやく完全するとは
当時の私には考えもつかなかった
ことだろう
時代は昭和から
平成、令和
これで昭和にさよならできた
レシピが無い!
2020-09-11 12:52:05
|
手芸
前々から
ビーズマニアのひまわりのコンパクトケースが作りたくって
何度も再販希望をお願いしたが
在庫無しのため
手に入らない
仕方無しに
画像からステッチ用の方眼紙に
図柄を書いてレシピを作る
時間がかかる作業だけど
ほぼ出来上がり
後はビーズを選んで
やっと作り出すことができる
何ともアナログだね〜(^_^;)
それでもどうしても着たい人へ
2020-06-11 14:26:34
|
手芸
去年オクでゲットした
マックスマーラのワンピース
シルク100%で化繊アレルギーが
ないので
どうしても着たかった
去年は何とか着れたが
今年は2kg肥えてしまったので
着たら破れそうで脱げなくなった
とほほ・・・(´・ω・`)
それじゃぁ補正するしかないと
縫代を少しづつ出すことにした
前見立てが2cm
脇が1cm☓2で2cmで
コンシールファスナーを取って
5mmづつ大きくして
付け直す
合計4cm大きくなると
着れるようになった
チマチマとした作業でも
出来上がって着るのが楽しみで
結構オタク入ってます(^_^;)
じみーにコツコツと
2019-11-24 09:10:23
|
手芸
ヘルシオホットクックを買って
料理の手抜きしながら
作っていたのが
ビーズステッチで作る
『雪の結晶のニードルケース』
お店に何度リクエストしても
在庫がないので
画像を見ながら
方眼紙に横36☓縦61の目で
ビーズを一個づつ数え
図案を書き
拡大コピーを繰り返し
じみーな作業で作ってみた
つい最近
メルカリでキットを売ってたのをみかけた(´・ω・`)
でもビーズも良いのを使っているし、出来上がりも良いので
今年はコレにする(^o^)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リキ ミニチュアダックス♂15歳
じーちゃん犬ですが相変わらず食欲旺盛。
まだ筋肉モリモリ声もデカい!
最近は「心臓に注意」と言われてましたが
本人はあまあり自覚がないみたいです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
寒い朝
初売り
初めて海を見る
3回目のクリスマス
しずかに引退
キャベツふわふわ
リキの誕生日
いい物見つけた
今年の連休は
今時の品
>> もっと見る
カテゴリー
手作りパン
(151)
家ご飯
(199)
旅行
(8)
グルメ
(248)
日常
(279)
癒し
(61)
バラ・ガーデニング
(209)
ソフトバンク ホークス
(45)
カニンヘンダックス
(102)
コリドラス
(39)
風景
(154)
レンズ
(33)
手芸
(29)
コスメティック
(13)
シーグラス
(2)
お勧め
(11)
B級グルメ
(37)
食器
(28)
カメラ
(98)
ジグソーパズル
(11)
イベント
(2)
自然
(819)
アンティーク
(3)
花火
(6)
お祭り
(30)
ステンドグラス
(1)
魚釣り
(2)
プチダイエット
(11)
芸術
(12)
海・空・雲
(5)
茶トラ
(121)
野良ちゃん
(103)
イベント
(3)
最新コメント
aqua/
梅雨の晴れ間
tazu/
梅雨の晴れ間
aqua/
梅雨の晴れ間
aqua/
梅雨の晴れ間
aqua/
梅雨の晴れ間
ぶんぶん/
梅雨の晴れ間
tappe/
梅雨の晴れ間
しょうがやき/
梅雨の晴れ間
aqua/
ドント・ディスターブ!
tappe/
ドント・ディスターブ!
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
ブックマーク
もふlog.
デカチュアな3ダックスと暮らす
Mダックス 海(カイ)のヘルニア奮闘記
2007年1月4日 あまりに突然に虹の橋に旅立つこととなってしまいました。
夢幻泡影
ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに
由布院日記
由布院盆地の自然や風景を撮って行くなかで、その中に人の気配が感じられるものを大切にしたいと考えられています。
風と空と
いつの間にかぶろぐ7年目に入ってた!
どうぶつ番外物語
手垢のつかないコトバと切り口で展開する短編小説、ポエム、コラム等を中心とした読み応えのあるブログです
九州温泉カメラ ブログ
温泉や旅行をテーマにした熱い温泉カメラマン。 温泉ソムリエ、九州観光マスターもされてます。
しゃしん記
北海道の大自然をテーマにスケールの大きな写真を撮られています