タラが来てすぐには
どうしてかよくわからなかった
初めて買ったシステムトイレは
木のチップが気に入らなかったのか
粗相を3回した
近所の方に相談すると
多分猫砂が気に入らないのだろうと
ベンナイトの猫砂と
トレーを持ってきてくれた
これは良く固まり
タラも気に入ったのか
おかげで粗相もなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/44bad69634654ee029d07a195feb0841.jpg?1582870848)
だだシステムトイレのトレーは
タラには小さいようで
時々入り口の外に飛ばして
ケージが汚れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/89a841fc21b888c761c4c2a10fc1e95e.jpg?1582870877)
見かねたおっちゃんが
衣装ケースをカットして作ってくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/6dcbf1cee05ab38c3814b412191c363d.jpg)
入り口をカットして
テープを巻き
落ち着くだろうとダンボールで囲った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/99e66b23792be2e0eb86f152a7cbd1fe.jpg)
それでも入り口付近に
飛ばしていることがしばしば凹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/30144144b4875d3f7408ec59fdf8f34d.jpg)
衣装ケースが小さいのだろうと
今度はデオトイレのワイドを買った
中のスノコの部分にビニールを敷いて
その上に掃除の時に手間が省けるようにと
ビニールを敷きつめ猫砂を入れる
大きさも丁度良く
これで落ち着いてくれるような気がしてた
ところが3日目の朝
ケージの外まで飛ばしていた!!
いろいろ考えてみて
これは用足しの時
立ったままするんじゃなかろうかと
中のスノコ部分を外して
ビニールを敷き固まる猫砂を入れた
それと100均で薄いプラスチックのまな板を
カットして入り口を高くし
漏れないように裏側にもビニールを張った
これなら立ったまま飛ばしても大丈夫
ただベンナイトは燃えないゴミなので
出すのが大変かな・・・って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/e62a92e86f49b3d888dff2617849b212.jpg?1582889104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/1f88407a9ca4fd12a0237e6f3afa70a4.jpg?1582870898)
おっちゃんと違い足が長いよ~( ^o^ )
どうしてかよくわからなかった
初めて買ったシステムトイレは
木のチップが気に入らなかったのか
粗相を3回した
近所の方に相談すると
多分猫砂が気に入らないのだろうと
ベンナイトの猫砂と
トレーを持ってきてくれた
これは良く固まり
タラも気に入ったのか
おかげで粗相もなくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/44bad69634654ee029d07a195feb0841.jpg?1582870848)
だだシステムトイレのトレーは
タラには小さいようで
時々入り口の外に飛ばして
ケージが汚れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/89a841fc21b888c761c4c2a10fc1e95e.jpg?1582870877)
見かねたおっちゃんが
衣装ケースをカットして作ってくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/6dcbf1cee05ab38c3814b412191c363d.jpg)
入り口をカットして
テープを巻き
落ち着くだろうとダンボールで囲った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/99e66b23792be2e0eb86f152a7cbd1fe.jpg)
それでも入り口付近に
飛ばしていることがしばしば凹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/30144144b4875d3f7408ec59fdf8f34d.jpg)
衣装ケースが小さいのだろうと
今度はデオトイレのワイドを買った
中のスノコの部分にビニールを敷いて
その上に掃除の時に手間が省けるようにと
ビニールを敷きつめ猫砂を入れる
大きさも丁度良く
これで落ち着いてくれるような気がしてた
ところが3日目の朝
ケージの外まで飛ばしていた!!
いろいろ考えてみて
これは用足しの時
立ったままするんじゃなかろうかと
中のスノコ部分を外して
ビニールを敷き固まる猫砂を入れた
それと100均で薄いプラスチックのまな板を
カットして入り口を高くし
漏れないように裏側にもビニールを張った
これなら立ったまま飛ばしても大丈夫
ただベンナイトは燃えないゴミなので
出すのが大変かな・・・って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/e62a92e86f49b3d888dff2617849b212.jpg?1582889104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/64/1f88407a9ca4fd12a0237e6f3afa70a4.jpg?1582870898)
おっちゃんと違い足が長いよ~( ^o^ )