健康長寿の窓口 (タロー8の脳腫瘍闘病記改め)

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

初日

2010-05-26 21:25:46 | 健康・病気

10クール目が始まってしまいました。何だか、夕方くらいから胃の辺りが重いです。実験で扱っていた化合物の臭いのせいかも知れませんが。。。

とにかく、来週の木曜の昼までは我慢です。


カウントダウン

2010-05-25 20:34:52 | 健康・病気

脳神経外科を受診してきました。いつものように血液検査に異常はなく、明日からテモダール10クール目の開始です。3,2,1。。。終了の7月まであと少し。。。


前回は連休中でゆっくりできた休めたこともあるのですが、ひどい蕁麻疹が出なかったのでアレジオンをほとんど使わずに済みましたので、今回はキャンセルしました。それ以外は、前回と同じ処方です。主治医から、顔色が良くなりましたね、と言われました。


帰りに院内の理髪店で散髪をしました。まだ4回目くらいなのですが、もう顔を覚えていただいたようで、「今日は外来?」、「髪、だいぶ増えたね」と声をかけて下さいました。


その後、久しぶりに病棟へ寄ってみました。お昼の休憩時にお邪魔してしまいましたが、懐かしい顔に会えて良かったです。


私が入院していた頃に、同じ病棟に入院しておられた患者さんも見掛けましたが、再入院されているのでしょうか。早くご快復されると良いのですが。。。


そしてお昼は、これまた久しぶりにココイチへ行きました。体重を増やさなきゃと思って、大盛り400gにしました。でも、夕方まで胃がもたれてました。


次回は6月22日、9時から誘発脳波検査です。それから、7月1日に放射線科の診察を受けます。


明日は脳外科外来

2010-05-24 23:17:58 | 健康・病気

それにしても雨がよく降りました。昨日の夕方に受け取りに行ったRX-8は、EXコーティング(有償)をしてもらったのでピカピカでしたが、大雨の中でしたので、気分は半減です。エンジンオイルにメタルトリートメント MT10(これも有償)を注入してもらいました。エンジン音が静かになるとか燃費が向上するとかの効果があるらしいですが、100kmくらい走れば効果が出るとのこと。さあ、どうでしょうか??助手席に乗っている限り、よく分かりませんでした。運転できるまで、もう少しの辛抱です

昨日は、雨の中で慣れない代車の運転で、奥様はお疲れだったようです。その奥様は今日は出張、私はA君の車で出勤。明日も天気は良くないらしいし、風が強くて少し寒いとか。でも、朝の天気にもよりますが、いつもと気分を変えて久々にJR経由で行ってみようと思っています。

そうそう、自宅の近くでホトトギスが鳴き始めました。夜中でも鳴きます。「特許、許可局」と鳴いているように聞こえます。ちなみに、自宅の近くで鳴いているウグイスは毎年鳴き方を変えていて、去年は「ポケピジョピ!」、今年は「補助金!補助金!」と鳴いています。


眼科受診・RX-8車検

2010-05-23 14:50:07 | 健康・病気

昨日は眼科を受診してきました。左右とも眼圧は12で、正常値になっているようです。白っぽく見えていた視神経の炎症も治まってきているということでした。点眼剤のデタントールは続けますが、2ヶ月後に受診の予約をしました。
続いてRXー8の車検のため、ディーラーへ。代車はミレーニアです。デカい。でも、静かです。こういう車を運転してみたかったです。そろそろ仕上がっている頃なので、引き取りに行きます。(もちろん、奥様の運転です)

庭にルピナスが咲きました。 昨日の夕方から雨が降っていますが、100522flower梅雨入り100522strawberryaspara3が近いのかなあ。例年ならジャガイモが育っている季節ですが、今年は植えていません。元気になって来年はいろいろと再開しようと思います。

イチゴの収穫はピークにして最後のようです。
アスパラは順調です。去年は一番食べられる時期に入院していましたから、今年は幸せです。

さて、明後日の25日には脳外科を受診して、水曜から10クール目が始まるのですが、今回は何だか前クールからの時間が短かったように感じていて、心の準備ができていません。
今は、「あと3回」とお念仏のように唱えるだけです。そして、来月には運転の許可が下りることだけが楽しみです。


磁器婚式

2010-05-20 23:05:00 | ブログ
今日は結婚20周年の磁器婚式です。と言っても、奥様は出張なので、A君の車で会社から帰り、一人で過ごしています。次のお祝いは5年後の銀婚式。その時は何をしているかなあ。。。

蒸し暑い一日でした。新入社員が配属され、所属長としては気を遣う一日の始まりでもありました。実験も忙しくなり、疲れが貯まっています。新入社員に対する化学実験の安全教育を研究所全体で行いましょうと提案してしまったので、言い出しっぺの私が講師を務めるため資料作りもしています。ふうー。