四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

有志ツーリング!真夏編

2023年07月16日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日は、いつものオートバイ屋さんの有志のツーリングに行って来ました

行き先は山梨方面とLINEで告げられただけで、具体的な場所は不明でした

今日は気温が高い天気予報だったので、暑さ対策としてカブちゃんに乗る時に被っているジェットヘルの、ショウエイJクルーズⅡで行くことにしました。

↓これです

大正解でした

頭部の汗はかなりかきますが、顔が涼しいので快適でした

そんなツーリングの朝の集合場所は、東名清水ICのセブンイレブンです。

↓ここです

最近発生した事故のせいで、集合時間に遅れるのが心配でしたが、日曜日の早朝ということで渋滞はしていませんでした

無事に予定時刻の7時に出発して、国道52号線を北上して最初の休憩場所がローソンの鰍沢店です。

↓ここです

ここでの時間は8時ちょっと過ぎですが、天気予報通り暑くてみんな汗をかいていました。

ここからのルートは説明できませんが、途中通った国道137号線は遅い車が居なければとっても気持ち良く走ることが出来る道だったし、その国道にたどり着くまでに通った、道も交通量が少なくて気持ちの良い道でしたが・・・説明できません

っということは、自分で走りに行くことが出来ないということです

国道137号線から河口湖に出て、河口湖湖畔を走って県道71号線を経由して、ミルクランドを素通りして県道414号線から県道75号線に入って、県道10号線に行き富士川楽座で昼食になりました

富士川楽座の場外駐車場に二代目を停めました。

↓ここです

拡大すると・・・

↓こんな感じ

今日は暑かったけれど、雲が多かったので富士山を見ることは出来ませんでした・・・

↓こんな感じ

富士川楽座からは東名を使って帰って来ましたが、静岡市に近づくにつれて二代目さんの気温計が上昇して、静岡ICを通過するころには35℃を表示していました

やっぱり今日も静岡市は暑いんだなぁ・・・と思っていたら、日本坂のトンネルを過ぎて焼津市に入ったら、気温計が37度になっていました

高速道路上は日差しを遮るものが何もなくて、湿度も低いので気温が高くなるのだと思います。

本日の記録、走行距離:258.3km、燃費:23.8km/L

休憩時間が「208:19h」と異常に長いのは、前回給油した時にリセットした時から時間をカウントしているからです

我が家には午後1時ちょっと前に到着したので、シャワーを浴びて汗だくの身体をリセットしました

今年は何年かぶりに「アリミノ フローズンシャンプー」を買いました。

↓これです

前に買った時とパッケージが変わっていますが、相変わらずの「スースー感」が気持ち良いです

1本税込み3300円でしたが、前はもっと安かったと思います。

2本買ったので、今シーズンはずっと使い続けることが出来ます

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする