四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

ツーリング後のお洗濯!

2023年08月19日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

猛暑の中を、防風能力が高い二代目で走ると、モーレツに汗をかきます

なので、お家に着いた時には、下着は汗でグチョグチョに濡れています

当然メッシュジャケットも汗の洗礼を受けているので、帰ってきたらエアコンの効いているリビング横の廊下で乾かします。

↓こんな感じ

ジャケットと一緒にサマーグローブも乾かしています。

下着類&ジーパンは洗濯して干しました

↓こんな感じ

ジーパンは2キロジーンズではなく、一番最初に買った「ジャパンブルージーンズ」で、青色のシャツはワークマンで買った作業員用です。

おパンツはファッションセンターしまむらで買った、アニメキャラクター系の奴です。

その奥に見えるのは、5本指ソックス(アディダス)と夏用のインナーグローブです。

今このブログを書いている時点で、2時間ほど干しましたがジーンズも含めて全部乾いているようです

暑いのはそこそこ我慢できるけれど、やっぱり涼しい時期にツーリングに行きたいなぁ・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「激安青空市場 富士の店」に行って来ました!

2023年08月19日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、猛暑の中河口湖の湖畔にある、野菜・果物が激安の「激安青空市場 富士の店」に行って来ました。

このお店は、7月に行ったいつものオートバイ屋さんの有志のツーリングの時に見かけて、その時にトマトが箱売りでとっても安かったのが気になっていました。

っと、いうことで、お出掛けしたのですが、真夏なので奥さんは同行せず、一人寂しいツーリングとなりました。

ルートは、国道1号線⇒国道52号線⇒県道10号線⇒県道9号線⇒国道300号線⇒国道139号線⇒県道21号線⇒激安青空市場⇒国道137号線⇒国道138号線⇒国道469号線⇒肉食堂イチバン星⇒県道155号線⇒国道246号線⇒駒門スマートIC⇒東名⇒焼津IC⇒ガソリンスタンド⇒自宅・・・です

↓激安青空市場 富士の店

国道137号線沿いにあるので、とっても目立ちます

有志ツーリングの時に見かけて、とっても寄りたいと思ったけれど、有志の皆さんとはインカムで繋がっていないので、勝手に停車して買い物をするわけにいかず、その時は諦めました

本日はこのお店が目的なので、国道300号線を登り切った本栖湖での休憩・写真撮影は無しでした。

買って来たのは・・・

↓これです

例のごとく、二代目の積載能力(優しく運べない)を考慮して、トウモロコシを買って来ました。

7本入りで税込み1080円でした。

本当は、ヤングコーンも欲しかったけれど、もう時季外れなのでありませんでした。

今の時期は、箱トマト・桃・梨・メロン・・・等、そそられるフルーツ類が沢山売られていましたが、二代目では運ぶことが出来ないので、近日中に嫁さんとエアコンの効いた車で行く時に買うことにします。

激安青空市場には11時20分頃に着いたので、買い物の後に何処かで昼食を食べることになります。

本日の予定を計画する時に、同じ道を行って帰って来るのではつまらないので、富士山を一周するコースにしました

そうすると、昼食時間帯に御殿場辺りを通過することになるので、あのお店で昼食を食べることにしました。

あのお店というのは「肉食堂イチバン星」です

例のごとく、ランチのお得なメニューである「焼肉プレート」を注文しました。

↓これです

税込み1518円でこの内容は、お得だと思います

ちゃんと厚いお肉もあります。

↓こんな感じ

お店自家製と思われる、焼肉のタレが美味しくて、大満足の昼食でした

昨日の夜までは、暑くてもオール下道で走りきる予定でしたが、昼食を食べる前に渋滞にはまってしまい、とってもお暑くて、帰りに下道で再度渋滞にはまってしまったら・・・と考えたら、生きた心地がしなかったので、帰りは東名で帰ることにしました。

本日の記録、走行距離:255.8km、燃費:22.7km/L

帰りに高速道路を使ったので、燃費が若干悪かったです。

それにしても暑かった

家に帰って来て、シャワーを浴びた後に体重を測ったら、昨夜よりも2kg軽くなっていました

でも、このブログを書きながら、おビールとレモンサワーを飲んでいるので、これから夕飯を食べたら元の体重に戻ることになります。

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする