楊名時太極拳のここが知りたい@goo

楊名時太極拳のこの型のここは、正確にはどうするのだろう。
そんな疑問を解決したい

鞭杆 基本八法 ( 9)

2017年09月16日 | 鞭杆
腕によりをかけるのは料理ばかりではありません。
太極拳でもいろんなよりを掛けます。

1.肘から下によりをかける
両手を前に出して肩甲骨を開いて掌を上向きにする。
右肘が下向きになっているのを確かめてから、左手で右肘を持って固定する。
手首は伸ばしたままで、右肘から下を回転させて掌を上向きにする。

2.腕全体によりをかける
压(壓) ピンインyā  鎖骨の付け根から指先までを使って半円を作る(ポン形)。肘から手首の方向に重心を上から加える。
この時肘は外側を向いている。
(この練習をする前に、おなかに棒をあてて両手で∞を描いてコツを掴む。)

  挑 半円を保ったまま、指先を上に向ける→肘を下に向ける→肩甲骨を寄せて棒の先端をこめかみの高さまで持ち上げる。
左手を前、右手を右腰に持って棒を構える
---------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------
これを踏まえて、pi gai bei のコンビネーションをします。

左手が前、右手が右の腰で自然立ちで構える。
pi 縦に裂く
手(投手振りかぶって)で棒を縦に持つ。左手は下3分の1を持っている。 →手を滑らせながら振り下ろす。
  ローシーアオブの身体の使い方に似ているが、この技は振り下ろした力で縦に裂く。

蓋 gai 手を中心にして左手で棒を下から上に回転させる。腕は肘が外向きのままポン形を保ったままであるが、回転につれて右手の位置は動く。親指と人差し指でつくる拳眼は上を向いている。→
肘が外向きのまま肘から下によりをかけるようにして、手の人差し指から小指までを一緒にポンと動かす。ポンと動かすことにより棒の先端が上から下に向かうように回転し始める。→棒の回転に連れて、肘、肩関節も動かし腕全体によりをかけ、肘は下向き、の掌を上向きにし、親指と人差し指で軽く棒を持つ。左手は棒の下3分の1を持っている。

一連の動作の両手の相対的な動きは、自転車のペダルをこぐ両足の動きに似ている。

背  bei 手で棒を背中に担ぐ

----------------------------------------------------------------
左右対称なだけなのだが、左手で蓋がなかなかできなかった。

右手が前、左手が左の腰で自然立ちで構える。
pi 縦に裂く
手(投手振りかぶって)で棒を縦に持つ。右手は下3分の1を持っている。 →手を滑らせながら振り下ろす。
  ローシーアオブの身体の使い方に似ているが、この技は振り下ろした力で縦に裂く。

蓋 gai 手を中心にして右手で棒を下から上に回転させる。腕は肘が外向きのままポン形を保ったままであるが、回転につれて左手の位置は動く。手の親指と人差し指でつくる拳眼は上を向いている。→
肘が外向きのまま肘から下によりをかけるようにして、手の人差し指から小指までを一緒にポンと動かす。ポンと動かすことにより棒の先端が上から下に向かうように回転し始める。→棒の回転に連れて、肘、肩関節も動かし腕全体によりをかけ、肘は下向き、の掌を上向きにし、親指と人差し指で軽く棒を持つ。右手は棒の下3分の1を持っている。

一連の動作の両手の相対的な動きは、自転車のペダルをこぐ両足の動きに似ている。

背  bei 手で棒を背中に担ぐ
コメント

鞭杆 基本八法 ( 6-8)

2017年09月16日 | 鞭杆
6、掃  sao 払う 24式の12番と13番に出てくる
  左足を寄せて両足を揃え、棒を立てる。(棒の上が箒の藁?だとすると、下側は竹製の持ち手)右手をはずして上にかざすと同時に左足を前にだす。同時に箒を横に倒して体に巻きつけるようにする。体重を前に移動しながら左手で払う。 --棒は横回転ーーー

剁(刴)】 duò 切り砕く
払い終わったら、後ろ足に体重を載せ(棒がぶらさがる)た後、前足に体重を戻した後、後ろ足を寄せる。(一連の体重移動で、自然に左手首がぐるっと回って棒が1周する)。棒が水平になった時に、右手は左手の親指の付け根に添えて切り砕く。

 左手を上にして、棒を縦にして左右対称にして上記を行う。

7、刺す  ci 十六式の8番に出てくる
     黒占  dian 先端で攻撃する 十六式の9番に出てくる
  右手で刺す 右足を軸にして左足を寄せ、右手が上左手が下で身体の右脇で棒を立てる。→棒を左手を支点に後ろに回転させ、右手が後ろ手になるようにする。棒の回転と同時に左足を前に出す。体重を前に移動しながら右手で敵の鳩尾を突き刺す左手は右腕に添えて終わる。→
黒占 後ろ足に重心(棒の先端が身体の左側になる)→前足重心にして右足を寄せて、棒を右手に逆手で腰の高さで水平に持つ。(一連の体重移動で、自然に右手首がぐるっと回って棒が1周する)。棒が水平になった時に、右手は逆手、左手は棒の端を上から押さえる。

 左手で刺す 左手を滑らせて棒の前3分の1を持つ。→右手を支点にして左手を上に回転させ。左手が上右手が下で身体の左脇で棒を立てる。→棒を右手を支点に後ろに回転させ、左手が後ろ手になるようにする。棒の回転と同時に右足を前に出す。体重を前に移動しながら左手手で敵の鳩尾を突き刺す右手は左腕に添えて終わる。→
黒占 後ろ足に重心(棒の先端が身体の右側になる)→前足重心にして左足を寄せて、棒を左手に逆手で腰の高さで水平に持つ。(一連の体重移動で、自然に左手首がぐるっと回って棒が1周する)。棒が水平になった時に、左手は逆手、右手は棒の端を上から押さえる。

8、 架   jia 八式の最初に出てくる  架ける
     横撃 hengji 八式の最初に出てくる  横から打つ
コメント

鞭杆 基本八法 (1-5)

2017年07月08日 | 鞭杆
仙川カルチャー教室で鞭杆を習っていたのですが、都合で教室に通えなくなって早数年。

土曜日の太極拳の後で、皆と自主練習をしていました。

始めは、私が先生役をしていたのですが、そのうち、鞭杆の講習に通う人に色々教えて貰ったりして、今も練習を続けています。

その中の一人が16式のDVDを買ったので、皆とDVD鑑賞しつつ練習しています。

先週は、
1、 Chuō 突く位置は自分の顔の高さ
2、(壓) ピンインyā   重心を上から加える、上体が前傾しないように前の手を滑らせる。
      ピンインtiāo   手を滑らせながら、こめかみの高さまで上げる。
3、 ピンインguǒ    少し外に開いて歩く

ここまでは、24式で練習しているので何とか。

しかし、今日は 中々出来ず記録して置かないと忘れそうです。

以下は、私のメモですので、読み飛ばしてください。
言うなれば、小池さんを覚えるのに、ラーメンを当てはめるような私独自の符丁を書きます。

4、pi 縦に裂く
右足が軸で左足を寄せている。右手(投手振りかぶって)で棒を縦に持つ。左手は下3分の1を持っている。 →左足を前に出したら、右手を滑らせながら振り下ろす。
  ローシーアオブの身体の使い方に似ているが、この技は振り下ろした力で縦に裂く。

次は、重心を後ろに移すので、身体が左を向き、左手が後ろに引かれる形になる。その勢いのまま左腕投手のように左手で振りかぶる形になりながら、前足に重心を移し、左足を寄せ、左手(投手振りかぶって)で棒を縦に持つ。右手は下3分の1を持っている。

5、背  bei 背中に担ぐ
       活歩の手足のバランスが覚えられない。
    (右弓歩から、後ろ足に重心を戻し、右手で棒を担ぐ。)右足に重心を載せ→左足を寄せる(棒を担いだまま)。
棒の上側がテニスラケットの網、下側が持ち手だとすると、左足を出して、左手で持ち手を持って下から球を打ちながら前足に体重を載せる。球を打ち終わったら、後ろ足に体重を載せる。後ろに体重を移すことで自然に左手で棒を担ぐことになる。


  
加筆訂正を多分するでしょう
 
コメント

毛名春 鞭杆動画リンク集

2015年05月28日 | 鞭杆
鞭杆對練(甲一)
鞭杆對練(甲二)

鞭杆用法
鞭杆用法及運鞭法
コメント

鞭杆4 進退八法

2014年09月13日 | 鞭杆
進退八法

2番目 をブロック
    お臍ブロック

3番目 半身で弓歩
    鞭杆の後ろの方を両手で持ち、
    両腕を伸ばして、を攻撃する。
コメント

鞭杆3 進退八法 

2014年04月29日 | 鞭杆

進退八法


初めを必ず皆と合わせる。
用意
1, 2,で太腿に手を置いて、お互いに相手の顔を見る。
3で攻撃の人は鞭杆を横に構える。(左手は掌を上に向ける)
   この時、防御の人は何もしない。(癖で垂直にベンガンを構えても良しとする)

 1番目鞭杆をヘリコプターのように水平に回しながら(肘は下向き)
 後ろ足が軸足となり、後ろ足の股関節を緩めて、上体を回転させて(ヴィーナスラインでの捻りは無し)、鞭杆を打つ。この時 重心は後ろ足にかかっている。両足は前後左右に開いているが、両足の爪先の向きは真横に近い。
    本来は、相手のこめかみを攻撃するが、練習時は、相手の棒の中心を狙う。
 2番目相手が足を出して攻撃してくるのを待って、膝を防御する。
 3番目. 右足が軸のままで、左足を右足の傍に寄せて、鞭杆を垂直に立てる。
   .2左足を前に出すと同時に鞭杆を後ろに水平にする(前手が腰)。
   .3前足に体重移動させながら、 棒を後ろから前に真っ直ぐに押し出して相手の膝を狙う(後ろ手が腰)。
   .4後ろ足を半歩寄せる。
完成姿勢では、手は体から目一杯離し、鞭杆の端を持っている(3分の1ずつ持つのではない) 鞭杆は自分の体の正中線上にある  

   .1左足を気持ち前に出して爪先を外に30度開いて着地。左足に重心を移す。   
   .2右足を前に出すと同時に鞭杆を後ろに水平にする(前手が腰)。
   .3前足に体重移動させながら、 鞭杆を後ろから前に真っ直ぐに押し出して相手の膝を狙う(後ろ手が腰)。
   .4後ろ足を半歩寄せる。

.1.2.3.4を左右逆にして行う。

.1.2.3.4を行う。

4番目 左手は横に水平に上げる。

4番目が終わった後,鞭杆を二人で合わせて、1234で位置を交代する。左手は横に水平に上げて格好良くする。交代のタイミングを皆と合わせる。次の5番目のやり始めのタイミングを合わせる。

5番目体の左、右、左、右で受ける。
     本来はこめかみを狙われているが、
     鞭杆を垂直にポンケイを作って肘を下向きにして腕を前に出した時、押されても潰れない位置にする。     この時、相手方は、こめかみではなく、鞭杆の中心を狙ってあげる。
6番目独立の後は3番目と同じ要領。
     膝を狙う時は思い切り良く狙う。(自分から鞭杆に当てに行かない)
8番目頭を狙われているので、頭を前に倒して、右手で防ぐ(自分からベンガンに当てに行かない)

8番目が終わったあと、鞭杆を水平にして、皆とタイミングを合わせて8の字を描く。
左側を終わったあと、両手で前に振り下ろすようにし、右側に棒を移動させても軽く添えておく。
鞭杆を着くと同時に左足を寄せる。
次に左手が円を描いて見えを切る。



コメント

鞭杆2 太極鞭杆24式

2014年04月29日 | 鞭杆
太極鞭杆24式のDVDを見ながら記す
10:30 ①右手を下ろす時上体を左に向ける。
11:11 ②の後、東を向いたまま右足を引き寄せて虚歩にする。(右ひざは東向き)
    左手は右腕の二の腕の上に軽く添える。
    北を向いて東に右足を爪先から着地。
   ④常に棒を動かす。   
   ⑥構えた時右足は左足の横。
    piの時支点(後ろの手)をずらす。
   ⑦の後、右手を持ち替えて転身する(90度ではなく、180度左に向く)
   ⑨棒の端を持つ時、半身で棒も上体と平行(棒の向きは東北 又は 東南)にし、棒を上から差し込むようにする。(ベンガンと床の角度は45度)
   ⑪左足は斜めでも良い。
19:30 ⑫下勢の後、攻撃した腕の肘を下向きにした後、棒を肩に担いでから、前に突く。
   棒を打ち下ろしたら、前の爪先を上げながら、後ろ重心にして転身する
   転身の時は、棒を体の後ろに置いたまま、体のほうが棒に近づいていって腰に抱える。
24:30 ⑰の後、右重心、左重心にして転身する。→
右足を踏み変えて虚歩にする(弓歩にしない)=棒を打ち下ろす動作を同時にする。→
打ち下ろした棒の回転を殺さないようにして、棒を1回回転、させ、→
右足を後ろに下げて、右重心にして棒を腰の高さで水平にする。

---------???-----------
⑰の後、右重心、左重心にして転身する。→
右足を踏み変えて棒を打ち下ろしながら弓歩
打ち下ろした棒の回転を殺さないようにして、棒を1回回転させ右足を後ろに下げて弓歩
後ろ重心で独立、棒は腰の高さで水平にする。
---------???---------------

注意

太極鞭杆24式


初めを必ず皆と合わせる。
用意
1番目 最初、手首を立てずに鞭杆を腰の辺りで水平に持つ。
2番目 体を斜めに向ける時、 左足が軸足となり、左足の股関節を緩めて股関節を緩め、上体を回転させる。但し、ヴィーナスラインでの捻りは無し。
4番目 相手の胸を狙う。
6番目 倒巻肱と同じタイミング。
      後ろの鞭杆を起こすのと動時に足を下げ始める。
      足と手が体の傍を通過するのが同時。
      爪先が着地したのと同時に棒を下に下ろし始める(前に押し出しながら)。
海底針の後 鞭杆の前で下から上、鞭杆の後ろを前に回して下から上。
閃通ベーの後の転身後 はっきり上から攻撃
独立して転身後 重量挙げのように、手首を返す

鞭杆@youtube
●中国人が演武する ほぼ進退八法  http://www.youtube.com/watch?v=U0mHZyqXWZc
●楊崇先生 演武16式の動画 http://www.youtube.com/watch?v=AiEM3n7SR9s
●山西太極鞭杆 24form http://www.youtube.com/watch?v=Zxt9dlZg68A
 2回目の転身の後が少し違うだけで、残りは同じ。
Craving Explorer(mpg) →DVDFab9(NTCS 16:9)
   
コメント

鞭杆1

2014年04月29日 | 鞭杆
鞭杆とは
鞭杆は中国の北西部で使われていた短い棍です。
仙人の杖を想像していただくと分りやすいのではないでしょうか?
今でも、羊飼いが棒の先に皮の鞭を付けて振り回して音を出し、羊を追っているそうです。
素材は白蝋木です。白蝋は中国国内でしか採れない柳の1種です。
非常に弾力性があり、強く振り下ろす動作のときにとてもよくしなります。

私が初めて鞭杆を見たのは、2004年の夏、朝日カルチャー新宿の推手の講座でした。
楊崇先生が「中国に行って鞭杆を習ってきた。今度講座を開くので、是非出席して欲しい。」と
披露してくださいました。
あまりの演武の素晴らしさに、「私には到底無理だ」と思いました。

その後、私の所属する教室でも鞭杆の講義が始まりました。
なんか、棒を持っただけでワクワクするんです。
楽しい。

2005年の秋から、全国交流大会で集団演武が行われています。

鞭杆入門 DVD ベースボールマガジン社 5250円
鞭杆協会


太極鞭杆24式

①足を揃えて南(便宜上)に向いて立ちます。
鞭杆は太い方(以下、¶と略す)を上にして、鞭杆の上から3分の一の位置を右手で持ち、
虎口を下にして床に(南西)に置きます。

② 抱拳礼
鞭杆を右手に持ったまま、両手を胸前にし、前方に押し出して礼をします。
胸前に戻してから、Ⅰの姿勢に戻ります。

③ 
.鞭杆の上から3分の一の位置を右手で持ったまま、鞭杆を腹前に持ってきて、
鞭杆の下から3分の一の位置を左手で持ちます。(¶は西向き)

.両手を頭上に上げます。

.右手を支点に鞭杆を水平に回転させ、鞭杆の太い方(¶)を北に向ける。

.左手を右脇、右手を下に下ろして鞭杆を右脇に抱えます。(¶は下向き)(虎口は上向き)
 
.左手を左脇に戻す。

④開歩

1 起勢
12345678両手を左→正面(肩の高さ)→右に回し、始めの姿勢に戻る。

2 右弓歩架翟戈鞭you gong bu jia chuo bian
1 右足の爪先を南東に向ける(踵を中心)
3 左手と左足を寄せる
5 左足を前(東)に出す
678 弓歩 左手前(東)

1 後ろ足重心  左掌を外側から序々に翻し始める
2 前足重心
3 後ろ足寄せる
5 右足前(東)に出す
678 弓歩 右手で突く翟戈chuo ( 鞭杆¶は東向き) 目は東
3 独立掄ぴ(壁の土の代わりに刀)du li lun pi
12 後ろ足重心
右手を下に下ろして鞭杆を右脇に抱えます。(¶は下向き)(虎口は上向き)
左手 右胸 親指を右脇に垂直に着ける。
34 右足の爪先を北東に向ける(踵を中心) 右手は鞭杆を持ったまま、水車のように縦回転させる
5 右足重心
678 右足独立 左足の膝の向きは北西(1月3日の寒稽古では北) 左手は左太腿の上 右手の鞭杆を上から下に降ろす=pipi ( 鞭杆¶は西向き) 目は東
-------------------
中略
-------------------
11 挿(左の字の申を由に帰る)歩下点
 ①右足 重心
 ②左足 修正
 ③左足 重心
 ⑤右足 後ろで着地
 ⑧棒を床に向ける(目は西を向き、5メートル先の床を見る)
  上体と右足を1直線にして床に斜め!この時胸を起こす。

12 
 ①顔は南向き
  右足を左足に揃える(南向き)
 ②右足重心
 ③棒水平、右手を持ち替える
 ④左手で棒を左から右に突く
 ⑤棒を立てて、左手を棒から離して内側に入れて右手とクロス。
  (左足を開く)
 ⑥左手の甲を体側に向けて前方に高く上げる。同時に右手右足は後ろに(下勢)
 ⑦左手掌を翻す、棒右肩
 ⑧左手腰、棒を前に打ち下ろす

 ⑨右重心
 ⑩左足修正
 ⑪左足重心
 ⑫右足の踵を着地
 ⑬右足を外側に開いて、右足に重心
 ⑭左足を寄せる
 ⑮左足の太腿を上げる
 ⑯踵から蹴り出す

13
 ①左足を下ろす(顔は北向き)
 ②左足に重心
 ③棒水平
  以下左右逆に⑯まで

コメント