楊名時太極拳のここが知りたい@goo

楊名時太極拳のこの型のここは、正確にはどうするのだろう。
そんな疑問を解決したい

楊名時師家演武のDVD

2014年11月28日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)
現在、楊名時師家の太極拳24式の演武が見られるのは、
楊名時健康太極拳の真髄だけです。

師家の演武が本もついて2000円なんて、いい時代になったものです。

昔は9000円のビデオ
(「太極拳」池袋コミュニテイカッレジ 発行 西部百貨店 
24式を12分、八段錦を13分の構成)
しかなくて、清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。
 
池袋コミュニテイカッレジ 発行のビデオの24式部分を抜粋し、
型の名前を楊名時師家御自信が読み上げたものが、
「楊名時健康太極拳の真髄」です。

八段錦については、いろんなDVD を見れば、少しづつ載っていると思います。

ご承知通り、
楊名時師家亡き後は、24式も八段錦も少し遣り方が変わってきています。
このことについては、また改めて記事を書きたいと思っています。
コメント

推手のビデオが1万円!!

2014年11月27日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)

久しぶりに推手のビデオを見た。
太極拳推手入門 指導 出演 楊進、楊崇、橋逸郎

このビデオが出てすぐの頃、
本部道場のエレベーターで楊進老師と乗り合わせた。

『ビデオが出てとても嬉しい。
(当時まだ出ていなかった)鞭ガンのビデオも出して欲しい』と
御願いしたことを思い出した。


このビデオはもう売っていないのかな?
アマゾンで中古が1万円で出ている。
しかも使用感ありありだけど許してね。
なんて意味のことが書いてある。

家のビデオは4000円で買った時のまま、
新品かと思える位綺麗です。

このビデオをお店でDVDにダビングして貰ったので、
久々に見ました。

コメント

楊名時師家演武のビデオ

2014年11月26日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)
楊名時師家が演武なさっているビデオ、
「太極拳」池袋コミュニテイカッレジ
を見ました。

このビデオ解説は全然なく、型の名前が印字してあるだけ、
24式を12分、八段錦を13分の構成となっている。
 
このビデオの24式部分を抜粋し、型の名前を楊名時師家御自信が読み上げたものが、
「楊名時健康太極拳の真髄」です。

やはり素晴らしい。
このビデオでは、
二段錦、七段錦ともに、最初から拳を作っています。
そして、六段錦の手は土星の輪の如く
水平より少し傾いだ状態で身体の回りを回しています。
つまり両手は水平より下にはいかないし、
頭上では荒川静香のイナバウアーの如く身体をそらしながら
回しています。
コメント

11/3(月) 太極拳全国大会を振り返って

2014年11月13日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)
11/3(月) 午後2時45分 頃、日本健康太極拳協会の有志による演舞がありました。
ぶっつけ本番の割には、良く揃っていると思いました。

只、最初に円の外側に向いて礼をするのですが、
外周から2番目の私達には「礼」の声が聞こえず、
礼をしないまま、楊進老師の「まわれ右」の声がかかりました。
この出来事を踏まえて、私も周囲の人も、「礼」の声を待たず、
円の中心に向かってすぐ礼をしました。この時も「礼」の声は聞こえませんでした。

最近は、本番1時間前に集合しても、皆で練習することもなく、
ぶっつけ本番で演武するようになりました。とても残念に思います。

百花拳の円を作るのに、皆がイメージが湧かず、苦労なさって、
練習までいかないのでしょうか?
せっかく皆で集まっているのですから、1~2度は練習したい。
ウオーミングアップになって、皆の和の気が増すと思うのですが、
どうでしょう。

今回、入場時の隊列を作るのに、児島先生と楊崇さんが説明してくださったのですが、
説明が聞き取れないうえ、いざ本番となったら、説明どおりに隊列を組めていませんでした。

今後の参考になるかどうか分かりませんが、
この隊列を以下に示しておきます。

説明の紙を捨ててしまったので、リボンの色は適当です。
同じ色のリボンの人で一つの円を作ると理解してください。
全部で6つの同心円を作ります。

            北
    -----------         -----------
    ----------           ----------         
    --------              --------
    -------                -------
    -----                    -----
    ----                        ----
西 ----             ----  東
    -----              -----
    -------             -------
    -------            -------
    ---------          ---------
    ----------      ----------   
             南
東側の空白が上手くかけませんでしたが、イメージはお判りいただけますか?

午後1時45分 原宿口(入り口)前-広場に集合
午後2時45分 本番 (道着、鶴のワッペン、裸足)

楊名時太極拳に指定された席は、「北] 2階席F,G です。

代々木競技場第一体育館は、山手線 原宿駅徒歩3分、地下鉄千代田線 明治神宮前駅徒歩3分です。
コメント

骨盤ダイエットにANY3TAICHI

2014年04月29日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)
2007年8月21日の記事

骨盤の真ん中に位置する仙骨。
仙骨に関する記述がないか骨盤ダイエットの本やWEBを読んでいると、
胴体を捻ったり、思いっきり上体を左右に寄せたりする方法も載っていた。
これってANY3TAICHIに随所にでて来る運動です。
http://www.amazon.co.jp/Any3Taichi-DVD-%E2%80%95%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%82%82%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%80%81%E3%81%A0%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%A4%AA%E6%A5%B5%E6%8B%B3/dp/4583043155/ref=sr_1_1/250-8890382-1365821?ie=UTF8&s=books&qid=1187662455&sr=1-1

そこで、ANY3TAICHIの研修を受けた時の受講ノートを引っ張りだしてきました。
ANY3TAICHIは座ってする太極拳ながら、全身が関与する運動であり、
変形性膝関節症の予防、骨盤歪みの解消に良いと書いてある。

①胴体の歪みをなくすことにより、
姿勢を維持する筋肉(脊柱起立筋)への負荷が軽くなり、また筋力そのものも向上します。

②胴体の捻りや片方ずつ御尻をあげる程の体重移動により、
インナーマッスルを鍛え正しい姿勢を保つことにより、骨盤の歪みをなくし、膝への負担を軽くします。

ANY3TAICHIhは太極拳の経験がない人でも出来る体操です。

車椅子の人に教える為には、研修が必要です。
コメント

スワイショウ

2014年04月29日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)
2007年7月3日の記事

いろんなダイエット番組でも、必ず腰を捻る運動が取り上げられています。
捻りは内臓を刺激し、お腹回りの筋肉を鍛えてくれます。


スワイショウはこの意味でも、手軽に出来る理想的な有酸素運動です。
しかし、後ろ足に重心のかかるスワイショウは、正確にやらないと膝を痛める恐れがあります。
週1位なら少々やり方を間違えても故障することはありませんが、熱心にやればやる程、危険です。
http://www.c-naikaken.com/seminar/suwaisyou.html

私のお勧めは前足に重心のかかるスワイショウです。
足を肩幅に開き、左足に体重をかけて左を向きます。次に右足に体重をかけて右を向きます。肩や腕の力を抜いて楽にして下さい。自然に腕が振れてきます。
これなら、後ろ足の足裏が上を向く位、前足に重心を乗せきれば、膝を痛めることは全くありません。

また、個人的にマイブームなのは前後に動かすスワイショウです。
http://www.syuku.com/yattemiyo/suwai_zengo.htm

スワイショウのビデオも出ています。
超カンタン腕振り健康法
指導:楊進 構成:橋逸郎 VHSカラー37分, 発行:ベースボール・マガジン社 定価:3800円 
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31127117
コメント

猫立ち

2014年01月30日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)
「虚歩で完成姿勢の時、重心が前に行き勝ちになる人が少なからずいる。」
と話したら、空手五段の人が、「虚歩を空手では猫立ちと言う」と型を披露して下さった。

それを見て、一同納得。これで皆脳裏に刻み込んだことでしょう。
コメント

四段錦

2013年06月30日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)

Q 四段錦では何故、反対側の土踏まずに意識を向けるのか?

A.
人間は首を向けた方の足が伸びようとする。結果反対側の足に重心がかかる。
四段錦では、右を向いた時に左足に重心がからないようにする。かかっても重心の移動ゆっくりなようにする。
その為に、左足の土踏まずに意識を向ける。
「太極拳と呼吸の科学 38P」 

コメント

股関節を折り込む

2012年10月15日 | 楊名時太極拳つれづれ(私見)



3 ローシーアオブー
   完成姿勢の時、おへそは斜めで、鼻先は敵の方を向く。
4 白鶴
   左足の股関節を折りこんで右足を半歩寄せる。
決して、膝から持ってこない。腰に右足がぶら下がるような感覚で引き寄せ、つま先から着地する。
   右足に重心を乗せたら、おへそを斜めに向けた後、鼻先を敵の方に向ける。
コメント