<令和元年度A日程 准看護師試験 第141問~第150問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2024年08月14日 | 准看合格法
問題 141  精神症状の説明について、正しいものを一つ選べ。 


1 思考抑制とは、思考過程が停滞し、新たな思考が得られない状態である。

2 カタレプシーとは、無意識に同じ動作を繰り返し続ける行為である。 

3 幻覚とは、実際に存在する感覚刺激に対し誤った知覚をすることである。

4 健忘とは、新しいことを記憶できなくなることである。 




















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 1


1 思考抑制とは、思考過程が停滞し、新たな思考が得られない状態である。

2 カタレプシーとは、意欲の障害であり、受動的にとらされた姿勢を保ち続けることである。 

3 幻覚とは、実際にない刺激を知覚する知覚障害である。

4 健忘とは、記憶障害の一つで、過去の経験を部分的または完全に想起できなくなることである。 


※常同行動=特定の行為・行動を繰り返す状態

 錯覚=実際とは異なる知覚を得てしまう状態

 記憶障害=物事が思い出せない、覚えられない状態


















問題 142  精神保健指定医の診察(判断)が必要な項目について、正しいものを一つ選べ。 


1 身体的拘束 

2 人権擁護に関する行政職員との面会 

3 任意入院 

4 任意入院患者の 24 時間をこえない開放処遇の制限

















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 1


※精神保健指定医=厚生労働大臣が指定 一定の精神科実務経験を有し、法律等に関する研修を終了した医師


















問題 143  精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(精神保健福祉法)に規定されてい る内容について、誤っているものを一つ選べ。 


1 入院形態 

2 通信・面会 

3 精神保健福祉センター 

4 就労移行支援















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 4


※就労移行支援は障害者総合支援法


















問題 144  器質性精神障害について、正しいものを一つ選べ。 


1 心気障害 

2 アルツハイマー病 

3 アルコール依存症 

4 パニック障害













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 2


1 心気障害 =重篤な病気ではないかと過剰に不安や恐怖心を抱く

2 アルツハイマー病 =認知症の一種 物忘れなど

3 アルコール依存症 =お酒がないといられなくなる状態

4 パニック障害=発作的な不安や体の異常な反応が繰り返される病気


※器質性精神障害=脳そのものの構造的・形状的な性質が障害されて起こる


















問題 145  精神科医療について、正しいものの組合せを一つ選べ。 


a わが国の精神医療は、入院中心の医療から地域生活中心の医療に転換されてきてい る。 

b デイケアは入院中の患者が対象となる。 

c 精神科リハビリテーションには光(刺激)療法がある。 

d 看護職は、他の専門職と連携を図りながら、患者を支援していくことが大切である。 


1 a、b  2 a、d  3 b、c  4 c、d













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 2


a わが国の精神医療は、入院中心の医療から地域生活中心の医療に転換されてきてい る。 

b デイケアは在宅中の患者が対象となる。 

光(刺激)療法は季節性感情障害などに有効である。 

d 看護職は、他の専門職と連携を図りながら、患者を支援していくことが大切である。


※デイケア=通所リハビリテーション

 光(刺激)療法=体内時計のリセット 不眠治療など















問題 146  抗精神病薬の副作用とその症状の組合せで、正しいものを一つ選べ。 


1 パーキンソン症候群 ― 不穏状態 

2 アカシジア ― 便秘 

3 抗コリン作用(自律神経異常) ― 口渇 

4 遅発性ジスキネジア ― 起立性低血圧













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 3


1 パーキンソン症候群 ― パーキンソン病と同様の症状  

2 アカシジア ― 不穏状態(落ち着きがなく行動が活発) 

3 抗コリン作用(自律神経異常) ― 口渇 

4 遅発性ジスキネジア ― 繰り返し唇をすぼめるなど


※パーキンソン症候群=パーキンソン病に似ているが異なる病気の集合体

 アカシジア=静座不能症(じっとしていられない)

 遅発性ジスキネジア=抗精神病薬などを長期間使用したことで起こる


















問題 147  うつ病について、誤っているものを一つ選べ。 


1 病前性格として執着気質がある。 

2 不眠や食欲不振がみられることが多い。 

3 症状として幻聴が出現する。 

4 治療として認知(行動)療法が用いられることがある。















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 3


※執着気質=一度起こった感情が長く持続し、かつ増強する 凝り性、仕事熱心



















問題 148  精神症状のある患者の看護について、正しいものを一つ選べ。 


1 薬物(物質)依存状態にある患者の入院初期は、集団になじめる環境整備を優先する。 

2 重度の躁状態の患者には、時間をかけて訴えが終わるまで傾聴する。 

3 幻覚のある患者には、気が紛れるよう騒がしい環境を作る。 

4 多動・多弁が生じているときは、落ち着いた態度で接する。
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 4


1 薬物(物質)依存状態にある患者の入院初期は、中毒症状や離脱症状に対する看護が必要である。 

2 重度の躁状態の患者には、肯定や否定をしないよう心がけて話を聴く。 

3 幻覚のある患者には、落ち着けるように静かな環境を作る。 

4 多動・多弁が生じているときは、落ち着いた態度で接する。




















問題 149  統合失調症患者の精神症状の悪化を示すものについて、誤っているものを 一つ選べ。 


1 手指の振戦が出現する。 

2 食事に対して特別な考えやこだわりが強くなる。 

3 身辺整理ができなくなる。 

4 他者との感情交流が鈍麻になる。














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 1


※統合失調症=幻覚・妄想などさまざまな症状が現れる精神疾患のひとつ

 振戦=体のふるえ


















問題 150  精神科入院患者の看護について、正しいものを一つ選べ。 


1 看護職が代理行為をすることは、法律で禁止されている。 

2 入院早期から、社会復帰に向けた職業訓練を行う。 

3 外泊中の問題や課題は、退院に向けての指導に反映する。 

4 家族には、入院中の患者の生活についての説明は控える。












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 3


1 看護職が代理行為をすることは、法律で禁止されていない。 

2 入院早期から、社会復帰に向けた職業訓練を行うわけではない。 

3 外泊中の問題や課題は、退院に向けての指導に反映する。 

4 家族には、入院中の患者の生活についての説明をする


※看護職による代理行為=買い物など

















<おことわりとお願い>

正鵠を射ていない解説もあるかと存じます。

疑義がある場合は、教科書などで、ご自身でお調べ願います。


※お知り合いに准看試験受験の方がいらっしゃいましたら、当ブログをご紹介願います!


 「あなた様のご健康・学業成就・ご活躍を祈念しています!」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする