<令和5年度A日程 准看護師試験 第51問~第60問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2024年05月27日 | 准看合格法
問題 51  洗髪について、適切なのはどれか。 


1  ケリーパッドを用いるときは、患者の身体をベッド中央に移動する。 

2  ブラッシングは頭皮や頭髪を十分湿らせてから行う。 

3  片手で患者の頭部を支えながら洗う。 

4  爪を立てて素早く洗う。




















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 3


1  ケリーパッドを用いるときは、患者の頭部を看護師側のベッド端に移動する。 

2  ブラッシングは洗髪前に行う。=頭皮の観察 

4  爪を立てずにやさしく洗う。=頭皮を傷つけないように


※ケリーパッド=空気を入れて使う洗髪用のパッド























問題 52  診察時の介助について、適切なのはどれか。 


1  患者が医師の説明を理解できない場合は補足説明を行う。 

2  胸部の診察時は広く露出する。 

3  背部の診察はトレンデレンブルグ体位で行う。 

4  腹部の診察時は 仰臥位で膝を伸ばす。


















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 1


2  胸部の診察時は広く露出するわけではない。 

3  背部の診察は前傾姿勢で行う。 

4  腹部の診察時は 仰臥位で膝を曲げる


※トレンデレンブルグ体位 =仰向けで頭部より下半身を高く保つ体位のこと 

















問題 53  おむつ交換時の援助について、適切なのはどれか。 


1  看護師は手袋を装着する必要はない。 

2  換気のために部屋のドアは開けておく。 

3  交換ごとに陰部清拭を行う。 

4  テープ式おむつは上側のテープから止める。













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 3


1  看護師は手袋を装着する必要がある。 

2  換気のために部屋のドアは開けておくわけではない。 

4  テープ式おむつは下側のテープから止める





























問題 54  腰椎穿刺について、適切なのはどれか。 


1   2 時間前から禁食とする。 

2  体位はファーラー位とする。 

3  穿刺部位は第 1 ~ 2 腰椎間である。
 
4  検査後は頭部を挙上する。
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 1


2  体位は左側臥位とする。 

3  穿刺部位は第 3 ~ 4あるいは第4 ~ 5 腰椎間である。
 
4  検査後は頭部を低くする。=髄液の漏出による頭痛を防ぐため


※腰椎穿刺=背中から針を刺して脳脊髄液を採取し病気の診断や評価をする

 ファーラー位=半座位(上半身を寝た状態から45度上げた体位)

























問題 55  胃洗浄について、適切なのはどれか。 


1  体位は右側臥位とする。

2   1 回の注入量は約 500 mL とする。 

3  漏斗(イリゲータ)の高さは 40~50 cm とする。 

4  洗浄液の温度は 45 ℃ とする。













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)










・正解 3


1  体位は左側臥位とする。

2   1 回の注入量は 200~300 mL とする。

4  洗浄液の温度は 38℃程度 とする。























問題 56  500 L の酸素ボンベ(14.7 MPa 充填)の圧力計が 6 MPa を示している。3 L/分の酸素投 与を行う場合、使用可能時間は何分か。 


1  約 6 分 

2  約 68 分 

3  約 204 分 

4  約 680 分















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 2


※計算(どこで四捨五入するかで若干の誤差あり)
 6/14.7=6÷14≒0.4(酸素ボンベに残っている酸素の割合)
 500L×0.4=200L(ボンベに残っている酸素量)
 200L÷3L/分≒67分(残っている酸素量を1分あたりの投与量で割ると使用可能時間が出る)


















問題 57  胸腔ドレナージ中に、呼吸性移動(呼吸に伴い上下に動く)を観察するのはどこか。 


1  排液室(蓄液装置) 

2  水封室(水封装置) 

3  吸引圧調節装置(吸引圧制御室) 

4  胸腔ドレーンバッグ(チェストドレナージバッグ)













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 2


※胸腔ドレナージ=肺と胸壁の間の空間(胸腔)にチューブを挿入し、胸腔から空気などを抜く 


















問題 58  経鼻経管栄養法とその看護について、適切なのはどれか。 


1  消化管機能が低下している患者に適している。 

2  仰臥位で注入する。 

3  最も危険な合併症は気管への誤挿入である。 

4  便秘の有無を観察する。






















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 3

1  消化管機能が低下している患者に適していない。 

2  右側臥位で注入する。  

4  便秘の有無を観察するわけではない


※経鼻経管栄養法=鼻の穴からチューブを挿入して胃や腸まで通し、栄養剤を注入する方法


















問題 59  温罨法の効果について、正しいのはどれか。 


1  腸蠕動の亢進 

2  血流の低下 

3  解 熱 

4  新陳代謝の低下












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 1


2  血流の増加 

3  身体を温める 

4  新陳代謝の亢進


※温罨法=身体の一部に温熱刺激を与え、血流を増加させることで疾病の回復や症状の軽減をもたらす

 亢進=病勢などが高い度合いまで進むこと 過剰になること






















 
問題 60  死後の処置について、適切なのはどれか。 


1  死亡確認がされたら速やかに行う。 

2  信仰や慣習にとらわれずに行う。 

3  ドレーンは抜去しない。 

4  尊厳を保ちながら行う。 

















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 4


1  死亡確認がされたら速やかに行うわけではない=家族と患者のお別れの時間を作るなど 

2  信仰や慣習を尊重して行う。 

3  ドレーンは抜去する。 
















<おことわりとお願い>


解説者は医療実務に関しては素人です(正看の過去問4513問を2か月間で解き、ノート8冊にまとめました。 その後、准看の過去問をまずノートに問題を書き出して自身で解いてからアップしています。 現在13冊目。)!


また、本試験に記載の漢字の読みがなや太文字表記は、省略している場合があります。


自信がない解説には?をつけています。


その他、誤解も多いかも知れません!



疑義がある場合は、教科書などで、ご自身でお調べ願います・・・!


※お知り合いに准看試験受験の方がいらっしゃいましたら、当ブログをご紹介願います!




◎本ブログは収益化していません(ぺこり)!



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <令和5年度A日程 准看護師... | トップ | <令和5年度A日程 准看護師... »

准看合格法」カテゴリの最新記事