こんばんは。ヨッシーです♪
今日は【水墨画】と言う事で
美しい水景のお話し
皆さんも
「水槽は盆栽のようなものだ・・・」とか
「自然の一部を写した絵のようだ・・・」等々
水槽を見た人の感想を
聞いた事がありますよね
そう・・・
ライブロックや生体のレイアウトの仕方で
同じ水槽サイズでも
見え方や印象が大きく違って見えるのも
このアクアリウムと言う趣味の
面白さではないでしょうかねぇ
また
ライトのON・OFF時の
生体の変化などを観察するのも
これまた
面白いものです
ではここで
我家の水槽の水景をご紹介
ワオォ
水墨画の様な水景
って・・・・・ヾ(・・ )ォィォィ
喜んで写真撮っている場合じゃ
ありませんなぁ
メチャ白濁く("0")>なんてこった!!
原因はコイツ
カルシウムリアクターです
もう完全にオイラσ(^_^)アタシのミスなのですが
換水時に
リアクターの付加水がPHより逆流して
水槽内が白濁しました
もぉ~最悪
何のために換水したのか・・・(_ _。)・・・シュン
しかし
ただ慌てているだけでは
なぁ~んの意味もないので
このピンチをチャンスにすべく(笑)
大量流出した炭酸カルシウム溶液で
水槽内を行き渡る水流が良く見えるので
水流をチェック
結果はd(゜-^*) ナイス♪でした。
それにしても
この様なミスは少し気を付ければ
防げるはずなのに・・・
気の緩みかなぁ?
反省しないとヾ(_ _*)ハンセイ・・・
しかしながら
白濁水槽を写した写真が
なにかしら美しくみえるのは
オイラだけでしょうか??
調子に乗って
某ショップの水景コンテストに
出品しようかなぁ?
案外、審査員を「あっ!」と
言わせたり・・・グハ!☆(゜o゜(○=(-_-;パンチ
あぁ
Aquariumは奥が深い
だから趣味は面白い♪