TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
今朝はどんよりとした曇り空。
こんな日は気持ちまでですが・・
切り替えて行きましょう。
先日サクラメイトの生徒作品のご紹介です。
下のバックは、Kさんの作品で、
前回羽織り物を作った残りニットで、
簡単なバッグをつくった写真です。
このニットは目が詰まっていて切り口がほつれないため、
普通のミシンだけで縫って作りました。
(重いものは入れない方がいいかもしれません)
バックの型紙は、
羽織り物を作った、
残りニットの範囲で出来るよう考えました。
普通の生地でも出来ますので、UPしますね。
なお型紙には、
全て1センチの縫い代が含まれています。
細かい数値は省略させて頂きます。
参考にして頂ければと思います。
こちらは上とは違う方の作品ですが、
お二人とも仲が良く、同じニットで、
同じデザイン、バッグも作られています。
サクラメイト、Oさんのカットソー作品です。
ポケットは、解れない生地ですので、
周りを巻きロックし、そのまま縫い付けました。
お揃いのバックでお出かけも、楽しいですね。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません