今朝は台風の影響か久々に涼しい朝です。
吹上教室のフリーディは10日まで続きます。
フリーディは今までの復習やアレンジだけでなく、
クールシェアも兼ねて行っています。
先日のアレンジ作品をご紹介します。
下はKさんのアレンジ作品です。
作品を作った残りニットを利用して
丈の短いチュニックをもう1枚作りました。
このデザインは袖無しですが、
希望により、残りニットで取れる分の
短い袖を付けました。
残りニットでの裁断ですので、
試行錯誤しましたが、
試着されると、とってもお似合いで、
ご本人も満足された様子。
私も嬉しくなりました~。
応援ポチよろしくお願いいたします。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません
お祭りの季節ですね~。
賑やかなお囃子が聞こえてきます。
でもこの暑さ、危険です。
神輿を担ぐ人に水を掛けたり、打ち水したり、
色々工夫しているようですが・・
参加する人も見物する人も、
充分気をつけて下さいね~~!!
さて吹上教室では今月10日まで
会員様向けのフリーディを開催しています。
これは期間中時間のある方は自由に教室に来て頂いて、
今までの復習やアレンジなどをして頂いたり、
皆さんでお喋りを楽しんで頂こうと企画しました。
NさんはTシャツの復習として、
真っ白なレースニットで挑戦。
お洒落な作品が出来ました。
下はフリーディの教室の様子です。
皆さん制作中は真剣です。
が、ティタイムは賑やかに
応援ポチよろしくお願いいたします。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。
おはようございます。
今日はウニクスカルチャーセンターで
講習があり、今から出かけます。
昨日の続きです。
両面接着テープを上下にアイロンで貼ります。
*、 アイロンは長くかけ過ぎないように。
(紙がはがしにくくなります。)
紙をはがす前にアイロンで折り目を付け、
その後紙をはがし、アイロンを掛けると
おったところに、さらに両面接着テープを貼ります。
紙をはがし、ファスナーの少し下にアイロンで貼ります。
(裏からも熱をあてます。)
*、両面接着テープを使わず、躾をしても構いません。
ファスナーより2ミリ位のところに、細かく星止めをします。
*、縦まつりで縫っても構いません。
リボンを5㎝ほどの長さに切り、二つ折りにします。
裏にして、リボンを上方に挟み込んで止め付けておきます。
端を半返し縫いで縫います。
もう一方の端を下のようにして、
半返し縫いで縫います。
表に返して出来上がりです。
*、ミシンで縫い付けても構いません。
応援ポチよろしくお願いいたします。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。