goo blog サービス終了のお知らせ 

TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

フード、スリット付きチュニック&文字に見える雲?

2022年02月13日 | チュニック

生徒作品のご紹介です。

 

これは昨日来て下さった

Kさんのカットソー作品で、

中級カリキュラムの中のフード付きチュニックで、

両脇にはスリットも入れてあります。

 

作品はこちらです。

 

使用したのは、

キルティングニットで

暖かく縫いやすいニットです。

 

上品で素敵な作品になりました。

 

 

さて

話は変わりますが、

先日ドライブ中に突然、主人が空を指さして

「あの雲、文字に見えない?」と言われて見上げると

たしかに文字のような雲が見えました。

皆さんは何に見えますか?

 

その時は、

アルファベットの”OL”に見えたのですが、

写真にすると、Eにも見えますね。

 

こんな何気ない会話が出来る日常が、

幸せなのかも?と思うこの頃です。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブニットを合わせたアレンジTシャツと梅祭り

2022年02月12日 | Tシャツ&アレンジ

前日の雪から一転、

昨日は、ぽかぽかと日差しが暖かく、

思わずコートを脱ぎ捨てるほどでした。

 

そんな日差しに誘われて

ドライブがてら梅祭りが行われている公園へ。

 

まだ残雪はあるものの

梅が綺麗に咲いていました。

前日は雪で、

一日家に籠もりきりでしたので、

ストレス解消になりました~。

 

 

さて、

本題の生徒作品のご紹介です。

 

以前、リブニットと柄物ニットを合わせて

ワンピースを作られたAさんは

残りニットでもう一枚、

Tシャツを作って下さいました。

 

その作品はこちらです。

 

先に作られたワンピは

 

どちらも素敵ですね。

 

 

今日は午前中のみ講習があり、

今から出かけます。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット(カットソー生徒作品)

2022年02月11日 | ジャケット コート

生徒作品のご紹介です。

 

これはTさんのカットソー作品で、

圧縮ニットを使ったジャケットです。

 

作品はこちらです。

 

Tさんの好みでポケットと袖口は

ニットの裏を使ってアクセントに。

ボタンはご自宅で。

 

とても上品な仕上がりになりました。

 

 

おまけに、

 

まだコロナ感染者が少なかった頃

喉が渇いた為、

ドライブ中に立ち寄ったモスバーガーです。

店内に客の姿は無く、がらんとしていました。

 

ファストフード店ですが、ちょっと良い雰囲気・・

 

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本Tシャツ2種と折り鶴に願うのは?

2022年02月10日 | Tシャツ&アレンジ

昨日午前中は

Nさんが来てくださいました。

 

Nさんは初心者ではありませんが

普段着に衿の高いTシャツが欲しいとの事でした。

 

スレンダーなNさんは着分ニットで

2枚分のTシャツが取れました。

さらに残りニットでスヌードも作って

これで無駄なくニットを使いきりました。

 

もう一枚のTシャツは

温かくなってから着るようにと

衿は基本通りに。

 

作品はこちらです。

使用したのは

柔らかく肌触りの良い

ダブルガーゼのニットです。

 

 

さて、

話は変わりますが・・

 

昨日の講習が終わッた後、

ドライブがてら

隣町のショッピングモールに行ったみました。

そこで、

こんなものを見かけました。

 

殆どの折り鶴にはこのような願い事が…

 

子供達が元気で遊べるように・・

1日も早い終息を願います。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチ宜しくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身頃とタイが一続きになっているブラウス(カットソー生徒作品)

2022年02月09日 | Tシャツ&アレンジ

昨日は延べ4人の方が

講習を受けて下さいました。

 

午前中、Nさんは、

2枚ハギのパンツを作って下さいましたが、

忙しさに撮り忘れてしまいました。

とても素敵な作品でしたのに残念です。

 

もうお一人、Aさんは

先日試作したばかりの

身頃とタイが一続きになっているブラウスを

気に入って下さって、

早速作って下さいました。

 

前回ご紹介させて頂いた試作品は

少し作り方が難しい部分がありましたので

作りやすいよう、型紙を修正してあります。

 

作品はこちらです。

 

ニットは皺になりにくい

上質のポリエステルニットです。

 

型紙修正後の試作はしていませんでしたが、

Aさんが午前中に仕上げて下さいましたので

無理なく作れたのだとほっとしました。

 

Aさんは、

このデザインを気に入って下さって

ニットを変え、午後にもう一枚、

サイズ違いで作って下さいました。

まだ制作途中ですので、

出来上がったらご紹介させて頂きます。

 

 

さて、

今日も午前中のみ講習があります。

教室が暖まるまで時間がかかりますので

早めに教室に行きたいと思います。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均で見つけた500円スマホ三脚

2022年02月08日 | その他

今日は一週間ぶりに一日講習があり、

今から教室に出向きます。

 

こんな状況にもかかわらず

来て下さるのは有り難いですね。

 

 

話は変りますが、

先日主人に誘われ、

新しくオープンした100均(ダイソー)に

久々に入ってみました。

私は特に目的も無く、

何となく店内を見て回っていたのですが、

ふと、こんなものが目にとまり、

悩んだ末、

値段(500円)に誘われて購入してみました。

 

購入したのは、

スマホ用の三脚です。

卓上用のスマホスタンドは持っているのですが

これなら高い位置に設置出来ますからね。

 

値段の割には良い感じです。

 

今までブログ用に写真は撮っても、

動画を撮ったことはありませんので、

これを使って

少しずつ試してみようとも思っています。

 

これならミシンを使っている手元も写せそうです。

 

 

さて今回は、

お見せするカットソー作品もありませんので

ウォーキング時に撮った風景をどうぞ。

 

春が待ち遠しいですね~。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース(生徒作品)&ドライブ中に見つけたトトロ?

2022年02月07日 | ワンピース

今日は月一回の通院日です。

こんな時期ですので余り行きたくは無いですが

病院からの指定日ですので仕方ないですね。

以前ドクターに余分にお薬を頂けないか伺ったのですけど

「それは出来ないんだよ」の一言で撃沈!

病気の種類によるのでしょうか?

 

さて、

講習もコロナ感染者の急増により

お休みする方も多く、

のんびりした日々を過ごさせて頂いています。

 

せっかく時間があるのですから

普段出来ない事を、、

なんて思うのみで身体は動かず

ダラダラとした日々を過ごしてしまっています。

 

なので、5年ほど前の生徒作品をどうぞ。

ドルマンスリーブに見えますが、

実はラグランスリーブに

切り替えた身頃を繋げたデザインです。

初心者でも簡単に出来ますので

今でも人気のあるデザインです。

 

 

 

おまけに、

 

先日ドライブ中に見かけた、トトロ?です。

山の中腹に巨大なトトロが見えました。

枯れ草?等で作ってあるのでしょうか?

何のために誰が作ったのかは分かりませんが

なんだか楽しいですね。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖か羽織り物&パンツ(カットソー生徒作品)

2022年02月06日 | パンツ、他
  • 生徒作品のご紹介です。

 

以前、

ご紹介したようにも思いますが、

前回、普段着るのに

暖かい羽織り物を作られたTさん。

ですが、

ポケットが無いと不便だと言うことで

作品を教室に持参され、

残りニットでポケットを付けられました。

 

また小柄なTさんは残った同じニットで

パンツも作り、

着て来て見せて下さいました。

 

その作品がこちらです。

 

このニットは

裏側がフリース加工されており

モコモコとした感じはありますが

普段着るにはとても暖かく、

止められません(笑)

 

寒くて、家に居る時間が長い今、

とても重宝すると思います。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブニットを使ったアレンジわんぴ(生徒作品)

2022年02月05日 | ワンピース

先日Aさんの

リブニットを使用したアレンジワンピの

ご紹介をさせて頂きましたが、

このデザインをとても気に入って下さったAさんは

残りのリブニットと柄物ニットを合わせて

もう一枚同じ物を作って下さいました。

 

前回より裾は少し長めにしてあります。

 

作品はこちらです。

 

前回作品と同じく、

襟、袖はリブニットで

身頃と袖口は柔らかい柄物ニットです。

 

シンプルなデザインですが、

暖かくシルエットが綺麗ですね。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身頃続きのボータイブラウス試作

2022年02月04日 | 試作品

今日は一日講習予定でしたが、

生徒さんの都合により延期になりました。

 

昨日も講習はありませんでしたが

午前中のみ教室に出向いて

以前より型紙のみ作ってあった

身頃とボータイが一続きになった

ボータイブラウスの試作をしてみました。

 

試作品はこちらです。

 

ほぼデザイン通りにはなりましたが

これを元に型紙を修正し

仕上げたいと思います。

 

デザインだけでは無く、生徒さんが

作りやすいように考えるのも大切ですからね。

 

また試作に使用したニットは

リヨセル(テンセル)で

シルクのような光沢があり、

ドレープも綺麗に出るニットなのですが、

生地と生地がくっついてしまうので扱い難く、

上級者向きだと言うことも分かりました。

 

*、リヨセル(テンセル)とは、

 再生繊維でユーカリの木材から作られており、

 上品な光沢と柔らかい肌触りが特徴です。

 また最終的に土に戻るので環境にも優しい素材です。

 デメリットは、摩擦に弱く洗濯には要注意です。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブニットを合わせたワンピース(カットソー生徒作品)

2022年02月03日 | ワンピース

生徒作品のご紹介です。

 

昨日ご紹介させて頂いたAさんの

カットソー作品で、

アレンジワンピースのご紹介です。

 

前回作られた作品の残りニットである

紺の無地ウールニットの残りに

同色のリブニットを合わせた

アレンジワンピースです。

 

作品はこちらです。

 

身頃と袖口は紺のウールニットで

袖と襟にリブニットを使用しました。

 

リブニットとは、良く伸び縮みする

編み物で言うゴム編のようなもので、

袖口や襟等によく使われています。

 

上の写真では分かりにくいと思いますので

袖部分を拡大してみました。

 

リブニットは

身体にフィットしますので着やすく

スッキリ見える効果もあります。

 

完成後、Aさんはこのデザインを

とても気に入って下さって

柄物ニットと合わせて

もう一枚作って下さいました。

 

その作品は

次回ご紹介させて頂きたいと思います。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コート、帽子、パンツの3点セット(生徒作品)

2022年02月02日 | ジャケット コート

昨日は

AさんとTさんが来て下さいました。

 

感染者が急増し、

半数の生徒さんがお休みされている中

来て下さる生徒さんには感謝です。

 

 

まずはAさんの

着こなしをご覧下さい。

 

コートを作られた同じニットで

ベレー帽とパンツも合わせて製作。

勿論Tシャツ、バッグもご自分作です。

 

パンツはご自宅で製作し、

教室に着て来て見せて下さいました。

 

このように今では着るもの全て手作りし、

楽しんで下さっています。

 

今回も数枚の作品を作って下さいました。

その作品は次回ご紹介させて頂きます。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロシャツふうワンピ(昨年生徒作品)&拘りに思うこと

2022年02月01日 | その他

今日は一日講習があり、

今から教室に出向きます。

 

今回は

お見せする生徒作品もありませんので

昨年の生徒作品をご覧下さい。

 

下は上級カリキュラムの

ポロシャツふうチュニックの裾丈を伸ばして

ワンピースにアレンジした作品です。

 

上質なニットで

高級感ある作品になったと思います。

 

 

さて話は変わりますが、、

長く仕事をさせて頂いていると

色々な方から、お話しを伺う機会があります。

 

そこで最近感じるのは、”拘り”についてです。

 

拘りを持って仕事をしたり、何かを創り出したり、

それはとても素晴らしい事だと思います。

 

が、問題は、その拘りが為に、

辛い思いをしなければいけない場合です。

 

誰しも人に好かれたい、嫌われたくない、

そう思うのは自然なことですが、

でも、そう思うが為に

家族や友人等の理不尽な頼み事を断ることが出来ず、

良い顔をしてしまう。

それが原因で辛い思いをしているような

そんな方が、かなりおられると言うことです

 

他にも、

その方が生きてきた経験から

こうでなくてはいけない、こうあるべきだ、これが常識だと

自分の拘りで他人をジャッジしてしまったり

家族や知人が思うようにならなくて苦しんだり、、

 

それでも拘りを捨てることは

自分の人生を否定することになるため

分かっていても捨てきれず

大事に持ち続けてしまう。。

 

結果、苦しみから逃れられず

ストレスから病気も呼び込んでしまうようなことに。

 

拘りを持つのは悪いことでは無いですが

それで自分を苦しめているような場合は

考える必要があるのではと思います。

 

その拘り、本当に必要ですか?

 

終活も考えるような歳になってまで

持ち続ける意味がありますか?

 

人に何と言われようと

その選択は個人の自由ですし、

その結果を引き受けるのも個人です。

 

他人がどうこう言う問題では無いですが

もし今

苦しんでいる方がおられるなら

少しでも楽になって頂きたいと

思ってしまうのです。

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする